・友人関係での愚痴・悩み・part26
- 1 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/02(土) 12:43:18 ID:Q7f+UAc2
- 日常生活の中で友達や同僚など、絶交するほどでもないけど
ムカついたこと、愚痴、悩み、付き合い方を考えた話などをどうぞ。
頭に血が上っているときは、どうしても支離滅裂になりがちです。
特に連続投稿の際は、一度メモ帳やワードなどに書いて
推敲してからいっぺんに投稿してください。
続きまだぁ〜?チンチン(AA略) などと煽られないように。
レスの付け合いもほどほどに。
あまりにリア厨・リア工丸だしな内容は、「チラシの裏に書いてろ」。
前スレ
・友人関係での愚痴・悩み・part25
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1153279877/
友達をやめた話はこちらで
友達をやめるとき その58
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1155995087/
- 2 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/02(土) 13:29:54 ID:5l+1mYXO
- 昼寝中、起こすな
- 3 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/02(土) 13:35:34 ID:u9yCsVUf
- >>前スレ991
「男気」の部分だけじゃないよ。
悩みを打ち明けないと会う意味ないとか、何が何でも友人とすべての悩みや問題を共有しようなんざ、
リア厨のような愚痴だよ。
貴方にとってはそれだけが友情を保つ唯一の方法なんでしょうかね?
正しいとか正しくないとかじゃなく、ここでのみんなの評価がすなわち
貴方がリアルで接してる友人たちの心の声かもしれんってこった。
リアルで自分を「男気がある」発言してたら引かれてると思うよ、絶対。
- 4 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/02(土) 13:35:42 ID:YwY1GT3a
- 1乙
前スレ初めて1000とった。
- 5 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/02(土) 13:49:52 ID:tGSJABKf
- 私の育った家庭はあまりキチンとしていない。
父は国立大の出だが、常識がないし、自由人でdqn
母も同じ様なもん。
仲のいい同僚が自分のセンシティブな悩みを相談してきて、お互いに腹を割って
色々話をしたのだが、最近、別の同僚を交えたときに「私、育ちが悪い人って嫌い。」
だの「そういう人って何か特殊だし」などと言っている。
そんなときは私の顔を見ないし、私の声をさえぎる。他にも私だと断定できることを
色々話し、否定する。
何か、癪に障ることがあったなら教えて欲しいよ。
「特殊」って何だ?そういう自分はすぐにウツになって攻撃的になったりネガになる
じゃないか。。。
- 6 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/02(土) 14:05:33 ID:pYobw5GM
- >>5
腹を割っていろいろ話してしまったことを後悔してるんじゃないの? その同僚は。
別に相手が>>5だからというわけではなくて、秘密を知られてしまったことへの後悔。
それが>>5への攻撃にもつながっているとか。
- 7 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/02(土) 14:16:33 ID:tGSJABKf
- >>6
そうかも。
だから葬ってしまえと・・・?
彼女、表面上はサッパリしていてしっかりしているキャラだけど、結構ヘビーだった。
私は彼女を裏切るまいと思ってた。要するに信用していないってことだね。
他人を信用しない人は他人からも信用されないんだよ。
- 8 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/02(土) 14:20:15 ID:urlK8gZB
- 職場で学校ごっこしない方がいいよ。
職場は仕事する場所。
おともだちごっこしてイザコザになって、仕事し辛くなるなんてナンセンス。
- 9 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/02(土) 14:22:49 ID:tGSJABKf
- そうだね。
でも、私の場合、最初から熱かったのは彼女の方なんだ。
知り合って1ヶ月経たないうちに失恋したと泣きつかれた。
もう、私も職場での人間関係は一歩退こうと思う。
今回のはお勉強になったと思うしかあるまいw
- 10 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/02(土) 14:42:51 ID:VHt7jtiD
- >>3
そんなふうに他人の人生を心配して何度もアドバイスしてくれる
アナタは素敵な男性。
- 11 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/02(土) 16:57:50 ID:9c4RLlAj
- >7
状況がよくわかんないんだけど、
もしかして、相談してきた人の秘密を、誰かに話したことある?
センシティブな相談事を、他人に話す人間というのは、
今までがどんなに仲がよくても、もう絶対に信頼できないって
なる人はいるからね。
私には以前このスレで相談して、縁切ったほうがいいといわれた
職場の異性の友人がいたけど、まさにそういう理由で縁きったので・・・・。
向こうは何で私がいきなり、視線を合わせなくなったか、わからないんだろうと思う。
- 12 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/02(土) 18:01:15 ID:dBxiAYV0
- >>7に心あたりがないのなら、名前を出さないにしても、
誰かに話してしまった、とかしか私も思いつかない。
におわす程度に人に話したとしても
ほかから耳に入ったら、「話された!」と思う可能性はあるよね。
話したことに悪気がないのは、分かっているけど、
私も人に知られたくないことを話された時には
その人を「信用できない」と判断したし、
実際そう思う人の方が多いのではないかと思う。
あるいは、相談したときに>>7が言ったことで
逆鱗に触れてしまった(あわないと思った)のかも、と思うけど
それなら、そのときに分かりそうな気がするしな。
仲直りする、しないは別として、
理由が分からないと、すっきりしないとかなら、
同僚がそこまで攻撃的にくるところをみると、
「何かした?」って聞いたら、
あっさり教えてくれそうな気がするので、
聞いてしまえばいい気もする。
- 13 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/02(土) 20:41:46 ID:0Cbczcay
- 以前メル友だった相手が現在友達の彼氏。
そのメル友と肉体関係になりそうだったけど最後まではしなかった。
それからお互い気まずくなりいつの間にかメールもしなくなって忘れかけてた頃、友人が合コンで知り合った男(その時はまだお知り合い程度)について話をされそれが以前のメル友という事が判明。
私はその男は以前メル友だった事を友人に告げた。友人にはメル友とこんな事があったとかなり生々しい話をだいぶ前にしており、友人は少し引く。
それでも結局二人は付き合う事となり、色々私とあったのにそれをわかっていながら付き合う事にした友人がかっこよく思え、心から祝福した。
けれど友人は何かとすぐ私とメル友の過去の話を持ち出す。
「○○(私)と××(元メル友)はさぁ、ヤリそうになったんでしょ?どうだった?」
だの、
「××の部屋ってさぁ、机に写真おいてあるよね!」
と聞いてくる。
それに対して、「覚えてない」と言えば、「え〜なんで?覚えてるでしょ?」としつこく聞き、「うんそうだよね」 と答えれば「何であんたが知ってるの…」とテンション下げまくる。
もうわけわからん。友人は何がしたいんだ…
- 14 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/02(土) 21:03:03 ID:SE1qaq5Y
- >>13
嫉妬だー。今は何とも思ってないし関係ないと言い張るしかないね
- 15 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/02(土) 21:30:10 ID:9c4RLlAj
- >13
よくある嫉妬だね。
彼氏の元カノが友達だと、過去の話を持ち出したくなることはあるよ・・・('A`)
で、元カノが彼氏のことを話すのを聞いて、聞くんじゃなかったと自爆するのw
>それでも結局二人は付き合う事となり、色々私とあったのに
>それをわかっていながら付き合う事にした友人がかっこよく思え・・・
とあるけど、友達は多分「メル友と>13とにあったいろいろなこと」なんてきちんと理解せずに
付き合い始めたんじゃないかな。
で、今になってその男にどこか不安を感じて、それを>13にぶつけてる気がする。
近いうちにその男と友達、別れると見た。
- 16 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/02(土) 21:36:40 ID:5OqlMSds
- 高校からの友人なんだが。
長年付き合ってた彼氏(自分とも面識アリ)と一方的に急に別れる。
その理由が「退屈だから」
その後直ぐに別の男と付き合ったんだが、
ことあるごとにその前の彼に今の彼氏との状況をメールしてる。
その様子を逐次報告してくれる。
この間は偶然(だかどうだがは知らないが)今彼と一緒の所を前彼とバッタリあったらしく、
「どうしよう!ショック!」と電話してきた。
シラネェよ。
何かのヒロインぶるのもいい加減にしろ。
- 17 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/02(土) 22:40:10 ID:tGSJABKf
- >>11ー>>12
ないです。
失恋の痛みはわたしもよーく分かってるし、ましてやお互いの環境のことなど
他の人には話せません。
相手に聞いてみたけど何も答えてはくれませんでした。
- 18 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/03(日) 00:45:14 ID:mHTDQm16
- 前スレ>>966
その喋らない子の方が実は自分達より優位で、自分達の方が、その子に気を遣われている可能性については全く考えないんだね。
何でも話せて、いいことがあればお互い笑って心から祝福って、理想的な友情で美しいけどレアケースだと思う。
あなたは果たしてレアケースなのかどうか。
- 19 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/03(日) 00:59:59 ID:yjlEEc/0
- 前スレの話なんかされてもな…
- 20 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/03(日) 01:24:56 ID:sdilZjuN
- >>16
あーうざいねー。聞き流したい所だけど、メールで報告されたら無視するわけにも
いかず、、面倒だよね。
1人の男との楽しい恋愛話なら聞いてて和むしいいんだけど、愚痴や相談ばっかで
しかも今の彼氏がいるのに元彼が云々言われるといよいようざいね。
- 21 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/03(日) 05:52:17 ID:SloVG3ix
- 10年来の友達。
その子以外付き合いがある5人のうち私を含めて4人がみんな結婚して子供もいた。
その子だけ独身で遊びを謳歌してるように見えたんだけど結婚願望があったらしく
ある時バツイチの一回り上の人とデキ婚。
子供が生まれたらかなりの親馬鹿になって他のコの子供の事をケナすように
「あの子ブサイクだからうちの子の引き立て役」 とか
「その辺で見る赤ちゃんより〇〇ってかわいいよね」とか本気で言ってくる。
付き合いしててこの親馬鹿の部分だけがかなり疲れたりしちゃう。
いつか治るのかなぁ
- 22 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/03(日) 05:56:15 ID:QHMBTW48
- >>21
単に友人が親馬鹿で困ると書けばいいのに
「バツイチとデキ婚」などと書くあたり、
>>21はその友人のこと見下しているんでしょ?
お互いのために距離を置いたほうがいいね。
- 23 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/03(日) 06:08:29 ID:SloVG3ix
- >>22
説明不足だった。
そのコに子供を貶された友達(A)がバツイチと結婚した時
そんな条件はイヤだと言っていたのに、という気持ちがあって。
それと最近Aの悪口を私に話してくるのに疲れてる
距離おきます
- 24 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/03(日) 08:48:29 ID:e0njB+iu
- >>23
どっちにしろバツイチでき婚を見下げてることに変わりなくない?
私達は結婚して素敵生活だったけど、
あんたは『自由を謳歌』してきた。
でーあんたがやっと焦って捕まえたのはバツイチでき婚。
そんなのの子供が私の子よりかわいいわけないじゃん!
みたいな?
もう一人のバツイチでき婚の事も見下げてるとみた。
- 25 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/03(日) 09:16:28 ID:J+Q09nAR
- やけにつっかかるけどバツ一と結婚したか、でき婚なのか?
本筋と関係ない所でネチネチ絡むのも感じ悪いぞ。
- 26 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/03(日) 10:03:38 ID:BoBg4vI2
- でも実際バツイチでき婚て中古車をローンで買う、みたいなアレはあるね。
- 27 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/03(日) 10:32:49 ID:msVQlNnV
- 愚痴スレだからしかたないけどさ、本人は見ていないだろうし
「本筋」は過度な親バカなので迷惑という話なんだろうけど
バツイチでデキ婚と書いてしまうくらいの相手と付き合い続けても意味ないよ
- 28 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/03(日) 10:40:42 ID:Xr+IJxBy
- >>21
独身時代と結婚してからで、価値観も言うことも
コロっと変わっちゃう女の人っているよね。
たぶん、自分の選択が絶対正しかったって思いたいんだろうけど。
ただ、その友人は身近な人を見下すことで、自我を保つタイプな気もする。
Aは、たまたま張り合いつつ見下すターゲットになってしまったのかも。
「バツ一はイヤ」って言うのも、一般的な結婚の条件として、というより
ただAのことを貶したかった、女の価値が劣る人間だと思いたかったからでは?
面と向かって相手の子供をけなし自分の子を褒めるのも、そういう心理の表れだと思う。
どのみち、そういう人とは距離おくのが正解だと思うよ。
- 29 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/03(日) 11:40:07 ID:yjlEEc/0
- 自分の意思で結婚したくせに独身者を「自由を謳歌」扱いかよ
- 30 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/03(日) 12:18:18 ID:khU5YsvE
- >>29
独身を謳歌って悪い事言ってないと思うよ
私もその友達は付き合い保留。
親になれば誰もが自分の子が一番かわいいに決まってるし。
それを普通の人は口に出さないもんだけどね
ワザワザ優越感に浸るために他の人を的にしてる様に見える
距離を置くでいいんじゃない
- 31 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/03(日) 12:22:53 ID:LbCH3KBg
- 最近、無視してくる友人。
理由が聞きたかったので電話をかけたが無言で切られた。
後日、顔を合わせると嫌な感じの笑みを浮かべ、他の人に
「何か最近、イタ電がかかってきて、気持ち悪いんだよね。
なんかさー夜中もかかってくるの。・・・まー誰だか分かって
るんだけどね。意外と近くにいる人物なんだよね」と言った。
私が電話をしたのは無言で切られた後とその後1回。
私はイタ電なんてしていない。
けれど、何となく私への悪意を感じた。
もう疲れた。
- 32 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/03(日) 12:25:59 ID:zCnhZvLC
- そのグループの中でも、Aさんは1番付き合いが浅い友達と書いてあるし。長ければまた違ったのかな。
- 33 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/03(日) 12:38:11 ID:Dh+Gd7cB
- >>31
何か思い当たるふしは?
- 34 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/03(日) 12:46:45 ID:LbCH3KBg
- >>33
あえて言えば、彼女が過去に不倫していたっていうことを聞いて
びっくりしたっていうのと、軽くそれはマズイよねと軽蔑したこと。
彼女の不倫のことは他の人も知っていたみたいで、部署の中で
広がりつつある。
もしかして、私がバラしたと思われているかも。
だけど、一切誰にも話していない。
これかな。
- 35 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/03(日) 12:48:01 ID:BoBg4vI2
- それだね
- 36 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/03(日) 13:46:40 ID:LbCH3KBg
- でも、私は言っていない。
悪いけど彼女の恋愛論にも賛同できなかった。
反省じゃなく開き直りと相手の奥さんの悪口三昧。
もう、私からサヨナラしようと思う。
- 37 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/03(日) 14:04:32 ID:Rj5t/Coa
- 不倫している人にはあんまり近づかない方がいいよ。
私の友人も、不倫している人がいた。
どう聞いても騙されているんだけど、聞かなかったし、相手をかばって
酔いしれているみたいだった。
まあ気の済むまでやればいいやと放置していた。
そしたら約10年後、相手の奥さんに訴えられ、今、賠償金?を
毎月支払っている。
子供はいないと聞いていたのに3人もいた。
結局別れた。
別れてから、以前のその子に戻りつつある。
- 38 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/03(日) 14:16:40 ID:LbCH3KBg
- >>37
そうだね。
現在進行形でなくとも倫理観がおかしいと思うから離れた方が良いかも。
でも、37サンのお友達は目が覚めたんですよね。
根は悪い人じゃないんだ。きっと。
- 39 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/03(日) 14:30:40 ID:Dh+Gd7cB
- >>36
>>31のカキコ見た時高校生かと思ったが、OLさんか・・・。
あなたが不倫の話をバラしたわけではないのなら、
もうこっちから縁切ってやれ。本当にバカバカしい程ガキみたい。
不倫話聞いて驚かない人は少ないと思うし、私も軽蔑する(実際そういう友達居て
話聞いた時は非難した)。
逆にその友達によってあなたの口が軽いような噂が流れたとしても、
絶対負けちゃだめだよ!
- 40 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/03(日) 14:33:58 ID:LbCH3KBg
- >>39
ありがとう。
- 41 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/03(日) 14:59:49 ID:mHTDQm16
- 別に不倫してるわけじゃないのに、
仕事ができて、おじさまに可愛がられる同僚Aを、不倫していると噂を立てて足を引っ張ろうとする同僚B。
Aが彼氏と歩いているところを見たらしく、年上男と不倫してると言いふらすB。
私はAともその彼氏とも友達だが、彼はやや老け顔なだけで独身。年齢も2つ違い。Aは不倫とかありえないときっぱり言っている。
Bの妬みとしか思えない。噂が出たら友人として否定してます。
- 42 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/03(日) 15:09:09 ID:tqDhOy1N
- 友人とどうやって縁を切ろうか悩んでいる。
ずっと一番の友達だと思っていたが、近所に住み始めてから1年、
彼女との考え方の違いについていけなくなってきた。
もう連絡も取らなければいいんだろうけど、彼女が来年頭に結婚するということで
11月に一緒に旅行に行くことになってしまった。
旅行に行くことに決まったのはまだ仲がよかった頃で、
最近「そろそろ計画立てなきゃ」と言われるのだが、もう全然乗り気になれない。
できることなら行きたくない。
なんて断ったらいいんだろうか。
彼女のブログを見る限りものすごい楽しみにしているらしいので
断った時の彼女の落ち込みようが目に浮かんでしまって。
私が我慢をすればいいだけの話なのかもしれないが
乗り気じゃないものに何十万も使いたくないというのが本音。
旅行に行ったら彼女のマイペースさにイライラさせられるはず。
マイペースという名の非常識さにイライラするはず。
もう行きたくない。どうしよう。
- 43 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/03(日) 15:21:32 ID:mHTDQm16
- ↑断るなら早い方がお互いのため。
計画進むとますます断りにくく面倒になるよ。口実付けて謝りまくれ。
- 44 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/03(日) 15:22:49 ID:w40YEoir
- >>42
「申し訳ないが実家で金が必要になって何十万も出す余裕がない。またの機会にしよう」
- 45 名前:42 :2006/09/03(日) 15:25:20 ID:tqDhOy1N
- その口実がね、なんて言おうか悩んでいます。
私がここしばらく貯金をがんばっているのを彼女は知っているんで、お金がないとも言えないし。
すっぱり「性格が合わない」とでも言いたいんですが、彼女の性格を知っている共通の友人からは
それは絶対にやめた方がいいと言われて。
- 46 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/03(日) 15:57:52 ID:V+LgtfjI
- FO・COされる人ってなにかとブログやってるよな。何かのパターンか?これ。
- 47 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/03(日) 16:42:40 ID:eop2zdol
- 普段は金を貸したりしないけど、旅行先で思わぬ出費と言う事で5万貸した
「わりぃ すぐ返すな」その後、会うたびに、3千円、5千円、とチビチビと
返済する、1年を過ぎようとした時に「後、○○円だけど…?」って言うと
「ぇ?マジ?返してへん? ょ〜覚えとるなぁ〜 さすが!高利貸しw」
(;゚Д゚) ポカーン … 高利貸し? こうりがし? コウリガシ??
何処が高利貸しやねん!! 原稿用紙30枚に書いて説明してくれ!
- 48 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/03(日) 17:16:59 ID:vKYmuDeO
- >>47
で?一円でも返してもらえたの?
- 49 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/03(日) 17:47:55 ID:Dh+Gd7cB
- >>47
わざと喧嘩してお金を返さないで済まそうと思ってるんじゃ・・・。
あまり信用できない人だったら、相手がもっとボケをかます前に
借用書を作ってサインしてもらうがいいよ。
- 50 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/03(日) 19:02:13 ID:N16VKxZx
- >>45
貯金を頑張ってるからお金がある、と思われてるなら
「○○の理由でお金がいる」とか言ったら?
○○>旅行と告げて早めに断る。
もし「旅行の方が〜」とか言われたら「私のお金なのにそんな事言われたくない」でFO。
ガーンバw
- 51 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/03(日) 20:10:30 ID:8+RBcxri
- 10年来の一番の友人からメールが。
「○○は買わなくていいから、試着にだけ来てくれない?
3人紹介したら、××会員になる事が出来て
5000円の△△が250円で買えるの。
もし興味があったら、お願い!」
以前に「私はあまり興味ないからごめんね」
って伝えたんだけど…。
スルーするか、もう1回「興味ないから」
と伝えるか、ちょっと悩んでいます。
- 52 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/03(日) 21:10:00 ID:QmkM8/AY
- >>51
ねずみ講と違う?
- 53 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/03(日) 21:11:04 ID:vb8bwT/Y
- ××ンデールだろうが×ル×だろうが
行ったらあの手この手で買わされるぞ。
逃げろ。
- 54 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/03(日) 21:35:01 ID:no33IsE1
- >>51
その以前に送ったメール内容が送信履歴に残ってるでしょ
それをそのまんま送るのはどう?
私絶対いやって前に返事したよね?読んで無かったのかな?と付け加えとくとか
まるっきり空気読んでない感じで
私も似たようなことあったけど
2chで書くとウゼー巣に帰れって言われるような
厨っぽい文章と顔文字で断ったらそれっきり切られたよ
ごめ〜ん(>。<)私は力になれないけどガンバッテネ☆みたいな感じ
- 55 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/03(日) 21:49:04 ID:no33IsE1
- >>47
こういう、「お金を返して」と言ったほうが逆にケチ扱いされるのってよくあるよね、頭にくる
「はあ?こっちが何も言わないことをいいことに、踏み倒そうとしてたんだね。
それを高利貸しって、あんたがそういう人だってよく分かったよ」って言ってやりたい
でも実際その場にいると、とっさに気のきいた言葉でてこないのよね〜
- 56 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/03(日) 21:56:22 ID:no33IsE1
- >>45
旅行代金、何十万円ってえらく遠くまで行くんだね
「ニュース見てたら今は海外は怖い」とかこじつけでいいから、
とにかく嫌がってることだけでも早く伝えないと
あっというまに時が経ってしまうガクブル・・・
せめて近場の国内旅行に代えるとかできないのかな
- 57 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/03(日) 22:11:12 ID:Wx9yn0RH
- ちょっとでも高いものを買うたびに、ねちねち言ってくる友人。
例えばシャネルのチーク買って、使ってると「えー、私なんか百均のなのに」
友達と海外行ったと話したら「〇〇(私の名前)の家はお金持ちだからー」
その一方で、毎回「これ、どこそこで凄く安かったのー」とアピール(粗悪品並の安さ)
ヨーカドーの服はよくて、マルイの服は駄目なんですか。
海外旅行で免税品買うのは悪なんですか。
自分の稼いだ金を自由に使っちゃ駄目なんですか。
正直うざくてたまらない。
- 58 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/03(日) 22:32:06 ID:7IjQESTy
- 旅行やバーベキュー等を企画すると、必ず誘ってくる友人。
私は他にやりたい事がある為、行く気もお金もないからと断るも、しつこく誘ってくる。
しまいには『あんたの予定に合わせてあげてるのに』だの『誘われたら嬉しいだろうと思うから』だの『友達だから』だの言い出す。
費用を安くしあげたいから誘ってきてるのミエミエなんですが…
そんなんだから、まともに他人から相手にされないんだよ。みんな離れちゃうから、誘えるメンバーいつも一緒だし。
携帯から愚痴スマソ。
- 59 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/03(日) 22:59:56 ID:8+RBcxri
- >>52->>54
やっぱりちょっとあやしいですよね…
試着に行っても、もし断りきれれなかったら
後悔してもし足りないと思うので、やんわり拒否りつつ
軽くスルーしておきます。
ありがとうございました。
- 60 名前:47 :2006/09/03(日) 23:11:47 ID:xGfyn1Ll
- 長くかかったが全額(5万)は返してもらったんだ。
貸した事で恩に着せるつもりは無いが、返し方・言い方もあると思うんだよ
それに(あと○○円貸したままだなぁ)と考える・覚えておくのもなんだか
小さなストレスが溜まる気がする。
その場にいると、とっさに気のきいた言葉でてこない…まさにそう。
- 61 名前:42 :2006/09/03(日) 23:25:45 ID:tqDhOy1N
- レス下さった方ありがとうございます。
なんとか早めに理由をつけて断ろうと思います。
うまくFOできるといいな。
- 62 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/03(日) 23:26:36 ID:F7UhxDpN
- 別に答えを求めて言ってるわけじゃないことに
いちいち「わかんな〜い」「知らない」と言う友人A。
質問してるんじゃなくて、ほとんど独り言みたいに
「○○は××だったりして」とか「ここに書いてあるかな」とか
ノリで話していることに、いちいち否定的な返答をされると
何も話したくなくなる。本人的には「何か言わないと」と思って
言っているようだが、そこに否定的な言葉をチョイスするのは
センスを疑う。気の利いたコメントができないならむしろ黙っとけ!と思う。
- 63 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/03(日) 23:48:09 ID:PWEBJEi6
- >>62
なんかうちの母(58歳)みたい。
- 64 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/04(月) 00:14:52 ID:YMtd91gc
- >>62
否定的なことしか言えない人っているね。
そういう人とは切っても後悔しないよ。
- 65 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/04(月) 00:22:00 ID:+SEyhkw0
- いちいち私の言ってることに対して否定で返してくる友人に腹が立って仕方が無い。
わたしが言ってることが明らかに正しい時は、ふーん、みたいな感じで流して、
でも後日他の友人にさも自分が知っていたように話している(と後日別の友人から知った)
相づちが絶対「でもさ」で始まるし。
話せば自分の学歴自慢、友人自慢、家族自慢。
とくに最近友人の学歴自慢がひどくて、くらくらする。自分の大学でもないのに。
こんなひとなのに、ちょっといろいろ事情があって
COすることができないから、なんとか修行だと思って付き合ってる。
でも、どうしてもたまに衝動でビンタとかしてしまいたくなる。
どうしたら、こういう人と余裕をもって付き合えるようになりますかね。
- 66 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/04(月) 00:24:21 ID:0L9uf7fe
- そいつに対しては同じような対応でいけばいいんじゃねーか?
- 67 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/04(月) 00:32:23 ID:+SEyhkw0
- >>66
そうするとエンドレスに自慢合戦になりそうだし、
わたし彼女ほど自分の自慢とか出てこないんですよね。
なんか頑張って自分の自慢したって後味悪かったりするし。
- 68 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/04(月) 00:33:08 ID:+SEyhkw0
- >>66
そうするとエンドレスに自慢合戦になりそうだし、
わたし彼女ほど自分の自慢とか出てこないんですよね。
なんか頑張って自分の自慢したって後味悪かったりするし。
- 69 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/04(月) 00:33:43 ID:+SEyhkw0
- ああ、なんか2重かきこしてしまった。すいません
- 70 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/04(月) 00:41:18 ID:0L9uf7fe
- 「へー、よかったじゃん。」 これが一番効く。
しつこくやるのがミソ。
- 71 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/04(月) 01:18:17 ID:Mo5sZ7vr
- >>65さん
私と状況がそっくりでびっくりしました。
全く同じような人にほんとに腹が立って腹が立って、今日は靴で顔を殴る想像して怒りを静めてました。
あぁ、また明日からどうやって接して行こう。。
- 72 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/04(月) 02:38:41 ID:pwAaQxgb
- >>65
COが出来ないのなら、出来るだけ会う回数を減らして、
自慢話が始まったら「へー」「そう」「ふーん」だけで済ませる。
- 73 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/04(月) 03:36:23 ID:HMGh0AtU
- >>65
俺も元友人もそれより酷かった。
友達自慢を超えて他人名前出しての虚勢張ってた。
俺の場合は共通に知人に根回ししてそいつ本人にも
「金魚の糞ご苦労様(w」
「他人の名前使っていいことってあるの?」
「知らない人のこと言われてもあっそうとしか言えないけど?」
とストレートに言ってやった。危うく喧嘩になりそうだったからおすすめ出来ないけど。
- 74 名前:65 :2006/09/04(月) 05:34:03 ID:+SEyhkw0
- >>73
そうなんですよね、自分の自慢ならまだ分かるけど、
友達の自慢までするのがよくわからない。
そこまでして優位にたちたいか?って思ってしまいます。
ほんと真っ正面から対峙したらすごいけんかになりそう...
これからも付き合わなくてはいけないので、それだけはなるべく避けたいです。
できたら、へーとか、えーすごいねーとか適度に褒めることができるくらい
心に余裕をもって接したいんですが、やっぱり私も心が狭いので、
会話しててムカってきたりしてしまいますね。
あーほんと、仏のようになれたらいいんだけど...
- 75 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/04(月) 12:14:20 ID:sr0DLrqA
- 人の顔を使ったり名前を出したりするのが格好いいと思ってる友人
たとえば俺が行ったことある店なんかに、この友人が俺以外の人と
行ったりすると、店の人に最近○○きてる?俺○○のツレでさ。とか
勝手に言ってるようだ。俺は只のいち客で店に顔が効くわけでもなく、
店員もそういうこと言われても苦笑いしかできないと思う。
恥ずかしくて行けなくなった店多数。
- 76 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/04(月) 12:23:30 ID:BW07NqbB
- ゴメン、ちょっと気持ち悪い話になる。
友人S(♂19歳)に本を貸した。普通のギャグ漫画でエロは一切なし。
数ヵ月後にやっと返してもらった時、裏表紙に白濁した液体が飛び散った
跡が沢山残ってた。
牛乳とかそういうモンだと思ったけど、嫌に分厚いまま固まってる。
普通の飲み物ならそういう固まり方はしないし、その飛び散り方も
「ん?」と思うものだった。
気になって友人(同じく男)に見せたら、一目見て「悪いけどコレ精液」
と即答が来た。
友人Sは対人恐怖ギリギリ一歩手前の、極度に内気でいい加減な性格。
早く言えばニート気質。
でも話せば良い奴だし、優しい所もある。
きっと本の傍で一人仕事をし、飛び散ってるのに気が付かないで放置
してたんだろうと思う。キモイから付き合いやめたいんだが、何も
知らない奴は今日も普通に話しかけてくる・・・
- 77 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/04(月) 12:25:32 ID:YVVFVXfu
- 満面の笑みで
「へぇ〜すごいね〜、その友達、○○大卒なんだ〜。
で、あなたは△△大(三流)卒だっけ?
すごいね〜、友達」
- 78 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/04(月) 12:28:10 ID:YVVFVXfu
- アンカー忘れた
>>77は>>65あて
- 79 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/04(月) 12:37:03 ID:vp4cyyzP
- たぶんこのスレにも過去になんども登場したであろう「受身な友人」の一例です。
こっちから誘わないとなんにもしない。
実はこっちのことをウザがってるとか、ウザくはないけど自分から誘うほどの相手
ではないと思ってるのかな? といえばそうではない。
他の友人にも同じ態度らしいし、こっちが忙しくて誘ったり電話したりしないでいると
「どうしたの? 誘って」と連絡してくる。
これだけなら単に役割を分担しているだけのことなんだが、
受身なのにガンガン文句をつけてくるし、じゃあ代案があるのかといえば
たいていの場合そんなのない。
他の理由でも嫌になってきていることだし、もうFOしようっと。
- 80 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/04(月) 13:21:53 ID:/3lvUXIv
- すみません。愚痴らせてください。
以前勤めていた会社の同僚の子。
私が退職後(結婚したので)もプライベートで買い物に行くような付き合い。
在職中、私が異動になり同じ部署になった。
退職後、その部署での女性社員研修などがあると
必ずメールで報告をしてきて、「一緒にみんなでお茶しようね」と言ってくるが
その後の待ち合わせ等の詳細の連絡は来ない。
(日にちだけ連絡がきて、時間は当日研修終わったら連絡するね〜と言う)
その後、みんなで泊まりに行った、ご飯を食べたなどの結果報告のメールが入る。
「なんで時間教えてくれなかったの?」と聞くと
「あ、主婦は忙しくて悪いと思ったから」との答えが返ってくる。
じゃぁ、誘うな!といつも思う。
みんなに会って出かけたよーって言って優越感に浸りたいのか!?
こういうことが続くといい加減うんざりしてくる私って、器が小さいのか?って
毎回悩む。
ほっとけばいいんだけど、いちいち気にする自分に凹む。
へたれな私。
- 81 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/04(月) 14:34:09 ID:xSDK+3Nm
- どうせ建前だよ。
行っても話題などで苛められるから行かないで正解
- 82 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/04(月) 14:44:46 ID:/3lvUXIv
- >>81
そうですよね。
確かに彼女に会うと、会社の話ばかりなんです。
でももう退職してる私にはいまいちわからない・・・
あとは健康食品とか・・・あるある大辞典の話題が多い
(年齢26です)彼氏はいないから、彼女に恋愛の話題はタブーです。
こういう誘いも建前だと割り切って、
今回のメールは軽くスルーしておこうと思います。
- 83 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/04(月) 14:55:25 ID:41iJYrCT
- >>80
今度から誘いのメールがあったら旦那を口実に断るといいよ。
旦那とご飯食べ行く約束したとか、カラオケ行く約束したとか。
その友達と同じように、適当に事後報告「ご飯おいしかったよ♪今度
一緒に食べに行こうね(はぁと」で誘わない。
- 84 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/04(月) 15:02:01 ID:/3lvUXIv
- >>83
アドバイスありがとうございます!
私には旦那という立派な口実があったのを忘れていました(笑)
今後は「旦那と・・・」を理由に断ります。
- 85 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/04(月) 17:10:55 ID:L0DuEV/3
- いや、されていやなことを他人に向けるなよ。
- 86 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/04(月) 17:49:09 ID:qCI5qMCA
- >>80
多分、彼女はアナタが羨ましいんだよ。
彼氏もいないから焦ってるのさ。
生暖かく見守ってあげようね。
ただ、こういう意地悪なタイプって、いざ彼氏が出来ると今度は彼氏自慢が
酷くなると思う。意地悪の根底は多分、男日照りだろうから。
- 87 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/04(月) 17:58:29 ID:sWZsFq51
- >>80
「今度遊ぼう」って言ったのに知らない間に遊んでたことを事後報告、じゃなく
予定日だけ押さえさせて、あとは放置とは
予定日の前日にあなたから「時間は?」と聞くまでして行きたくはないのかな
連絡ないなら無いでいいやって感じ?
でも当日、もしかしたらtel来るかもしれないと思ったら落ち着かないわな
なぜか買い物は放置されないんだね
旦那を口実に断るのは「これだから主婦は」と陰口叩かれることも想定したほうがいいと思うよ
- 88 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/04(月) 20:40:20 ID:maN5mYmT
- 彼氏いないから恋愛の話がタブーってのがよくわからない
- 89 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/04(月) 21:05:40 ID:og/W2NDO
- >>88
余計な気遣いだわな。
彼氏いようが結婚してようが僻まないですむ場合がほとんどなのに
なぜか僻みや嫉妬を妄想する人がいると萎える。
自分達が羨ましがられるようなものだと思える根拠がわからない。
処女にセックスの具体的な話はタブーなら理解できるが。
- 90 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/04(月) 21:08:18 ID:qCI5qMCA
- >>88>>89
ひがむ人間はいるよ。
あなたたちはそうじゃないかも知れんが。
- 91 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/04(月) 23:05:03 ID:vp4cyyzP
- ひがむひがまない以前に、
話題のプライオリティが違ってしまうので、とことん合わない。
主婦は夫や子供、親戚・近所づきあい、家事などの話題に傾きがちだし、
独身者は恋愛や趣味、友人の噂話が中心。
どちらにも例外はあるが。
お互いに話題を選ぶか、選ばなくても自然に話題が合うほどの仲でないと続かない。
- 92 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/05(火) 00:13:54 ID:2SXkuKcp
- 年下の可愛い感じの男友達
女性陣は漏れなく彼の事を良く思ってるんだけど
実は、そいつが
とんでもないクセモノなことを知ってしまった。
男性陣からは、かなり微妙な奴らしいんだけど
女性陣への上面がかなりいいらしく、チヤホヤされてる。
- 93 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/05(火) 00:29:54 ID:ii+IFPnE
- >>92
・・・で?
- 94 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/05(火) 00:55:34 ID:hI7WuAjT
- >>92
男性・女性に限らず、異性受けはいいけど同性の評判の悪い奴は要注意。
特に男性の場合は、仲間どうしの評価に「嫉妬」が入りにくい分、
同性に対する判断は的確なんじゃないかと思う。
本性を知ることのできたあなたは、適当にあしらいつつ少しずつFOでいいんじゃない?
- 95 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/05(火) 10:21:24 ID:jLSeSvLN
- 大学時代の友人4人で一泊旅行することになり、
その中のA子が前日からうちに泊まりにきていた。
翌日、みんな久しぶりの再会に和気あいあいとしていたのだが…。
途中お茶することになって、その会計時にA子が
「財布に入っていた3万円がなくなった!!」と叫んだ。
他の友人は、「どこかしまい忘れてない?家に忘れた可能性は?」とかフォローしていたのだが、
A子は遠まわしに思いっきり私を疑う発言ばかりする。
「昨日、S(私)の家に行くまでは確実にあったよ?途中スラれたりするなんて考えられない」とか。
私を疑ってるの!?ってすごい鬱になったんだけど
皆せっかくの再会でこれ以上雰囲気悪くなるのが嫌だし、
もし本当に盗られたのなら可哀想だと思って黙って聞き流してた。
幸い、A子は予備の財布を持っていたので、悪い雰囲気ながらも旅行は続行されたんだけど、
延々にお金のことばかりブツブツ言ってて、はっきり言って全然楽しめなかった。
夜、部屋でA子と二人きりになったことがあったんだけど
「さっき彼氏に電話したら、それは誰かに取られたねって言ってた。心当たり聞かれたんだけど、
私A子の家しか行ってなくない?」 だと。
いかにも、「今なら二人きりだし、私に本当のこと話すチャンスだよ?」とでも言いたげに。
また、ふ〜んと流しちゃったけど、今考えるといい加減ひとこと言ってやっても良かったかも。
- 96 名前:続きです〜 :2006/09/05(火) 10:21:56 ID:jLSeSvLN
- そんな感じで時間は過ぎて行き、後味悪いまま解散になったんだけど後日A子から連絡が。
悪びれる様子もなく、
「あのさぁ〜、無くなったと思ってたお金!別の財布に入ってたさぁ〜!!
旅行だからって張り切って財布変えたんだった。無くなったと思ってたからほんとラッキー☆」だって。
オイオイ。
はしゃぐのはいいけど、疑った私への謝罪はなしですか??
罪悪感はないのかと思いきや、
「あ、見つかったってことはS(私)にしか話さないから、Sも誰にも言わないでくれる?
あんなにバカみたいに騒いじゃって、今さら見つかったなんて恥ずかしすぎるもんね〜☆」ときたもんだ。
それこそ本当に、みんなの前でも疑われた私の立場は??って感じで。
すごくムカついたし、永遠に私が盗んだかもしれないという記憶が
他の友人たちに残るといやなので(疑ってないと思うけど一応)ひととおり報告しておきました。
「あれは完全にSを疑ってたもんねー。それはひどいわ」
「もちろんSは誰も疑ってないよ。A子の勘違いだと思ってた」等、
みんな同情してくれたのがまだ救い。
普段のA子は、感情をあまり表に出すこともないし、信頼できる姉御タイプ。
この件で、お金が絡むと本性が出る人間もいるんだなーと勉強になった。
あれから地味にFO中。
- 97 名前:訂正 :2006/09/05(火) 10:26:53 ID:jLSeSvLN
- >>95の下から3行目、
「私A子の家しか行ってなくない?」は間違いで、
正しくは、「私Sの家しか行ってなくない?」です。
ゴメンちょ
- 98 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/05(火) 11:08:23 ID:aw+6YXOd
- >>76
とりあえず、その本をS君にあげてしまったらどうでしょう?
- 99 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/05(火) 11:13:38 ID:Xbm/RUvb
- >>95->>96
うっわ 自分の過失を1mmも疑ってない辺りがむかつくね。
お金が絡んで本性うんぬんよりも、育ちも頭も元々悪いんじゃないの?
- 100 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/05(火) 11:53:39 ID:P61fr2Ts
- >>95
お金を紛失した時、確かに一瞬は自分じゃなくて他人を疑ったりする。
でも普通はそんなはずがないと思って、財布をどうしたか記憶をたぐるもんでしょ。
それすらもせずに完全にあなたを疑って、最低な女だな。
普段は感情を表に出さないタイプらしいが、そういう人程何考えてるかわからんの
かもね。
まぁ1つの救いはその子があなたに財布が見つかったと告白してくれた事だね。
謝らなかったにしろ、少しは罪悪感があったんじゃないかと思う。
でもプライドが許さなくて、友達には黙っててって言ったような気がする。
- 101 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/05(火) 12:04:57 ID:6MCqXhtF
- ホントにくだらない事でここに書き込んでも良い内容か分かんないけど、
今度友人たちと遊びに行くことになってそれに参加しようかどうか
迷っている。自分はどちらかと言うと引きこもり系の無口な方で
その遊びには女の子も何人か来るみたいで余計に何を喋ったら良いのか分かんない…
正直なにも話せないで沈黙な空気に耐えるぐらいなら断っちゃおうかと
思ってるけど今から断っちゃうとカドが立つし何より不安なのがそこに
参加すんのが自分を含め男2人に女6人ぐらいでそんな大人数の女の子と
お喋りなんてできないし、今から女の子達の退屈そうで来るんじゃなかった。って
表情が目に浮かんでくるのだが…
- 102 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/05(火) 12:43:33 ID:Mli+bv7K
- 101が26歳以上なら、空気考えて控えなさい。
それ未満ならチャレンジ!
失敗しても、若いから、未熟だから仕方ない!
恥をかいて成長するもんだよ
だいたい女の子6人もいるなら、101と上手く話せなかったら女同士でしゃべるから大丈夫
だいたい女と話す時なんて、別にこっちから話題ふらなくても
相手の話聞いてるだけでいい
- 103 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/05(火) 12:54:35 ID:pPa01bel
- 口下手な男って、会話しなきゃ!と思うあまりに
とんでもないこと口走ったりするからね。
面白いことを言おうとか、女の子を笑わせようなんて
思わなくていいから。
聞かれたら答える。周囲が笑ってたら一緒に笑う。
これくらいでいいよ。
- 104 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/05(火) 13:19:59 ID:nnQZhMEB
- 友人が私の職場近くの某スクールに通い始めた。
初日から毎日報告メールがPCにくる。「今日、●日目」とか。
昨日はわざわざ携帯に「昼休み一緒に会えない?」とメールが来た。
「昼休みに会いたいけど、お金ないから近くの百貨店のベンチでお話しよう!
経費0で素敵だね」
これがジョークなら笑えるけど、100%本気。
事務的に「忙しくて無理」と返したけど、めげずに今日もまた
「今日は●日目〜」とメールが来た。
前々から「日記メールは勘弁」って言ってあるのになあ。疲れた・・・
- 105 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/05(火) 14:21:02 ID:aw+6YXOd
- >>101
みんな気まずい思いしながら成長するものだよ。
それに寡黙なのが好きな女性が存在すること忘れてない?
- 106 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/05(火) 15:21:54 ID:R2REVPz/
- 彼氏が二股かけていて、先月別れたばかり。
その彼を良く知っている私の友人と一緒に先週末、
流行のレストランに行った。
店に入って席に着こうとしたら、なんと奥のほうで
その元彼が(多分二股相手の)女性と2人でご飯食べてた。
焦って友人に
「ヤバイ、彼来てるから他のレストランでもいい?」と
彼氏のほうをちょいと指で指して言うと、
「なんで!?何でここじゃダメなの?」
と素っ頓狂な声で叫ばれたorz
彼とその女性は勿論、店中がこっちに注目してる中、
「○○クン(元彼)が女の子と来てるから、ここでは・・・」と
説明してるのに、「どうしたの、何があったの!?」・・・。
大きな声出してるもんだから、お店の人に外に出されましたさ。
うちらが喧嘩してると思ったらしい。
店の外で尚も「なんでー?」と不思議がる友達に、
もう一度辛抱強く「あのね、彼氏が女性と2人で奥にいたの。
お店を出されたのは、大きな声出したから、お店の人が
うちらが大喧嘩してると思ったからだよ」というと初めて、
「ああ…」。
その友人とは毎日顔を合わせるけど、2人きりでガイシュツするのは
初めてだった。よく周りに「頭悪い」「気が利かない」と
言われる人なんだけど、今回の事でその理由が良くわかった。
日本語通じない日本人ってのも、よくわかった…長文失礼。
- 107 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/05(火) 15:51:17 ID:8jUyJ9YA
- >>106
その子、耳が悪いのでは?
- 108 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/05(火) 16:30:13 ID:zCK0uKIF
- >>106
席でごちゃごちゃ言うより、まず店外へ出るべき
座るのか出るのかわからず店員も迷惑してたことだろう
- 109 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/05(火) 16:35:10 ID:n22pKWWh
- >>107
106の言ってることは聞き取れてるじゃん?
- 110 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/05(火) 17:06:07 ID:2kBYCoev
- >>106
「え、なんで」と言うとき、場所を選ばず大きい声になる人いるいる
漫画かベタなドラマみたいだね
ヒソヒソ話してて、「えー!!」「コラ、黙れ」と口をふさぐ
しかし、店の人が追い出す程とはどれだけ大きい声だったんだ
普通なら「ヤバイ、彼来てるから他のレストランでもいい?」と言われたら
すぐにうなずいて席を立つだろうに。
いや、ただならぬ雰囲気でちょっと目配せをし、無言で出口に向かっただけでも
空気読める人ならついていくはず
- 111 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/05(火) 17:08:34 ID:2kBYCoev
- というか、いきなり外に出させるんだな、そのレストラン。
普通「もう少しお静かに願います」って言うんじゃないの?
- 112 名前:106 :2006/09/05(火) 17:23:37 ID:R2REVPz/
- 友人は耳は悪くないと思う。
普通の会話で困った事は一度もないから…
>>111
女性専用のお昼のコースで5千円取る、結構良い所だったからだと思う。
店員とは違うスーツの人が来て「何かお困りでしょうか」と
訊いたあとに「ご相談は入り口(待ち場所がある)でお願いします」
と背中を押された。
友達がホント大きな声で「どおおしたのぉぉ!?」と繰り返してる
ので、話の通じないどっかオカシイ子だと思われたんだとオモ…
>>108
だよね…気をつけるよ。
- 113 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/05(火) 18:12:38 ID:1Ox69lcd
- 気が利かない馬鹿とはつきあっていいこと何一つないよ
- 114 名前:101 :2006/09/05(火) 19:36:10 ID:xmrI0vKo
- 書き込みしてくれた方、ありがとうございます。m(__)m
皆さんのカキコを見てやっぱり行ってみようと思いました。ホントにありがとう!
- 115 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/05(火) 21:14:47 ID:cleKgWNr
- 最近2ちゃんをよく見るようになった友達がいる。
2ちゃんに影響されたのか、とにかく物凄い嫌韓になってしまった。
一緒にテレビを見ている時韓国映画のCMが流れると、
「キモキモキモ〜!マジキショイんだけどぉ!!」と絶叫。
普通に2人で喋ってる時でも、1つの話題が終わると、「チョンってさぁ〜」
などと途端に韓国の悪口を言い始める。
外で買い物している時でさえ大声でチョンがどうの在日がどうの言ってくる始末orz
注意を促すものの、全然聞かない。
嫌韓=かっこいいと思っているらしい…。
私も韓国はそんなに好きではないけど、会うたびこんなんじゃ疲れるよ。。
他にも、私がある野球マンガを好きだと言えば、「やきうかよww」とポツリ。
中学時代の共通の友人が明治大学に合格したことを話したら、「えぇ〜wwマーチとかwww」
と自分はニートなのにマーチを馬鹿にしはじめるなど、2ちゃんの影響受けまくり。
ちょっと前まではおもしろい良い子だったのに。早く昔のように戻ってほしい…。
と思いつつもCO検討中です。
- 116 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/05(火) 22:54:45 ID:R2REVPz/
- >自分はニートなのにマーチを馬鹿にしはじめるなど
ワロタw
- 117 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/05(火) 23:32:29 ID:d3d1Jvva
- ニートって時点で人間失格だってのにwww
あやまれマーチの人に
- 118 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/06(水) 00:22:14 ID:ps2OkPoi
- >>115
大変だな。
その友人には早く目を覚まして欲しいね
- 119 名前:相談 :2006/09/06(水) 00:24:18 ID:+Y4n9sxC
- 友達数人と海に行く約束をしていました。
約束の2、3日前に、Aちゃんが用事で行くの遅れるといっていたので
私も遅刻して、二人で現地まで行くことになりました。
彼女は車の免許がないので、私が家まで迎えに行く予定でしたが、当日電話しても出ないんです。
現地にいる友達がAちゃんに、折り返し電話するよう伝えてくれたんですが、
30分以上たっても連絡がこないので、私からかけました。
そして、どうするのか聞いたら、理由も言わず行かないと言われてしまいました。
2週間前の話ですが、みなさんなら友達やめますか?
- 120 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/06(水) 00:28:24 ID:CSagSVgV
- 人に聞かないと決められないわけ?
- 121 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/06(水) 00:31:53 ID:p81Femxv
- >>119
そんなんで友達と言えるお前らが
ちゃんちゃらおかしいわ。
一生満たされない付き合いしてろ
- 122 名前:119 :2006/09/06(水) 00:37:06 ID:+Y4n9sxC
- レスありがとう。
私は、できるなら友達続けたいけど、
たまに鬱病っぽくなる子だから、今回の事はっきり怒っていいのか分からない↓↓
- 123 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/06(水) 00:41:18 ID:TdA2jb+I
- 食べ物の好き嫌いが多い友人がいて
一緒に食事をしていると自分の嫌いなものを
自分が頼んだ料理の中に入れてくる
この前もそいつとファミレスで食事してたら
いきなり俺が飲んでたコンソメスープの中に
そいつの嫌いな人参をいれてきやがった
俺が注意したら「くだらんことで怒るなよw」と
真面目に話聞かないし・・、マジでウゼー
- 124 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/06(水) 00:42:47 ID:yi2CG+fw
- >>122
欝ってうつるよ。
友達やめることができそうなら、やめたほうがいい。
冷たいようだけど・・・
- 125 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/06(水) 00:44:26 ID:yi2CG+fw
- >>123
そのニンジンはどういう料理に入ってたんだろ?
カレーライスだったら許せん!
- 126 名前:122 :2006/09/06(水) 00:53:34 ID:+Y4n9sxC
- >>122です。意見ありがとう☆
彼女は今、男に夢中になってて縁切れそうなので、連絡するのやめます。
欝とか心配だったけど、こういうことが、何回もあると気分悪いですもんね。
- 127 名前:123 :2006/09/06(水) 01:03:22 ID:TdA2jb+I
- >>125
ハンバーグの付け合せのニンジン
あと味噌汁にサラダのきゅうりを入れられたこともあった
- 128 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/06(水) 01:52:08 ID:3o910Ei8
- なんでも私のマネをする友達。(小学生からの付き合い)
一緒にいると気を使わないで楽だけど、マネされることが本当にイヤ。
私が「欲しい」と言ったコスメや香水、洋服もマネして買う。
私が持ってるモノや化粧の仕方もマネする。
しかもまた腹立つのが、自分で買うのではなく、
知り合いのお金持ちの人に買ってもらってるらしい。(男ではないとか)
あるとき、私が欲しがってた香水をその人に買ってもらい、
写メールとともに自慢してきたので、「あっそう、よかったね」と
冷たく返事したら、私が欲しがってたコスメを買ってあげると言ってきた。
機嫌取りのつもりだろうと思って、「いらない」というと
「誕生日プレゼントあげてなかったでしょ?だから受け取って。」と言ってきた。
それは4月位の話で、あれから何度も会ってるのに
今だにくれない。じゃあ最初からそんなこと言わなきゃいいのに・・・
私がよく行くお店も、一緒に行くとその後
「一人で行った」だの、「友達連れてったんだけど〜」とか言う・・・
しかも、「私の方が常連です」かのようにアピールしてくるwwww
こないだ、美味しいベーグルのお店に連れて行ってあげたら、
彼女は初めてそこのベーグルを食べたらしく、
「めっちゃ気に入った〜アンタよりハマリそうやわ。」って言われた。
アンタよりって・・・競争するとこじゃないし。
そろそろいい加減にしてほしいから、今度会ったときにでも言おうと思います。
なんか優しく言うけど、けっこうキツイ言葉って無いかなぁ。
- 129 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/06(水) 02:00:37 ID:+H0m7+zA
- >>128
言ったところで直らないよ。絶対。
- 130 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/06(水) 02:17:30 ID:d0tNEWlM
- >>128
ピーチガールのさえみてぇw
- 131 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/06(水) 02:30:47 ID:ExtVghPj
- 中学仲良かった(同性愛疑惑がでるくらい)けど
高校入ってから金関係でこじれてしまってから、そいつの常識の無さに
こちらから音沙汰無くしてた人にweb日記がバレた
仲良かった人たちの集まりで年3回くらいは会うけど適当に相槌打ってるくらい
向こうからメールが来てもここ一年くらいは一切無視してたんだけど
日記がバレたとなるとコメントとかされるのかと思うと…もう泣きたい
こっちが拒絶な態度してるのに向こうはまったく分からないのか
他の人からも「ホントあの人お前事大好きだよな」といわれる程
この前カラオケ行ったら居て
4時間で一曲しか歌わずあとはずっとモニターと逆の自分の顔をずっと見られたので
無意識に顔を押してしまった
とりあえず日記は急遽リンクしてる人以外公開停止にしてるけど
どうしたらいいんだろ…胃が痛い
- 132 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/06(水) 02:34:57 ID:IwUq4xu/
- >>128俗に言うだろ
真似されるうちが花ってさ
そんなことで余計な波風立てたて
大波に発展したらどうする?
- 133 名前:128 :2006/09/06(水) 02:51:14 ID:3o910Ei8
- みなさん、ありがとうございます。
>>129
やっぱりそうなのかな。。
我慢するしかないかな。
良い所もあるから、縁は切りたくないんだけど。
最近は彼女と買い物に行くのをやめました・・・
>>130
確かにwwwwwww
やってることはさえみたい。
でもさえみたく、小悪魔系じゃない・・・
>>132
えっ!大波?それはイヤだけど
結構私にとっては大きい事だし、
そういう事をされたり言われたりすると、イライラしてきちゃって。
言わないほうが良いって事なんでしょうか。
- 134 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/06(水) 03:11:49 ID:EfH2SkgM
- 高校からの付き合いの友人が、とにかく私を馬鹿にする。
その子はファッションと芸能界(テレビをよく観る)に詳しくて、
私が買った服を見せると
「その服ダサいよ!おばあちゃんみたいw私も店で試着したけど、変だったから買わなかったもん!」 とか、
芸能人の名前を間違えたりすると
「全然違うよwwwwおばあちゃんかよwwww」とか言ってくる。
私の詳しく分野(漫画と電子機器とかだけど…)の事で指摘したり教えたりしたら、あっそ、って感じの反応をとる。
結構傷ついてるんだよ…
冗談っぽいだけに何も言えなくて辛い。
- 135 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/06(水) 04:15:34 ID:TxswZYqG
- 友人と遊ぶ時はいつも車を出してもらっている。(自分は持っていない)
嫌な顔一つせずに出してくれるが、時々申し訳ない。
その友人は遊ぶ時に飲酒運転をしたりゴミのポイ捨てをしたりする。
ダメだと思いつつも注意を軽くしか出来ない自分が情けない。
大切な友人なのでこれからはもう少し注意するか、車で移動する時は飲酒する機会を避ける・自分がゴミを拾えるようにしたい。
- 136 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/06(水) 05:02:20 ID:DxtXdTRq
- >>134
傷つくんなら付き合わなきゃいいのに
- 137 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/06(水) 06:13:14 ID:Tr87+bff
- 男友達Aはいつも俺様ペース。待ち合わせは平気で遅れてくるし、あちこち連れ回す。人の主張はその場では否定、あとでちゃっかり真似する。
どんなに話が矛盾しててもいつも自分を正しいほうにもっていく。自分を偉く見せる為だけの会話、ツマラン。
敵(嫌ってる人)も多くて、とばっちりがくることもしばしば。
昔からの友達だけど、そろそろ限界・・・
今日も待ち合わせ40分以上遅刻された。あんま人を舐めんなよ。
- 138 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/06(水) 06:18:09 ID:M8NkkjVk
- 夏休み終わったのになんでリアっぽいのが続くんだろ
- 139 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/06(水) 07:50:18 ID:EfH2SkgM
- >>136
よく考えたらそうだよねー。
出来たら縁切ってみます。
- 140 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/06(水) 07:58:09 ID:qN/jY1ya
- >>135
飲酒運転は犯罪ですよ。
あなたは友人が犯罪者になるのを断固として止めないのですか?
もし止められずに、友人が事故でも起こして人が死んだら、それはあなたが殺したも同然です。
- 141 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/06(水) 08:57:53 ID:/VJxELxy
- 135は飲酒運転は同乗してるだけで罰金30万円取られるって知ってるのかね?
とりあえずローンは利かないからいつでも30万円払える金は用意しとけよ。
事故の時は飲酒を止めなかった人にも賠償来る時があるから何千万か貯めて
おいた方がいいかもね。
- 142 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/06(水) 09:02:58 ID:IwUq4xu/
- >>134類は類を呼ぶ典型的な例だね
>>135飲酒運転は同乗者も罰されるよ
他はともかく飲酒運転は阻止すべきてか釣りだろ?
- 143 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/06(水) 09:38:00 ID:cWjAX4gM
- 何かと「ついてきて」って言う友人がウザイ。
トイレはもちろんだが、その友人の友人(つまり自分は親しくない相手)に会いに行く時も「ついてきて」いい加減にしろ
- 144 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/06(水) 09:58:02 ID:Wxc6nQHh
- >>133
不満を言っちゃいかんってことは無いけど、小出しならともかく
まとめて言うと荒れる元ではあるよね。
縁切り覚悟ならいいけど。
「○○って影響受けやすいよね〜。私が欲しいって言ってる物すぐ手に入れるよね」
くらいなら言ってもいいかも知れないけど、
他の人が言うように、直らないと思うな。
縁切りしたくないなら、適当に距離置いて付き合うしかないような。
それから相手が誰に何を買ってもらおうが、そこはあなたには関係無いと思うよ。
- 145 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/06(水) 11:48:58 ID:EtTa9EF7
- >>143
断っていればそのうち言われなくなるんじゃないの?
断っても言ってくるならうざいけど。
- 146 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/06(水) 12:14:58 ID:5ApPdRHH
- >>131
>4時間で一曲しか歌わずあとはずっとモニターと逆の自分の顔をずっと見られたので
>無意識に顔を押してしまった
怖いっつーの
キチガイとは言わないけどちょっと精神病じゃないの
- 147 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/06(水) 15:59:32 ID:YMhlWmZm
- 飲み友達(既婚)が、縁あって私の小姑(夫の姉)になった。
多少支配的な物言いをされるようになったけど、
飲み友達としては付き合いやすかったので、
頻度は落ちたものの、お互い飲み会に誘ったりしていた。
が、この頃、私がそんな席で、他の人からを誉められる(例:仕事のこと、持ち物・着ている服等)と、
必ず彼女が割り込んできて、話を全部自分のほうへ持っていくようになった。
持ってかれた話は無理やりに戻す内容でもないので、
最初に話を振ってくれた人と苦笑いして、義姉の自慢話を聞いている。
そんなんだから、飲み会の度に
「○ちゃん(私)って、義理の妹として最高に可愛いの!」
っていう彼女の台詞が、薄ら寒く聞こえてしょうがない。
いつも「ははは。ありがとう」って答えてる。
そして最近、飲み友達の一人と不倫していることを告白された。
二人で飲んでる時はその不倫相手の話しかしないようになった。
こっちの話や忠告は全然聞いてくれない。
義理の家族としての縁は切れそうもないので、
友達としての縁を浅く薄くしていこうかなぁと考え中。
- 148 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/06(水) 16:25:56 ID:GIdCij6b
- 女からのメールが殺人的に少ない俺
今朝メールが来てて、嬉々として携帯を開いたら大学の男友達で、「明日チャリ借りていい?」だった。
ぶっ殺すぞ(´・ω・`)
ちなみに、女からのメールは三日前が最後だわw
しかもバイトの子で「明日のシフト代わってくれへん?(ノ_<。)」だった。
まじでぶっ殺すぞ(´・ω・`)
飲み会とかに誘えや(´・ω・`)
- 149 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/06(水) 16:47:02 ID:2KwRfte3
- やたらと「○○って何?」「教えて」「調べてくれない?」と、メールしてくる友人
俺はお前専用の検索エンジンじゃねーよヴォケ
グーグルのアドレスだして自分で調べろっつったら「どうやって使うの?」
ビキビキしながら教えてやった次の日反省の色無く「調べてくれない?」
PCに慣れてないんだな、と思って最初に色々教えてやったのがまずかった…
最初にグーグルの使い方を躾ておけば良かった
- 150 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/06(水) 16:57:03 ID:8ubUqKwx
- >>148
異性とメールする事がステータスなのか?
そんなん社会人になったら意味のない事。
- 151 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/06(水) 18:18:25 ID:3o910Ei8
- >>144
レスありがとうございます。
たしかに、そこは私には関係の無いことです。
そこを言うつもりはありません。
ただ、私が給料日まで待って、買おうと思ってたものを
簡単にヒョイっと買われてしまって悔しかったっていう。
しかも先に買われたときに、
「私も給料出たら買おうと思ってたんだ。」と言うと
「へ〜●●(私)も買うんだぁ。アレ結構いいよ〜」
みたいな言い方をされたこともありました。
もちろん彼女は私が欲しがってた事知っています。
>>144さんが言ってくださったような感じで、言ってみます。
ありがとうございました。
- 152 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/06(水) 18:20:06 ID:5ApPdRHH
- >>148
お前、そのうち男友達もいなくなるぞ(´・ω・`)
- 153 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/06(水) 18:41:14 ID:jkerJh/L
- >>151
欲しいモノとかなんで相手に報告するの?
そーゆー子だものそりゃ買っちゃうよ。
縁切りしたくない。でも同じもの買われたくない&自慢されたくない。
相手が変わらないんだからあなたが変わらないと。
もしくはどーでもいいモノを欲しがってみるとか。
「納豆って健康にいいんだよね〜におわない納豆欲しい〜」
- 154 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/06(水) 20:43:21 ID:pBtM7n33
- http://healing.vis.ne.jp/
ここ知ってる?
2chなら罵倒されそうな「悩み相談」がテンコ盛り。
さすがにあまりに酷い内容だとスルーされてるけど、
決して叩かれはしない理想郷w 花畑ともいえる。
- 155 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/06(水) 21:14:19 ID:pdxRAyjo
- 5年ほどの付き合いになる男の友人。
最近彼のいろいろなところが気に入らなくなって、徐々に距離を置いてるところ。
決断してから3ヶ月ほど経ち、彼は私のいないところで
私の様子についていろいろと聞きまわっては、
ほうぼうに自分は悪くないと主張しているらしい。
・・・・・そうやって遠巻きに人の様子を探ろうとするところが、嫌になったの。
自分を正当化しようとする言動が嫌になったの。
気になるなら、何で直接聞きにこないんだろうね('A`)
- 156 名前:添松利幸 :2006/09/06(水) 22:03:13 ID:wzN/DY4l
- >>155
肝心の相手に直接向き合おうとは絶対しない小心者に限って
「いい人」ポジションには異常に拘る。
そういうやつは問題の本質なんか度外視で
自分の評判や立場ばっかり気にする癖があるから
なぜこうなったのか(>>155に切られた)原因を追究したり
問題を解決(>>155と仲直りとか)する努力をしようとは思わず
周囲に己の正当化アピールする事ばっか考えるんだよねw
早い話が本質は己の保身しか考えてない卑怯者なんだよ。
そんなやつの言動に煩わされるのも無駄な事だから
勝手にさせておいてもうほっときなw
- 157 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/06(水) 22:18:40 ID:O3/AnzfY
- 愚痴です。
微妙に距離感が持てない友人に疲れた。
やたらプライベートを詮索してきて、
(昨日は何をしていたか、何食べたか、どういう生活してるか等)
本人の知らない友人と遊びに行ったと聞いたとなれば、どういう関係かと質問攻め。
電話がかかって来た時直ぐ出れないと、どこに居るのか、一体何をしてたのか、しつこく聞いてくる。
説明しても、本人の気に合わないと、「それってどうなの?」と、意見が始まったり、
「私にもそうなる経緯を説明して」「紹介して」と正直ウザイ。
本人とってはそれが普通らしく、最近そんなの身内の問題過ぎて頼むからこっちを巻き込むな!話してくるな!
という問題ばかり相談してくる。
初めはまともに相談にのってたけど、色々磨耗してきた。
最初は普通の人だったのに・・・
- 158 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/06(水) 22:50:48 ID:5caSvXTI
- >>157とはちょっと違うけど自分の買ったものを詮索されるのに疲れた
見たことないものを持ってると100%「それおニュー?どこで買ったの」って聞かれる
服のローテーションや持ち物のレベル(高い安いとかブランドだとか)を監視されてるようでいい気がしない
私はそういうの嫌なんで、向こうにもそういう事は全く聞かないけど
向こうは服だの持ち物だの買ったらその事に関して突っ込まれたいのだろうか?
- 159 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/06(水) 23:42:01 ID:pBtM7n33
- >>158
訊き方(口調や表情)の問題じゃないかな。
「それいいね、どこで買ったの」と普通の口調で親しい友人に訊ねられたら
お世辞でも嬉しいけど。
別に好きでもない相手に訊かれるから不快になるんじゃないか。
- 160 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/06(水) 23:57:32 ID:RlvLmhd4
- >>148
そんな事を考えてる男にメールなんてしたくないなぁ
- 161 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/07(木) 01:13:06 ID:Wf2sdER/
- >>159
普通の口調かどうかはわかんなけど「それいいね」とは絶対言ってきた事ないので、
褒めるというつもりで聞いてるんじゃないと思う。ただ買った所聞くだけ。
まあ率直に言えば向こうは相当金持ちなので見下されてるのかなと思う。
見たこと無いもの着てると本当に100%の確率で聞いてくるのは、
親しいほうの友人だけど流石になんかうんざりするんだよな…
- 162 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/07(木) 01:14:47 ID:Wf2sdER/
- ID変わっちゃってるけど>>158=>>161です
- 163 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/07(木) 01:18:59 ID:3PhWe5bp
- >>158
同じように他人の持ち物を詮索したがる友達がいたけど、値段やブランド
を見てどの程度金持ちかチェックするのが目的だったらしい。
「○○さんはヴィトンのバック持ってたよ。お金あるんだね〜」
とか。
- 164 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/07(木) 01:44:21 ID:JVMP6DYY
- 金持ってても心は乞食か
卑しい根性だよなこういう詮索好きなヤツラって
- 165 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/07(木) 07:59:20 ID:K0RvouA1
- >164
そういうやつらは自信がないのを
ブランド品持つことで解消しようとしてるから
異常にこだわるんだろ
- 166 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/07(木) 10:17:18 ID:0kYQcAxV
- 久しぶりに会った友人がそんな感じになってたなー。
会うなりみんなの全身舐めまわすように見て、
「その服はどこの??あ、バッグ、ヴィトンなんだ〜。うわ〜時計はエルメス?
いいな〜欲しいけど買えないんだよね〜」等。
その子もブランド好きだから、同じような友達のことが気になったのかな。
私は、ブランド興味ないし持ってないからスルーされてたけどw
- 167 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/07(木) 17:09:45 ID:ZZOCOqWX
- 愚痴。
友達の、
「私に親友はひとりしかいない。今後その人以外に親友はほしくないし、作らないと思う」
「親友といるときは本当に心が安まる。親友と話してると自分の居場所があるって感じる」
という話を聞くと微妙な気分になる。
その人がとても大切なのは分かったけど、じゃあ今いっしょにいる私はなんなんだよ、
親友の代理かよ、みたいな・・・。
- 168 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/07(木) 17:25:45 ID:8VacHniR
- 167の事をそのひとりの親友と思って言ってるんじゃないの?
- 169 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/07(木) 17:33:01 ID:hD3e3F+0
- >>167
その人ちょっとメンヘラっぽくない?
>>167の気をひこうとしてるように見えるよ
- 170 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/07(木) 17:49:15 ID:qlN7ijoc
- 友達に自分から遊ぶ企画を出す
→途中でほっぽっる
→約束の日には必ずドタキャン
という奴がいる。
ネズミーランドに行くことになった時も
チケット買ってあるのに(金は私が立て替え)ドタキャン
余ったチケットさばくのは私の役目だった。
今度友人の赤ちゃん見に行こうって言い出して
五人集まるのに奴が私が空いてる日は〜
とたった一日だけ候補だした。
皆がお前に合わせろと?
合わせろたところでまたドタキャンすんだろなぁって思うと
自分の予定ずらしてその日開けるのもあほらしい……
- 171 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/07(木) 18:24:20 ID:TswYVVY+
- 「あんたドタキャンするでしょ?」
- 172 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/07(木) 18:46:07 ID:tvrUnr7v
- >170
合わせなくても良いんじゃない?
日にち合わないね 別々に行こうよって言えば
ドタキャンする人って自分がされると怒りまくるけど
すぐ忘れるよ バカだから
- 173 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/07(木) 18:52:50 ID:/754+k6Z
- >>167
そう思うのは勝手だけど
「私の前で口に出されても…」って感じだよね。
デリカシーのない人だ。
- 174 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/07(木) 19:15:11 ID:1cMPeRe2
- >>170
そういう奴って、キャンセルした日に何してるのか
気になる。
口ばっかりな奴いたよ。
もう誘わないし誘われても「どうせ来ないんでしょ」って言ってる。
いつもそいつが、○○行こうよ〜ってみんなに声掛ける。
みんな行く気になって、そいつにじゃあいつ行く?って聞いたら
「んん…」って歯切れ悪い。
仕事終わりに遊園地行けないし、いつにするって話になるよね普通。
そいつの言い分は、どっか行く当日に、ぱっと誘われるのがいいんだって。
何様だ馬鹿。
じゃあ誘ったりするな。
- 175 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/07(木) 19:31:29 ID:cW1Q9RST
- >>170
そんなヤツがいるのか!
それでも皆が友達やめるどころか、また騙されるかもしれないと思いつつ約束してしまうとは
よっぽど魅力がある人で、その子がいると場が盛り上がり楽しいのか
それ以外では信用できるから、今度こそは約束守ってくれるはずって思ってしまうのか
- 176 名前:167 :2006/09/07(木) 19:49:41 ID:XaEJFvV4
- >>168 いや、小学校からの付き合いの人だそうです。
>>169 そういう気配もないんだよね…自然に口に出てる感じ。
- 177 名前:170 :2006/09/07(木) 20:20:49 ID:T+GHerq0
- そいつに、この前
「●●ちゃんにメール出しても全然返事来ないんだけど、嫌われちゃったかな。
ミャハ☆」
って言われました……。
あぁ、腹立ってるのは私だけじゃないんだなーと思った。
私は同じ職場という都合上、切れない縁があり、
ドタキャンするくせに仲間はずれは大嫌いな奴なので、
何かと混ざりたがってくるのです。
複雑な女同士のグループの絡みとかあって、断りづらい用件
(今回みたいな共通の友達の赤ちゃん見に行こうとか)で
誘ってくるので、ハブにしてこっちが悪者みたいになるの嫌だなー
という意識が働いてしまう……。
でも次ドタキャンしたら勇気を出して
「また来ないんだー。きたくないの?」って言ってみたいと思います。
- 178 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/07(木) 21:50:44 ID:TNPtepqJ
- >>157
そういう人いる〜
最初はなんとも思ってなかったけど
だんだん疲れてくる。監視されてるようで。
なんで友人にいちいち自分の交友関係を全て言わないといけないのか。
○○の映画見てきた〜とか○○で買い物したって言うと、
普通はおもしろかった?とか何買ったの?って聞くと思うんだが
その人は絶対「誰と行ったの?」聞いてくる。ウザイ
- 179 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/07(木) 22:46:23 ID:5dIijFjn
- >>165
私もブランドのバッグ&時計や服とかが好きで結構持ってるけど
言われてみたら確かにそうかもしれん>自分に自信がない
自分に本当の自信があれば飾り立てる必要ない筈だもんねw
今まで自覚はなかったけど ブランドものをゲットして喜んでる事自体
自分に無意識に劣等感持っててそれで癒してるのかもね。
- 180 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/07(木) 22:56:02 ID:aaUVBKhe
- >>157
いる、まさしく今距離をとろうとしてる同僚がそれだ。
なんでも打ち明けあう、相談しあうのが親しい証拠と思ってるらしいが
逆にその行為をすれば親しい仲という感じで、大して親しくないうちからガンガン押してくる。
一応職場の同僚だし、相談などにものっていたけど。
こっちとしてはさして親しいと思ってなかったので、あまり自分の話しや相談事とかはその人にはしてなかった。
そしたら、こっちのことをとにかく詮索するようになってきて
しかも、意地でも何か相談を私からさせたいのかアレコレ変な画策をするようになったり。
(○○さんが、なんか言ってたよーとかみたいなことをわざわざチクってきたり)
うるさい事言ってくる人だなーと不愉快になってきたので、あまり関わらないようにしてたら
自宅におしかけられたりしたし…
もう嫌気がさしたので、きっぱりと交友切ってる最中です。
10分おきにケータイに着信きたりしてて怖いけどorz
- 181 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/07(木) 23:09:05 ID:3CRGUW31
- 唐突にごめんなさい。
今年の春頃から急に人付き合いに関していろいろ変わってきたんですが、
自分から距離を置いた人もいるし向こうから離れていった人もいます。
すごいトラブルがあったわけではないのですが、なんとなく人付き合いが
うまくいっていないなぁと言う感じです。
変わらず仲良くしている人も何人かはいて全くの孤独と言うわけでは
ないのですが、去年まで割とにぎやかにすごしていたので、少し寂しさは
あります。
波ってあると思いますか。なんとなくうまくいっていない時って
皆さんはどうしてますか。
わたしはなんとなく、もしかして自分が変わらないといけないのかも…
という気がしています。
しょうもない愚痴ですみません。
- 182 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/07(木) 23:19:42 ID:P38igNzB
- 同じ話を繰り返す友達がいる。
“私は雷が嫌いだから昨日の雷は怖かった”
そのフレーズを10分間で6回は聞いた、確実に。
さっき聞いたよ!と注意しても「えへwだって怖かったんだもん。私雷が〜」
と無限ループ。25にして痴呆か?
- 183 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/07(木) 23:34:02 ID:3PhWe5bp
- 殴れば痴呆が治るお
- 184 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/08(金) 00:05:21 ID:xvBw3KtU
- >>182
会話するネタが思いつかず、つい同じ事を口走ってるとか。
ネタがないなら電話終了すればいいけど、寂しくて無意識に
同じネタがループしてたりして。
- 185 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/08(金) 00:11:52 ID:fUkswGXB
- >>184
電話ではなく直接会っての会話なんだよ…
違う話を振ってもまた同じことを繰り返しはじめるからわざとだと思う
- 186 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/08(金) 00:14:32 ID:bkM0QJXT
- 雷怖いってのが可愛いと思ってる勘違い女なんじゃないの?
- 187 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/08(金) 01:10:53 ID:Z0iiUy0X
- >>182
あなたは男?女?相手は?
それによってなんか意味が読みとれそうw
- 188 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/08(金) 01:19:28 ID:cgiORIZ5
- 何事も一人で出来ない友人がいる。
授業で当たってもまずとなりの人に答えを確かめてから答える。
宿題は友達にどんな風に答えたらいいかを聞いた上、それをパクる。
こんな風に答えればいんじゃないって例挙げてったら『待って!それ書き写すから』ってそれは私の案だろうが…
英語で自己紹介をするって宿題が出たときは『何かけばいいんだろ?私ってどんな人?』
知るか('A`)
ちっちゃいことをいちいち気にしてるから、さっさとやれよ!て気になる。
人に依存しすぎてて、友人の恋人に嫉妬してひどいことしたり…。
自立してほしい。
- 189 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/08(金) 01:23:00 ID:S1/Ru6ea
- まずはリアスレへどうぞ
- 190 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/08(金) 01:25:11 ID:OO7/xCfV
- 自分の生活リズムで連絡するのはやめてほしい。あと気に入らないとすぐ他の友達のとこに逃げて自分を擁護してもらおうとするのも嫌だ。
- 191 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/08(金) 01:27:39 ID:Wspwinlf
- >>189
普通に文章書けてるし、まあいいじゃん。
つかリアスレって落ちちゃったんじゃない?落ちてなくても
リアスレってレス少ないから結局こっちに戻ってくるんだよね。
- 192 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/08(金) 01:45:51 ID:Iql6UcWc
- 俺の悩みを聞いてください
俺は1浪して大学に入った20歳の大学1年生ですが
同じ20歳の2年生に、敬語を使うべきかタメ語を使うべきかわかりません
2年生の間でも、学年が違っても同じ年だからタメ語を使ってくれと言う人と
いくら同じ年でも学年が違うから敬語を使うべきだという人に分かれるのです
だったら前者にはタメ語、後者には敬語でいいじゃないかと思う人もいるでしょうが
ここからが俺の悩みの本題なのです
前者にタメ語を使って話していると後者が「お前1年なんだから敬語使えよ」とキレられ
敬語を使うと今度は前者に「話しにくい」「距離を置かれてるみたい」と言われてしまいます
恥かしながら俺の大学は偏差値があまり良くないので浪人生が少なく、大学での一貫したルールがありません
だからといって喋っているだけで誰かしら文句を言ってくるのでは流石に腹が立ちます
俺はどうするべきなんですか?
- 193 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/08(金) 01:47:21 ID:S1/Ru6ea
- やはりリアスレへどうぞ
- 194 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/08(金) 01:49:39 ID:cgiORIZ5
- >>189
すみません大学での話です
- 195 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/08(金) 01:52:03 ID:vngpegcd
- ↑頭がリアなんだよ
- 196 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/08(金) 02:19:29 ID:YTaL1gmt
- 新しい服を着ていけばクスッと笑われ、
化粧をすればなんで化粧してんの??と言われ
講義で他の人といる時は話しかけてこないのに
1人になるとこっちに来る。
他の人達といるときに私がわからない話題について
ずっと喋ってる。私が話しに入っていこうと話すと、
他の人が話すと笑顔で話しているが、
私が話してる時は無表情で一言も喋らない。
相手に対してなんか怒らせるようなことしたかなと
自分の行動を振り返ってみたけど、出会ったときから
こんな感じだったから見下されてるんだろうな。
その友人のせいで怪我をしたことがあったんだけど、
相手に治療費請求して気まずい関係になるのもやだから
言わなかったんだけどその人は謝罪の一言も無かった。
せめて謝るくらいして欲しかった。
もう無理して付き合うことないかと考えてます
- 197 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/08(金) 08:31:47 ID:u6N0nfgA
- >>192
敬語は目上の人に使うもの
同い年とはいえ2年の人は自分より1年長く大学にいるわけで
やっぱり敬語のほうがいんじゃない?
- 198 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/08(金) 10:36:58 ID:j6TPnR6W
- >>192
そんなこと社会に出れば当たり前にあるぞ
年下の先輩、年上の後輩、年下の上司に年上の部下ってかんじで
やはり敬意を払うべき相手には丁寧語で話すのが正解だろうな
大学生ならタメ口でOKだろ
それでヘソ曲げるような奴は大した奴じゃないよ
- 199 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/08(金) 11:19:29 ID:LixETvf2
- 下級生とかのエロゲでクリスマスのCG回収する為に、12/24は目一杯予定詰めたりするじゃん。
そんな俺だったんだが、なぜか去年は彼女と、彼氏と別れた直後の元彼女と、会社の子3人と予定が有った。
昼間に彼氏と別れた元彼女を慰めつつランチとケーキ食べて、夕飯を会社の子と食べて、
彼女には仕事で遅くなるから家でクリスマスやろうって言って22時からやった。
なぜか今は三股状態です、正直一人で静かに過ごしたいとか思っております。
- 200 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/08(金) 12:04:16 ID:zhKK0Sq7
- ( ゚Д゚)へ?
- 201 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/08(金) 12:21:47 ID:d7+Tn4z9
- 漏れの場合
会社だと、会議はもちろん 社内での業務に関する話は 全て敬語。
年下でも一様に「さん」付け。
どうにもこのスタイルが、言葉での問題はおきにくい。
「遊ぶ場では無い」という建前が生きる感じ。
ただ、ワタシがいることで どうと言われるのは、仕方ないと考えているところ。
- 202 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/08(金) 12:30:46 ID:q33C3mUw
- >>192
バカだなぁ。浪人した事かくしておけばよかったのに。
自分は19歳と思い込んで敬語で話せば問題ないじゃん。
そんな色々な人に浪人生だと触れ回る必要はないと思うんだが。
- 203 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/08(金) 13:22:48 ID:LMXB5VxO
- >>201
>漏れ
- 204 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/08(金) 14:28:08 ID:XIPU+vXj
- >>167
それある。
他の人(顔見知りとか)の話ばかりする友達。
「あの人の服装いつもカワイイよね」「キャラクターいいよね」ってそればかり。
目の前にいるアタシはナンなんだよ。。
- 205 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/08(金) 16:50:01 ID:pkpd41dt
- >>204と>>167はちょっと違うと思う。
- 206 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/09(土) 03:48:22 ID:gEw4op8c
- >>192
実年齢が問題になるのは高校生くらいまで。
大学になってしまえば、年齢じゃなくキャリアが評価基準になるよ。
それに、いちいち浪人してたかどうかなんて、プライベートな事に触れるのもどうかと。
だから、相手が同じ歳だろうが、先輩なら先輩として扱い、
4つ上だろうが、同級生もしくは下級生なら、そういう風に扱う。
もし、同じ歳だからタメ語を使ってくれと言う人がいたら、
それは、相手がまだそういうのがわかってない子供だからだと思う。
- 207 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/09(土) 08:20:10 ID:+DJX+ODK
- 学生時代のグループ数名で年に数回会っている
結婚したのもいれば独身もいる
1対1では絶対会わない人がいる
メールだって用件のみ、1ヶ月2ヵ月無いなんて当たり前
長電話なんてもちろんしない(話題が無い)
集まったら集まったで、これといって会話も無い・・・
何のために集まるんだろう・・・
- 208 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/09(土) 15:14:12 ID:VSl5zzxS
- >>207
みんなで会って昔に返るって気持か、自分の現状を自慢する為とかじゃない?
- 209 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/09(土) 15:23:33 ID:txvbZL6H
- >>181
俺もそうです。
でも、俺と仲良くしてくれている人がいるなら
俺は他の人が敵であろうとも、その人と仲良くやっていく。
他の人が俺を嫌っているのだとしても、その人は付き合ってくれている。
それだけでも俺は嬉しい。
- 210 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/09(土) 15:23:46 ID:j4eltAMy
- あと10年もしたら用もないのに、なんとなく集まれる仲間ってのが大事に思えるよ
会話が無いってのは現在のみんながバラバラな仕事や背景持ってて
共通の話題が無いってことじゃないの?
一人でも話を広げるのが上手い人間がいればいいんだけど
- 211 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/09(土) 15:24:33 ID:j4eltAMy
- >>210は>>207宛てです
- 212 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/09(土) 16:47:30 ID:b+Muz9gk
- ムカつく友人
@文句言う前に必ずあんま言いたくないけどをつける
A人のやってる事に対していや、ありえないからとか言ってくる
B人と人を比べる
C思ったことをすぐに口に出す
会うたびにストレス溜まるし本当ウザイ、そりゃ思ったことを口に出せばお前はストレス溜まらないだろうけど言われた人
がストレス溜まるのぐらい分かるだろ、後あんま言いたくないけどとか言うなら言ってんじゃねぇよボケ
- 213 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/09(土) 16:54:24 ID:FjEWj8ki
- >>212
>@文句言う前に必ずあんま言いたくないけどをつける
これはうざいw分かるw
- 214 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/09(土) 17:33:52 ID:2pE4b5jA
- てゆうか皆こういう事あったりしなかった?
友達と二人で話してた。
私よりも、私と話してた友達と仲が良い奴が「〇〇おはよ〜」
( ゚Д゚)あれ…私には挨拶してくれないの?
- 215 名前:207 :2006/09/09(土) 17:36:48 ID:+DJX+ODK
- 無言な時間もけっこう多くて・・・
>>208
昔話をするわけでもないし、自慢してる人?いないなぁ・・・
>>210
子供がいるという共通点がでてきたっぽいけど・・・(私関係ない)
話広げる人・・・いないんだよね
自分が頑張ろうと思ったりして話ふるんだけど・・・すごい疲れる
この気づかいを拾おうとしない時点で終わりかなって思い出している
- 216 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/09(土) 17:47:02 ID:MBPIUNJy
- >>215
人間関係に対して会うペースが多すぎなので疲れるんじゃないかな。
無理しない方がいいよ。
自分も、定期的に旧友といろんな名目で集まるのが恒例だったけど
同じように盛り上がるわけでもなく義務的な集まりに感じられてきて
最近は参加していない。
- 217 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/09(土) 18:39:17 ID:De72Avrb
- 友人3人(ABC)と自分でご飯食べた。Aの家に全員集まって
Aと自分が食事の用意をした。
料理をあらかた出した頃、「余った鶏肉を食べたい」とBが
言い出した。続いてCも「自分も食べたいからB、半分コしよ」と言い、
Aが一人抜けて台所に立ち、暑い中15分かけて鶏肉を焼いた。
焼き鳥(つーかチキンね…)を皿に盛り、Aが戻ってきてようやく
席につけた途端、Cが「あ、そんなに小さいんだ!じゃあ私、半分
じゃなくて丸ごと食べたい!もう1個焼いてくれない?」…
初めにちゃんと言ってくれりゃ、Aは同時に二つ焼けたから手間が
省けたのに。クーラー効いてる部屋から一人抜けて、汗だくになって
焦げないように焼き加減や味に気を使って調理したAの立場を
考えろと言いたかった。
自分が怒るより先にAが「じゃあ自分で焼いてくれない?」と
即座に切り返したので別に良かったんだが。Cは怒り、帰るときに
「お腹いっぱいになってないから、誰かラーメン屋付き合ってよ」と
あてつけがましく言ってた。
- 218 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/09(土) 19:23:42 ID:j4eltAMy
- ほう・・・で誰か付き合ったんですかね?
- 219 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/09(土) 19:30:16 ID:De72Avrb
- >>218
Bが付き合ったよ。
その時の話をすると口を濁して覚えてないフリをするから、
多分ラーメン屋でAと自分はメタクソ言われてたんだと思う。
食い物の恨みは怖いと思った。
- 220 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/09(土) 19:55:01 ID:LmENz+k3
- BとCは調理も後片付けも何もしなかったのか。
- 221 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/09(土) 20:06:10 ID:pwKk4LSp
- やってないだろうねこれは・・・。
Cは家でも手伝いなんか一切やらず、カーチャンに上げ膳据え膳やってもらってるから
他人の家でも我が儘放題なんだろうなぁ。
- 222 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/09(土) 21:07:14 ID:A9tNHgXE
- >>219
>ラーメン屋でAと自分はメタクソ言われてた
Aは分かるけど(Aが悪いってんじゃないよ)なんで219まで?
調理が面倒だから『自分でやれ」って言われてムッとしたんだろうし
その面倒な調理をAと219が汗かきながらやってくれたのは
その場に居りゃ分かるだろうに、Cは感謝の気持ちがないヤツだな。
- 223 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/09(土) 21:46:07 ID:VSl5zzxS
- 数年間、彼氏の居なかった子に彼ができました。
その子の彼氏とは1度も会った事はありませんでしたが、
−今彼氏と一緒で丁度○○(自分)の家の近く通るから寄ってもいい?−
と連絡があり、今までは家の近くに来ても立ち寄る事はありませんでした。
それからと言うもの、話の内容が彼氏内容ばかりになってきたのですが、これは普通の事でしょうか?
- 224 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/09(土) 21:51:13 ID:1lWJfhbK
- ちょっとおかしいと思う。
- 225 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/09(土) 22:45:13 ID:FjEWj8ki
- >>223
今まで彼氏が居なかった女なら普通っちゃ普通
とりあえず距離置くことをオススメする
よくあるじゃん、彼氏に夢中で気が付いたら友達が全く居なくなってた、とか
- 226 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/09(土) 23:03:45 ID:hDDrXw+b
- 同僚からの頻繁メールに?な状態。
職場でよくつるむ人達と
休日とかに楽しく遊びに行ったりするんだけど
その数日後に、さして親しくもない同僚から
遊びに行ったんだってねーというメールをもらう。
なんなんだ。
- 227 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/09(土) 23:05:42 ID:PZf/lApd
- >>204に便乗。
私は顔見知りの話なら別に平気だけど、
嫌なのは面識のない人の自慢話をされる事。
「○子はこんなに頭よくてこんなに凄いんだよ〜!」と言われても、
「ふーん、すごいね…」としか返せない。
彼氏自慢と似てるかも
>>205 コソーリ同意
- 228 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/09(土) 23:43:25 ID:1lWJfhbK
- >>227
横からスマン。
面識がない人の自慢話は本当困るよね。
見たこともない人間に親しみも沸かないし。
そんな事言うと、「ハッピーな話で喜べないなんて」と言われるので黙ってるけど。
そういう人って他人との距離を計りにくいと思う。
- 229 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/10(日) 00:12:02 ID:uYrMk2ZJ
- ちょっと吐き出したい事があったので投下。
文章まとめるのが下手なんで、箇条書きにて失礼します。
●高校時代からの友人A。最近結婚パーティーを催す。
●Aは昨年入籍はしていたが、事情で結婚式があげられず、
最近になって結婚パーティーを開催する事になった。
●結婚パーティーの会費は一万円。
●私は数年前に結婚式を上げており、当時彼女は三万円を包んで来てくれたので
私も三万円包んで参加しようと思っていた。
●↑これは心の中で考えていたことなのでAには言っていなかった。
●ところがAはパーティー前に我が家にたびたび来ては「会費は一万円だけど、
友達はみんな三万円包むって決まってるんだよね。」と発言。
●また、我が家に来た際に「会場に知り合いがいるから●●代と△△代はタダなの。」
「料理はこれにする予定なの(3000円コースを見せられる)」と教えられ、
部外者の私にもトータル予算が透けて見えてしまい、会費一万円でも十分黒字に
なるであろうに、更に「友達は三万円(ry」。
●まだ独身の友人達にも「友達は三万円(ry」と言っているのかと思うと、
会費は一万円っつーのは何なのよ?と思う。
私は元々決めていた事だし、と当日は三万円包んで受付に渡した。
パーティーはそれなりに楽しかったが、引き出物がバームクーヘンだけだったので、ちょっと驚いた。
黒字にしたい気持ちは分からないでもないが、一万円と公言しつつ
「みんな三万円持ってくるよ」と言ってみたり、
あからさまにケチりました、という雰囲気が伝わってきてしまったり、
何とも言えないパーティーだった...。
- 230 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/10(日) 00:18:33 ID:FfQnPNzf
- 昨日T・D・Sと祭りに行ってきた。
神社の境内に座っていると、Tの友達である天パがやってきた。
Tは数日前に天パとこの祭りに来る約束をしていたのだが、そのことを忘れ、
俺たちを誘ったようだ。そのことを聞いた天パが俺たちに発した言葉は
「お前ら全員死ね!!!」
だった。
なんでそんなことを言われにゃならんのかとマジギレしそうになったが、ぐっとこらえた。
この発言の後、Tと天パが話し合って、天パも俺たちと一緒に祭りの会場を回る
ことに決まった。
ちなみにこの話し合いの中で、天パは、
「お前こいつらと一緒に帰るつもり!!!???」(祭りは隣町で、チャリで来ていた)
とTにたずねていた。Tは首を振って否定した。
しかたないと思ってしばらく一緒に歩いていたが、天パとTはずっと2人にしか
わからない話題で盛り上がっていた。そこでD・S・俺は、T・天パと別行動を取ることになった。
正直天パは死んでくれればいいと思ったし、Tは俺たちからも、天パからも
いい奴だと思われて痛いらしく、八方美人的な要素があることがわかった。
さらにTは、天パとの約束を忘れていたことから、自分の言ったことに責任がもてない奴
だと言うこともわかった。
- 231 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/10(日) 00:28:48 ID:/Bowm4dD
- >>230
天パも変な奴だけど、一番悪いのはTだよね。
約束したのを忘れて他の人と一緒に行ってるなんてそりゃ怒って当然だし。
- 232 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/10(日) 00:47:52 ID:FfQnPNzf
- >>231
Tは昔からそういうところがあった。
キャンプに行こうって誘われたこともあったし、海に以降って誘われたこともあった。
でもそれまで。誘っただけで、その話が進展することは無く、結局行かなかった。
俺がそのことを指摘したら、一言
「めんどくさい」
と返ってきた。自分で誘っておいて「めんどくさい」と言えるなんてすごいと思った。
今Tに「○○祭りは楽しかったですか???」と嫌味メールを送りたいのを堪えている。
- 233 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/10(日) 01:14:36 ID:k3DeiOlr
- >>230
東京ディズニーシーと誤読した
- 234 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/10(日) 01:45:57 ID:OLo4lLVP
- 自分の感情や都合で一方的に「またこちらから連絡させてください」と言う女がいる。
体調が悪かったりしたら仕方がないから放っておくけど、何ヶ月も経ってから沙汰があるからムカつく。
昔付き合っていた男性(その女から交際申し込んだ)に飽きて、電話が来るのがウザイからって
「私から電話するから。それまで待ってて。」と言ったらしい。(もちろん連絡する気はない)
別れるなら別れるで、はっきり言うべきなのに、本当に汚いやり方だと思った。
「いいたいことは言って」と言うからそうすると、沙汰がなくなる。
しばらくして向こうの都合で連絡してきた時に「何か怖くなっちゃって…」だとさ。
なんていうか、虫唾が走るほど嫌い
- 235 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/10(日) 02:41:20 ID:JK2Lw7Ms
- 大学入って初めてできた大阪出身の友人。
・ことあるごとに「関東ってつめたい!大阪はry」と、
とにかく大阪マンセーアンチ関東。(大学は関東)
じゃあ帰れ。巣から出てくんな。
・関西弁という言葉が出ると、
「関西弁って言っても違う!大阪弁はきれいだけど、京都はきついし兵庫は汚い!一緒にするな!」
そんなんわかんないし興味ない。誰も聞いてないのに気付け。
つかそこまで敵視するのもおかしいよ。
・学食のうどんを私が「こんなにおいしいのに安いって素晴らしいね!!!11うめー!」と言いながら食ってるのに、
「えー何この汁の色。真っ黒じゃん。よくこんなの食べれるね〜。大阪のうどんはry」
食わなきゃいいじゃん。私の小さな幸せを踏みにじりやがって。
こいつのせいで大阪への偏見が大きくなった。
- 236 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/10(日) 02:42:57 ID:dZCgn1jt
- >>234
着信もメールも拒否っておけば?
- 237 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/10(日) 03:08:45 ID:py2BBv9k
- >>234
あー、自分が悪者になりたくないって人だね。
嫌な事から逃げ回ってばかり。
んでそれを指摘されたり図星つかれた事を言われると
何も言えなくて結局泣きついてくるんだな。
フェードアウト推奨。
- 238 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/10(日) 05:38:10 ID:RD/9iLd6
- 高福祉で知られているヨーロッパ某国に住んでいる。
市が主催の習い事教室で知り合った、14歳の娘がいる
シングルマザーと友達になって2年間付き合ってきたが
ちょっと距離を置きたくなってきた。
福祉住宅に住んで生活保護で暮らしている彼女が言うには
娘が16になったら生活保護が打ち切られてしまうので
今のうちに「身体が弱くて働けない」認定をもらう必要が
あるが、医者は認定してくれない、ひどい、と愚痴る。
働けば?と言ったら、身体が弱いから仕事は無理との事。
でも彼女は習い事(生活保護受給者は無料)を週3日
している。5月にはホリディーで娘とスペインに1週間
行ったし。車にも乗っている。
遊びに行ったり習い事をしたりはできるのに、働けない
というのは私にはちょっと理解不能。
- 239 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/10(日) 08:42:46 ID:5zZu+XMQ
- >>234
あー、わかる。
こういうヤツ、大嫌い。
>>237がいうように自分が悪者になりたくないんだよね。
おまけに相手は必ず自分を待っていてくれると勝手に信じてる。
待ってるわけないじゃんw
で、冷たい答えが返ってくるとまたまた勝手に落ち込むんだよね。
こっちは逃げられてちょっとたった時点でFOしたつもりなのにさ。
ヒトの気持ちをどう考えているのか知りたいよ。
- 240 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/10(日) 09:34:11 ID:FSg9ucgP
- 例えば試験とか試合とか発表とか修羅場とか、とにかく緊張する時に、
よく胃がキリキリ痛むという友人がいる。
最初のうちは、緊張する上に胃まで痛いなんて苦しいだろうな、と思っていたけど、
何かある度に「胃が痛くなってきた…」といちいち言われるのがちょっと嫌。
胃は痛くならなくても、冷や汗たらして心臓バックンバックンなんて事普通の人でもある事なのに、
同じように緊張している時に言われた時にいたっては、荒んだ気持ちになる。
こっちだって余裕ないのに何でわざわざそんな事言うの?って風に。
- 241 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/10(日) 10:57:09 ID:ny0z3jqM
- や、それは天候の挨拶と同じで軽くながしてやれ >240
- 242 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/10(日) 11:20:19 ID:FSg9ucgP
- 天候は万人に平等だけど、体調は違うじゃん?
個人的な事なのに、そういちいち申告されても〜って思ってしまうよ。
辛いのはわかるから、とやかく言わないけどさ。
あ、ていうか日常生活で言われる分には普通なんだけど、ブログとかで書かれると特にそう思う。
嫌な事があった事を書いたあとのシメに「胃が痛くなってきた」
ってちょっとイラ、とするよ
- 243 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/10(日) 11:22:03 ID:p9p5Ifmf
- >>242
「腹かっさばいて看てもらってこいボケ」とか一度きつく言ってみれば?
- 244 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/10(日) 12:34:52 ID:N+tsnYGR
- >>242
なにかというと「あっちが痛い」「こっちがダルい」と
しょっちゅう言ってた某幼馴染を思い出した。
最初は真に受けて心配してたけどあんまり多いから
段々うんざりしてきて仕舞いには言われるたびに
「また始まった・・・」と内心イラっとしてたもんなぁw
- 245 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/10(日) 12:40:52 ID:/ChM8Awx
- 中学時代の友人A・Bと久しぶりに会うことになった。
どこに遊びに行こうか?という話をしてるのにAとBはゲームの話に夢中。あまつさえそのゲームを始めた。
その後、みんなで酒を飲みながらホラービデオを見ようという事になってビデオ屋に行ったら、
二人でアニメのコーナーに行ったきり出てこない。
私がビデオ借りて支払いして待ってるのにアニメについて話してる。
3人で話していてもマンガの話題ばっかり。
中学時代はそれでも楽しかったけど、もうお互い社会人だから他の話したいと思った。
- 246 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/10(日) 12:45:25 ID:VJLRy3ka
- そんな奴いるなぁw 遊びに行ってても、飲みに行っても
挨拶代わりに言ってるから 「そりゃ大変だ今日は無理しないで
帰ったほうがいいよ(^^)」 「そか、じゃ今日は止めるか」って
言ってお帰り願ったw
- 247 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/10(日) 14:15:21 ID:Z+t/p9uc
- >>235
ホームシックなのか大阪原理主義者なのか…。
しばらく流しておけばそのうち慣れる。もしくはそいつが
大阪人コミュニティを求めて去っていくだろう。
- 248 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/10(日) 21:18:12 ID:gIppNI66
- 友達(女)に別の友達(男)を紹介された。
その人はいい人だけど、少し無神経というか、思った事をすぐ口に出す。しかも上からものを言うタイプ
で(実際私より年上だけど)、今後あまり付き合いたくない。
でも友達は私とその人が仲良くなったと思ったらしく、「また三人で会おう」
と誘ってくる(別に仲人するつもりではない)。
遠回しに「あの人とは合わないから…」と言っても
「なんか嫌な事言われたら、やめてほしいって言えば分かってくれる」
「女の子に慣れてないだけで、すごくいい人だから」
と、あまり理解してくれない。確かにいい人かもしれないけど、ズバズバ物言う人は嫌なんだよ。
- 249 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/10(日) 21:39:34 ID:3owI6HeD
- 相手が貴方を気に入って、つれてきてと言われてるんじゃない?
- 250 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/10(日) 21:42:36 ID:wrxLIU+f
- 遠まわしにしないで言ってみるのがいいかと
- 251 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/10(日) 22:27:43 ID:0BU2Sa6E
- >235
なんか典型的な関東に来たばかりの痛い関西人でワロタ
- 252 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/10(日) 22:28:49 ID:/IpAI/SZ
- 自分で決めれない訳ではないのですが、人生の先輩が多いと思いますので、相談させて下さい。
現在20歳で高校からの友人Aがいます。友人Aとは高校、バイト先も偶然同じで親しくなりました。バイト先で一度友人Aと揉め、結果友人Aがクビになりました。ですが、友人Bも友人Aが悪いと理解しフォロ-してくれた為、友人Aとは今までどおり接する事ができました。
また、友人Aは女とは縁のないような奴で、話事もままらない為、漏れが友人Aが好意を寄せてる子に連絡先を聞き、友人Aに教えるものの、男でも引くようなメールをしていた為フラれてしまいました。
その後また好意を寄せる子ができたと相談され、また連絡先を聞きました。前回の事もあるのでメールの内容、デートのシナリオ等を綿密に練り、晴れて交際する事になりました。(本人の意向です)
途中、勝手な行動により危うくなったものの晴れて交際までに発展させました。今もなお付き合っているようです。
- 253 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/10(日) 22:30:35 ID:/IpAI/SZ
- 高校卒業後は友人A、友人Bも就職し、すれ違いが多くなりましたが、二人とも1年足らずで辞め、フリーターと言う事もあり、また連絡をとり3人で遊ぶようになりました。自分も社会に出て色々と学び、CO.FOした友人も幾人かいました。
友人Aと友人Bはバイトを見つけるのに悩んでいたので、就職も視野に入れれる所にした方が良い。漏れの所に来るか?と持ちかけました。友人Bは漏れの下で働いています。
- 254 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/10(日) 22:33:05 ID:/IpAI/SZ
- 友人Aは夜間のバイトにつきましたが、数週間で辞め、次は夕方〜夜のバイトに勤めていました。友人Aのバイト先に知り合いがいて、友人Aの評判を聞いた所、先日クビになったようです。
- 255 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/10(日) 22:35:25 ID:/IpAI/SZ
- ですが友人Aはクビになっていない。と漏れと友人Bに嘘をつき、また5月頃から社員で探してると言いつつ、こんな状態だったので、
友人Aの事を考え腹を割り話たのですが、理解してもらえませんでした。
- 256 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/10(日) 22:36:21 ID:/IpAI/SZ
- 遊びに行く約束をしても当日に、間に合わんから。どこにいるか聞いても、何でいちいち言わなアカンの??
間に合わんから勝手に行ってと言われます。女か??と聞いても関係ないやん。と言われ、前からの予定を潰されてしまいます。漏れは車とバイク持ちなので、いつも漏れが運転し出先での駐車場代
- 257 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/10(日) 22:37:30 ID:/IpAI/SZ
- なんかも出してます。友人Bは出してくれたりしますが友人Aは無し…
車やバイク出すのも友人Aは持っていなく必然的に出さなくてはなりません。
友人Aが行きたいと言ってたライブも当日に上記の様に言われます。他の友人から遊びに誘われていたのですが、友人Aが先だし…と思い断ってます。
こちらが遊びに誘っても、嘘をついて断ったり(女と遊ぶから無理と断ったらいいのに、友人Bと買い物に行くから…等嘘をつく)、
- 258 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/10(日) 22:38:25 ID:/IpAI/SZ
- 友人Aの為に車を出してもお礼の1つもないですし、ドタキャンも謝罪の言葉もないです。
嘘はつかれ謝罪もなく感謝もない。ドタキャンされ逆ギレされ、車を出すのも利用されているのか?と思います。
COした方が良いのでしょうか??COするなら友人Aにはハッキリ言うつもりです。
駄分&長文お許し下さい。短くまとめたのですが、真剣に悩んでいるため、ありのままを伝えようと思い長文になってしまいました。
- 259 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/10(日) 22:44:02 ID:wrxLIU+f
- COって自分がこれ以上付き合いたくないと思ってするものなんじゃないの?
友人Aはたしかに行動はアレだし付き合ってても愉快じゃないだろうけど、それでも友人だから更正するのを期待して付き合うか、COするかは自分次第じゃない?
でも俺なら即切る
あと
>特に連続投稿の際は、一度メモ帳やワードなどに書いて
>推敲してからいっぺんに投稿してください。
日本語へんなとこあるよ
- 260 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/10(日) 22:46:13 ID:IkuzS90O
- >>252〜>>258
リアスレ池。
微妙な丁寧語+漏れなんて、痛すぎる。
もう夏じゃないんだよ。
- 261 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/10(日) 22:50:29 ID:/IpAI/SZ
- >>259 ごめんなさい、何故かPCがネットに接続できなくて携帯からです…コピペで貼ったんですが文字数、時間規制で確認も中途半端になってしまって申し訳ないです。
更正はしなさそうですね…高校からの友人だし…という感情がありCOの決断をにぶらせています。
>>260 まだまだ初心者で申し訳ないです。
- 262 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/10(日) 22:51:19 ID:0BU2Sa6E
- 初心者は2ちゃんでは全く免罪符になりませんよ。
リアスレ行ってください
- 263 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/10(日) 22:56:32 ID:sw2NVbHT
- >>259
オマイ、よくこんな目の滑る文章読めたな・・・それだけで既に尊敬の念を抱くぞ。
- 264 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/10(日) 23:01:51 ID:I/iU1Htj
- よく遊ぶ友人に久し振りに彼氏が出来、私らと遊んでる時にも
頻繁に彼氏から電話が掛かってくるようになった。
横で会話を聞く限り、「今どこにいるの」「何時位に家に帰るの」とかで
後は軽い雑談って感じの他愛のない話なんだが、それが約2時間間隔で掛かってくる。
彼女が友達を遊んでるとわかってるはずなのに頻繁に、
しかもメールじゃなくて電話を掛けて来る彼氏もアレだと思うけど
こっちの会話の途中でも電話が来たら躊躇せず、しかも一言もなく
目の前で会話を始める友人も何だかなあ…と微妙な気持ちになってきた。
男が出来るだけでこんなにも空気を読めない人になってしまうとは思わなかったよ。
付き合い始めてまだ4ヶ月目でベタベタ状態と言う事もあるし
もう少し様子を見ようと思う。
改善されないようならば、ハッキリ言うか、距離置くか…かな。
- 265 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/10(日) 23:03:16 ID:UKF0b7uS
- まぁそんだけ悩んでんじゃね?? coを激しく進める
- 266 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/10(日) 23:03:50 ID:26eZcJX5
- >252
ひとつ、これは俺もある友人をCOした時にやった手だけどな。
そいつとの馴れ初めから切りたいと思うようになったとこまで
全部メモ帳なりWordなりに書き出してみろ。
駄文でも長文でもいいから。
で、今度はそれを何度も何度も読んで、
そいつの許せるところと許せないところを書き出しながら、
しばらくそいつと付き合って様子を見てみろ
「もしかしてこいつって、今までは○○だと思っていたんだけど、
ホントは××何だな」
とか新しいことがわかる。
そこで初めて、切るか続けるかが判断できるんじゃね?
長い付き合いの友人を切るんだ。万事を尽くしたほうが後悔しない。
- 267 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/10(日) 23:07:20 ID:/IpAI/SZ
- >>266 アドバイスありがとうございます。かなり有効な判断ができそうです。
- 268 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/11(月) 00:47:08 ID:+jS9aNiN
- 大親友Aと最近知り合ったBが仲良くなり始めた。
私はBが大嫌い。
AにもBと仲良くしてほしくないけど、ヘタレなのではっきり言えない。
さすがにAとBが一緒にいるところを見かけたらAを自分のところに連れ戻すぐらいはしてるけど。
どうすればBと仲良くするのをやめさせられるんだろう。
- 269 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/11(月) 01:44:53 ID:JwoftCTX
- リアスレにでもいけ
- 270 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/11(月) 01:55:54 ID:cslGRgOW
- >>268
Aはあなたの所有物じゃないですよ。Aが誰と付き合おうとAの自由ですよ。
付き合うってのはもちろん交友って意味です。
- 271 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/11(月) 02:57:47 ID:90xGCupK
- どうみてもリアスレ行きのくだらない質問にご親切にマジレスしてる
アフォって何様なんだろう
- 272 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/11(月) 03:32:04 ID:y8G5IWKv
- 誘導されてきました。
本当にあったずうずうしい話のスレにて書き込んだものと同じ内容のものです。
知人がすごくずうずうしい。
遊ぶ約束をして何時ごろにする?と聞いても
(知人)「うーん、朝起きてご飯食べてから○○××に集合ってことで!」
(自分)「時間は・・・時ごろでいい?」
(知人)「いや、飯食った後って言ってるじゃん」
(自分)「・・・・」
アバウトな時間をしていしてきて、仕方なく9時ごろ行ってみると仮に待っていて
「遅すぎ!10分以上待ってたんだけど!!!!!」
あのさ・・・じゃあなんで時間聞いたときに指定してくれないんだよと・・・。
俺は9時ごろなんてどう?って聞いても、いや、飯食った(ry と答えるし
じゃあ仕方なく伝えた時間に行ったらおせーとか言われるし・・・。
しかもそいつはメールとか連絡一切無しで、よく家に尋ねてきて居座る。
バイトでいなかったり、レポート仕上げるために留守にしているにもかかわらず
「お前の家の前にいるんだけど、なんでいねーんだよ!!」
と、こっちが返事返すまで何通でも送ってくる。
バイトあるし、課題仕上げるために他のところに行ってたんだよ、と言ってもいっさいお構いなし。
そして今日もバイトで家をあけていたらきたみたいで、バイト終わって携帯見たら
メールが23件とか・・・。
しかも一言一言メールだらけ。
縁を切ろうとしても大学やめて引っ越すしかないし・・・。
- 273 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/11(月) 08:23:11 ID:ceEjR3K1
- >>272
そんなんじゃ話にならないので、一切約束はしないほうがいいと思う。
それか
(知人)「メシくったあとに集合」
(自分)「じゃぁ、俺もメシ食ったら行くわw」
- 274 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/11(月) 10:00:49 ID:UPoXjcI/
- 「時間ある程度ハッキリさせてくれないとこっちも困る」
と嫌そうな顔で一度言ってみれば?>>272
それと留守の時にメール何件も送ってくる事に関しては
「ストーカーかよw」と軽く笑ってみせるとか。
- 275 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/11(月) 10:12:20 ID:vLDaEZfe
- >>273
まずは断ることから始めれば?
横暴なこと言われたら、なら遊ぶ約束はなしってことで・・・とか
アポなしで家にこられたら、断固家にいれないとか。
それでもダメだった場合に絶縁考えたら?
そして、絶縁するために大学辞めたり引っ越す理由はないわけだけど。
- 276 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/11(月) 14:13:43 ID:qiCnRRrA
- >>272
この映画思い出した
ttp://www.kaonline.jp/ja/cinema/c021.html
たしかにウザイけど いなくなると寂しいもんだぜ そういう奴は
- 277 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/11(月) 16:46:29 ID:GYDh1EDT
- 長い付き合いの友人に疲れを感じ始めた。
たまに会うとお互い話がメイン(買い物なんかは趣味が違う)なんだが、
彼女は交友関係が広くて、その軽い友人の愚痴や○○って言われて
ムカついたから切ったやら、失礼なことを言われるやら、自己中な奴
だからとか、一応友達みたいな相手のことの悪口が激しい。
自分も付き合い長い相手だからと、どうしても合わない別の友達の愚痴を
言うこともあるからお互い様な部分もあるけど、自分はたまにしか
そういうことがないし、彼女は何人ムカつく奴やら切ったって奴が
いるんだよっていう位の人数。
いい年だし、切るって表現自体自分としては抵抗があるし、仲が
うまくいかなくなった原因が全て相手にあると言うのも理解できない。
自分は誰かとうまくいかなくなった時、相手にムカつきつつも、
己に悪い部分や相手をムカつかせた原因は何か考えて、話し合いが
出来ればして、無理ならFOする感じ。
彼女はそれがないみたいで、私のことをムカついた時には着信拒否したり、
もう切るからみたいなメールの後着信拒否。
なんだかその感情の激しさやらも理解出来ない。
長くなりまして失礼しました。
- 278 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/11(月) 20:50:12 ID:R9AFsGyd
- デザイン系の専門学校に通っている。
入学直後に席が近かったのでよく話すようになった友人が、
最近すごく身勝手な言動をするようになった。
作品は常に見て分かるほどの手抜きばかりで、「面倒くさい」が口癖。
しかし自分の作品の評価が低いと、その評価をつけた先生を罵る。
自分より評価が高いクラスメートも罵る(私もたまに良かったときに罵られた)。
知らないことを教えてもらうとすぐ「そんなの知ってたって全然すごくない」
「私を無知だと思ってるんでしょ」とよく分からないひがみ根性を見せる。
母親なんか死んでしまえばいいと公言するし、
気に食わないクラスメートは刺し殺してやりたいなどと
にやにや気持ちわるい笑い方をしながら話してくる。
そんな話に付き合うのが嫌で最近は無視しているが、
無視されると目に見えて不機嫌になって周囲に当り散らしている。
もうアレと仲がいいとか思われたくない。
- 279 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/11(月) 21:24:50 ID:DFPryBZR
- さっさと離れた方がいいんじゃ?>>278
人間性も作品の質も低いんだから。
- 280 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/11(月) 22:43:09 ID:h4SfDyJF
- >>278
メンヘラっぽいね。その人。メンヘラって感染する場合もあるからすぐさま離れることを推奨する。
- 281 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/12(火) 00:38:57 ID:dXXWgzCQ
- そうそう。メンヘラは感染します。
とっとと逃げましょう。
下手すると「自分がこんな気分になるのはオマエのせい」だとか言ってくるから。
- 282 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/12(火) 10:21:53 ID:wvtNlOiV
- >>281
うわ・・・自分の母親そういうこと言う人だ・・・実際メンヘラwww
- 283 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/12(火) 14:49:27 ID:fyG8nJDw
- 姉の事を嫌っている自分に気付き、友達に言った
すると「中学生が、あの子キラーイって言うのと同じ様な事でしょ」とプゲラ
家族は助け合うもの、愛し合うもの、支え合うものと刷り込まれてきた自分にとって
それを否定する事は今まで生きてきた道を否定する事に近いのに
笑われて悔しい
分かってもらえなくて悔しい
- 284 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/12(火) 16:18:52 ID:kfMg4NWj
- 友人3人と飲み会をした。
メンバーはA、B、C。このBがかなりうざい
お酒を飲まないAが車を出してくれたんだけど、
Bを迎えにいったら超テンション低い。訳を聞くと
「迎えが遅かったからご飯食べられなかったー」とぶつぶつ言う
道路が混んでて遅れたことをAは謝ったんだけど
しつこく「頭に糖分足りないんだよねー」「テンションあがらないよー」と言う。
あんまりにもうるさいので私が「○リ○クあるから食べる?」と言うと
「そういうのじゃなくてさーケーキ食べたいのケーキ!!」と怒る。
Cを迎えに行く30分ほど、上記の会話を繰り返していた。
私は助手席に座っていたのだが「ねーえー」と猫なで声で首を触ってくるB
私はそれがすごいいやで、毎回注意をしているのだが
「えーやだーつめたーい」と全然反省しない。脳みそ無いの?
その後Cを入れて4人で買出しにという話になったのだが
Bは「○○のケーキがなくちゃやだやだ」と言って聞かない。
飲み会場のA宅とそのケーキ屋は反対方向でよっていくとかなりの時間ロス。
「時間も押してるし、また今度にしたら?」と言っても聞かない。
そこで仕方なく、ケーキを買いに行くことになった。
私はAと車で待機して、BとCが買ってくることになり
Bが「いっしょにお菓子も買ってくる」というので、
少しくらいならまあいいかと思いまかせたんだけど
4人しかいないのに、スナック菓子6つにチョコレート5種類と山のように買ってきた。
「新作お菓子が出てたからさー。お金はあとで割り勘ね☆」とのたまうB・・・
そして「おなかすいちゃったー」といそいそと袋を開けバリバリと食べ始めた。
その後酒とツマミを買いにスーパーによったんだけど、Bが
「セロリとブロッコリーが食べたい。炒め物するからAんちの台所使わせてよ!!」
と言い出した。Aの家は広いとはいえ実家。普通は遠慮するものじゃないの?と
言っても「食べたいんだもーん、いいよねA?」
と優しいAにつめより無理やり承諾させる。Aの顔引きつってたの見て無いのか?
といろいろ言いたいことがあったが「ほかの友達に悪いから」とずっと黙ってた。
- 285 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/12(火) 16:19:40 ID:kfMg4NWj
- 飲み会は何とか終了して、Aがみんなを送ってくれたのだが
Bは後部座席でCにべたべた。「ねーむーい」といってCに膝枕させてた。
Aはほほえましそうに見ていたけど、Cは人に触られるのが大の苦手。
でも、優しい性格なので何もいえないようだったので、私が
「座席変わろうか?」といったが「大丈夫だよ」と苦笑いで我慢していてかわいそうだった。
本当はB抜きで飲み会をしたいのだが、みんな「Bに悪い」といって遠慮してしまう。
せっかくの飲み会を、もやもやした気分でやるのはもういやだよ・・・
- 286 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/12(火) 16:59:38 ID:xNOEOib/
- それは優しいんじゃない、ただの臆病者。
明らかにB以外不快なのに、自分が悪い人になりたくないだけだ。
怒るべき時に怒れないのは友達じゃない。
B以外で集まって本音で話し合ってみな。
- 287 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/12(火) 17:41:24 ID:4tt5AbWG
- >>283
馬鹿にするなんてひどいね。
残念だけど、家族は無条件で仲が良いもの、好きあってるもの
という価値観しか信じられない人もいる。
悔しいだろうけど、理解できない人もいると思った方がいいよ。
この板にも兄弟姉妹が嫌いってスレがあったような。
辛かったら吐き出しにいくといいよ。
- 288 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/12(火) 18:46:12 ID:v4eriSG8
- >>286がいいこと言った
なんかひっかかってたものがとれた
ありがとうね
- 289 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/12(火) 21:33:43 ID:VmTHp+Jk
- Webの掲示板などに些細なことだけど、むかつく書込みをする友人。
完全仲間内の掲示板があるんだけど、
「A(私)が放火して捕まる夢をみた」とか、
私が咳が止まらないと書けば、「結核?」とか、
ジュースが安かったから買ったといえば「太るよ。」とか、書いてくる。
心配どうこうというより、何も考えていないだけ。
直接会っている時言えば、冗談で流せるんだけど、
掲示板とか消さないと残るところに書かれると、
冗談で流せない感じがして、かなりむかつく。
残るものに書くなよってぐらい思う。
- 290 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/12(火) 21:38:41 ID:DhE2neOs
- >>289
その暴言の数々を冗談で済ませられるのか。
心が広いなあ。
- 291 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/12(火) 22:55:13 ID:iqiB5Y+r
- >>283
家族は所詮は他人。家族同士の感情のもつれが一番始末に負えない。
たとえば殺人傷害離婚相続。
大人ならそれをわかった上で、無闇に家族の愚痴や問題は他人に話さない。
聞く方もしんどい。相手のプライバシーやコンプに踏み込みすぎるから立ち入りすぎないよう上手く流す。
みんな経済状態や社会的地位や立場が違うから、わかれってほうが無理。いらぬ憶測や攻撃招くこともある。
話す相手は選ぶ。
- 292 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/13(水) 01:04:14 ID:Fcl5kR72
- よくあるパターンかもしれないけど、彼氏のできた友人A
毎度携帯のバッテリーが切れるまで、下らない愚痴を聞かされるが、
最悪だったのが、大勢の飲み会にまで二人の問題を持ち込んだこと。
出かけにケンカしたらしく、先にA登場。
みんな「あれー?彼氏は?」 A「うん、ケンカしてー(長々と説明)」
一時間遅れで彼氏登場。みんな気を遣って明るく出迎える。
しかし彼氏一言も口きかない。ムッスリ顔でひたすら食べてる。
Aも意地になって話しかけない。シラ〜とした空気が流れ、お開き。
なのに、このあとどうする?とA。遠くから皆を睨み付ける彼氏。
仕方ないから、私が「じゃあ解散しようか・・・A、彼氏が待ってるよ・・・」
その後、二人は仲良く帰っていきました。
もー! キモチワルイから二人の世界を持ち込むな!!
いい年して、本当に恥ずかしくないのか〜!
- 293 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/13(水) 01:06:28 ID:6a7nvLzq
- >>292
本当にきもいな・・・。
そのカップルからしたら、いい仲直りのきっかけが出来てよかったー♪
てな感じかもしれんけど、その場の雰囲気悪くすんなよ!
おぇぇ
- 294 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/13(水) 01:50:14 ID:T0Y0PEXz
- 同僚がカフェイン中毒っぽい。
1日1本の表示が付いてるカフェイン配合眠気覚ましを毎日2本飲む。
しかも休憩ごとにコーヒーを飲むので1日で約15杯分のカフェイン摂取。
中毒起こすよと忠告しても「中毒の具体的な症状は?死ぬの?」
と屁理屈をこね、「カフェイン取り過ぎかな?ヤバいよね?」
と言いながらドリンク剤を開ける。それだけなら個人の自由だし
中毒になろうが好きにすればいいけど、最近風邪をひいたとかで
コーヒーで薬を飲みだして、薬の効果がなくなるよと注意しても
止めないくせに咳がとまらないと愚痴る。挙げ句の果てには
自分が不治の病にかかったかのような言動、アフォ?
危険な飲み方をするアテクシカコイイ!とでも思ってるのか?
せっかく忠告も無視して好き勝手してるんだから愚痴るな、ウザイ。
- 295 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/13(水) 02:34:56 ID:RzoL8PxZ
- チョコレート中毒もいや。
- 296 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/13(水) 07:26:42 ID:tNLKs4cI
- >294
放っておけ。
同僚だから、仕事に穴あけるまでは放置でいいんじゃね?
- 297 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/13(水) 08:39:10 ID:T0Y0PEXz
- >>296
もちろん流してる。
さっきも風邪薬が効かないから一箱飲んだwと言いながら
コーヒー飲んでた…カフェイン中毒と薬物中毒で倒れれば
おとなしくなるかな
- 298 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/13(水) 13:18:58 ID:ozp0D+/W
- >>294は「バカな同僚を気遣うアテクシカコイイ」と思ってるんだろ。
- 299 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/13(水) 13:57:48 ID:lPjTiBME
- 事務バイトの面接で鼻ピアスつけたまま行った友人(女・29歳)。
もちろん、不採用。
「自分のありのまま受け入れて欲しいから、外さなかった」ってアフォか。
挙げ句の果てに「なんで茶髪や耳ピアスはおkで鼻はだめなのか?」
と面接官に聞いたらしい・・・
「面接官は曖昧な返事しかできなかった」とか言ってたけど
単に、相手にされなかっただけだと思う・・・
- 300 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/13(水) 14:16:47 ID:2pr7lgM5
- >>294みたいなレスが出てくると
必ず>>298みたいなレスが出る。
- 301 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/13(水) 14:25:42 ID:kIW3ujIk
- >294
「カフェイン中毒って、歯医者とかの麻酔が効かなくなるって聞いたけど?」って
言ってやれ。実際、カフェインを取りすぎていると効きは悪くなるようで、麻酔が
効きにくい原因はそれじゃないかと歯科医に言われた。
風邪薬が効かなくても本人はさして困っていないようだが(その分、周囲が
迷惑してるが)、歯医者や外科で痛い目見るのはイヤなんじゃなかろうか。
- 302 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/13(水) 15:39:27 ID:NjZcvs9v
- >>294
お酒が好きな人も酒で薬飲んだりするよね。
それと似てる気がする。
何か愚痴ってきたら注意しても言う事聞かないんだから、もう勝手にしろって
ちょっと突き放してみたら?
- 303 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/13(水) 17:19:58 ID:2ToJOUtu
- 長文の悩みです。
無理な人はスルーしてください。
バイト先での愚痴。
Nさん(27歳♀)とSさんと私の3人で夜間店を回している。全員バイト。
各自週4でシフトに入っていて、各自週2回ずつ同じ人とシフトが被る。
私とNさんは2週か3週に1回飲みに行くか行かないかの関係。
しかしNさんとSさんは頻繁に飲みに行っている。
Nさんが良くお金が無いと言って何回か断っているから、
私からは特に誘わなかったし
私とは行かずにSさんとは行く事から考えて、私とは行きたくないのだろうと考えていた。
Sさんと私は表面上は普通だが何回か衝突していて、
お互い根っこの部分で合わないと感じているのかも。
そして私はここ最近Nさんの人間性に疑問を持ち始めている。
また、NさんとSさんはフリーターで、私は大学があるから昼間の遊びなどに付き合わなかったことや
最近SさんとNさんは共通の趣味が増え、より距離が縮まっていることから考えても
NさんとSさん+私と言う流れになるのは自然な流れだと考えている。
最近Nさんが昼の時間帯に他のバイトを掛け持ちしはじめた。
別に仕事に支障は無いし、大した問題はないと考えていた。
- 304 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/13(水) 17:25:46 ID:2ToJOUtu
- 3週間前の火曜日久しぶりにNさんとカラオケに行った。
その後2週連続で火曜日に私は同じ職場で別の仕事の人と飲みに行った。(ホールとキッチンのような感じ)
どちらもなんの気もなくNさんを誘った。
1週目は最初行くと言ってたのに胃が痛いから帰ると言い帰り、
2週目は行かないと言われ、その際に
N「あたしが遊べるのは火曜日だけなのに、なんで他の人と二人で遊ぶ約束したなんて言うの?
あたし気分悪いやん。
この話をSさんにしたらSさんもあなたが悪いと言ったわ」
と言われた。
確かに他の人と約束をしたが、それはその人とだけ約束したわけではなく
一緒に遊ばない?と約束をしただけで二人っきりで遊ぶ約束では無かったです。
じゃなきゃ誘わないし。
毎週遊ぶ約束もしていないしそんな頻繁にも遊んでいないし、
3人しかいない職場で2人が私のことを悪く言ったとも言ってるし
何が望みなのか判らない。
それから何時間かしてほとぼりが冷めたころに、来週(今週)の火曜日一緒にカラオケ行こうかと約束した。
- 305 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/13(水) 17:33:50 ID:2ToJOUtu
- ちゃんと約束してたのに、昨日、今日のカラオケ覚えてる?って聞いたら
「あたし行かないって言ったよ!!」
間違いなくそんな事言って無かったです。
楽しみにしてたのになぁって言うと
火曜日は昼のバイトと夜のバイト二つあるからしんどいのが判っているのに
月曜日のバイトが終わってからNさんはSさんと飲みに行っていた。そのため
N「しんどいから嫌」
私との約束を重く見ていないくせに、他の人と約束したら気分が悪いの?
全然Nさんの気持ちが判らない。
火曜日にNさんと遊ばなかった私を責めた一因に
Nさんのシフトは月曜日〜木曜日
もう一つの昼のバイトは、火木金曜日だから、
火曜のバイトが終わった後しかNさんは遊べないのに
他の人と約束したと責めていた。
そのくせ月曜日遊べてるじゃないか。
- 306 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/13(水) 17:36:55 ID:2ToJOUtu
- 判らないポイントは2つあって
1.他の人と約束したら何故気分が悪いのか
2.これからどういう態度で接すればいいのか
この点、答えが判る人教えて下さい。
長文読んで下さってありがとうございます。
携帯からなので見にくい改行申し訳ない。
- 307 名前:名無し :2006/09/13(水) 17:38:39 ID:VoXB5Enh
- 一つ言いたい事は27にもなって誘った誘わないでぐずぐず言うのもどうかと思う。
- 308 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/13(水) 17:43:22 ID:wlwST42Y
- 文章が難解すぎる。
誰か翻訳よろ。
- 309 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/13(水) 17:45:24 ID:2ToJOUtu
- >>307
即レス サンクス
27歳と言っても凄く幼い人で、
20歳の私から見ても幼く感じる人です。
サーフィンしているため色が黒くギャルみたいで可愛い人です
- 310 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/13(水) 17:52:20 ID:af6bF7ky
- >>309
>>307は外見の話をしてるんじゃないよ、内面の話をしてるんだよ。
- 311 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/13(水) 18:10:29 ID:VhqaAXWb
- 仲も悪いんだからバイト先での友達ってより、ただの知人でしょ?
なんでそんなことで悩んでるのかってほうが不思議。
自分がいる環境では全てにおいて全ての人と
交友関係をもたなきゃいけないとか思ってるの?
ふつーにほっときゃいいし、遊ばなきゃいいと思うんだけど。
バイトっつっても仕事先じゃん。
遊び仲間作る場所でも友達作る場所でもないよ。
1はただ、あなたのやることなすこと気にいらないから、
いちゃもんつけられてるだけ。
2は相手はただの仕事仲間だと割り切れ。
そして、仕事に必要なこと以外は切り捨てろ。
- 312 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/13(水) 18:11:57 ID:2ToJOUtu
- >>308
すいません
Nさんの内面は自己中心的な感じです
気に入らなければ職場の人間関係、上下関係無視して
自分の気分を優先しています。
- 313 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/13(水) 18:46:58 ID:0txLW430
- 知人Bがよくわからない。
「サバサバ系な私カコイイ」と思ってるようで
男女問わず「○○って馬鹿だよね〜」
「△さんってだめだよね〜」と暴言吐きまくり。
本人は「本音言える私カコイイ」と思ってるようだが、聞いていていやになる。
言われてる人たちは気にしてないのか、言っても無駄だと思ってるのか
何も言わないんだけど。私が気にしすぎなんだろうか?
- 314 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/13(水) 19:15:23 ID:W3qRMoMg
- >>312
大丈夫。
その女の人が仲間を味方にするために、貴女に不利になる言い方をしたから、
『貴女が悪い』
と言ったのでは?
知らん顔がいいですよ。
あと距離おいてみては?
- 315 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/13(水) 20:30:42 ID:GC6fVLGG
- >>303は頭が悪いんだろうなあ。
これはひどい。
- 316 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/13(水) 20:40:24 ID:X234fG+1
- 昔から脳内モテモテ話をする友人A。
「○○君が私の事を好きだって皆が言うの。私は何とも思ってないんだけどね」
が口癖。○○はその都度、遠からずAが思っている相手かカッコイイと評判の男子。
それは結婚してからも子供ができてからも変わらずで、
「昔○○君は私の事が好きだって噂になってたの覚えてる?」って
30過ぎてもそんな話ばっかりでいい加減うっとうしい。
しかもそんな噂聞いたこともなければ、A本人が告白され事もない。
これだけならただのイタイAだけで済む話だが、先日医師である私の兄がAに
ちょっとした治療をする事になった(Aに頼まれた)。
数日後Aから電話があり、治療の事はとても喜んでいたのだが、急に兄について
詮索というか、何曜日は兄はどこにいるのだとか車は何を乗っているのだとか
聞いてきた。
- 317 名前:つづき :2006/09/13(水) 20:41:32 ID:X234fG+1
- なかなか核心に触れようとしないので、たまらず
「何か言いたいことがあるなら言って」と言ったところ
どうやら兄らしき人物がAの周りをうろついているらしい。
そして看護士さんが「○○先生ったら、Aさんにだけはとっても優しいのよ。
他の患者さんとは態度が全然違う」とも言っていたらしい。
ちなみに兄は結婚しているし、そんな本当かどうかもわからない事を身内の私に
言うのかも理解できない。
私もAに「もし本当に兄がそんな事をしているようなら、止めさせる」と
言ったのだが「気付かないでその気にさせた私が悪いの。お兄さんを責めないで、
この事は絶対お兄さんに言わないで!」と言ってきかない。
もう本当にAと付合っていくのは疲れた。。。
- 318 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/13(水) 21:17:57 ID:bYiy4tTk
- つきまとってるのは事実なのか
お兄さんに確認したの?
- 319 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/13(水) 21:49:43 ID:ERqnuZMO
- 愚痴とゆうか嫉妬深い自分が嫌
友人Aと友人Bはそんなに仲良くなかったけど私が二人の中間の役目みたいな感じになったときからA、Bが仲良くなってしまった
ありえないことにA→Bの話が出るようになり、こいつらいつの間に仲良くなりやがった、と嫉妬するようになった…
- 320 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/13(水) 21:59:38 ID:wVbEiIV8
- >>319
しょうがくせい?3ねんせいくらいかな?
- 321 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/13(水) 22:11:47 ID:X234fG+1
- >>318
兄にAの事つきまとってる云々は言わなかったけど、話題に出したら
「その後気になるようならいつでも来てって言っておいて」って
普通に言ってたし、正直そんなそぶりはなかった。
多分いつもの脳内モテモテ話だとは思うのだけど、まさか自分の身内が
そんな事言われるはめになるとは思ってなかったのですごく驚いた。
- 322 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/14(木) 00:27:13 ID:sdNMNmyT
- ミクシィの話で盛り上がられると???で会話に入れねえ
しかも「○○はミクシィやらないの?」って、やらないんじゃなくて
誰にも誘われてないんです!!!!1
- 323 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/14(木) 01:21:54 ID:zoqYEYnt
- >>322
誘われてるジャン。「やらないの?」って聞かれてるんだから。
どこまで受身なんだよって感じだな。
- 324 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/14(木) 02:02:57 ID:sdNMNmyT
- せまい仲間内で誘う誘われるって話じゃなくて、それぞれが全然
接点ない交友関係からミクシィに誘われたらしく、お互いの
ミクシィ体験だのを話してたので、今ここで勧誘されたけど断った
ってことでは全然ないのだが。
「お前誘ってくれる友達いないんだなプゲラ」ってことだろここは
- 325 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/14(木) 07:55:27 ID:kNh7xMMJ
- 仲間内で誘う誘われるしてないから、
やってないならやる?って意味で聞かれたんじゃねーの?
被害妄想に見えるけど。
- 326 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/14(木) 12:03:40 ID:j8WzILSy
- 友達Aに「友達(B:私とは面識がある程度)がコスプレでパニエ
使いたいって言ってるから、貸してくれないかな」と頼まれ、
「コスプレに…」と思いながらも数日くらいならと快く貸した。
その後、お互い忙しかったり予定が合わなかったりで、Aと会えず
返してもらえないまま5年くらい経ってしまった。
私はもうパニエのことなどすっかり忘れてしまっていて、たまたま
Aとのメールでパニエの話題が出たときに「パニエ無くしちゃった」
って言ったら、「私が持ってるかも」って探して持って来てくれた。
が、全体は薄汚れて変色し、小さな袋に丸めて押し込んであったため
クチャクチャに折り目が付いてしまって使い物にならなくなっていた。
ありえない変貌ぶりに「ちょ、クチャクチャじゃん!」って言ったら
「Bから預って、そのまましまいこんじゃってたから、知らなかった」
普通、使ったのがAじゃなくたって、私から借りたのはAなんだから
返す前に状態を確認したりしない?
Bも、人から借りたものを使いっぱなしで、丸めて返すか?
しかもお礼の一言も無しで。
コスプレに使われた挙句、再起不能にされたパニエ…。
失くしたものが返ってきて、悲しい気持ちになったのは初めてだよ。
- 327 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/14(木) 12:11:35 ID:zmBBUGBH
- >>321
兄にはっきりと聞いて、ハッキリと否定を貰ったら、
それをAにハッキリ伝えた方が言いよ。
「なんでそういう嘘をつくの?正直兄も私も、兄の家族も迷惑してるんだけど。
それとも、つきまといは本当だけど、兄が嘘ついてるとでも言うの?」
とキリキリ詰め寄ってほしい。
- 328 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/14(木) 14:06:00 ID:CS3V5YKE
- 精神不安定気味の友人から来た必死なテンション」のメールになんて返すか悩んでる。
内容は(久々に)バイトが決まって、社会の現実の厳しさに向かい合わなきゃいけないとか
10年間同じ職場で働いてる●●(私)に憧れるとか感謝するとか云々。
前もって「忙しいときは返信しない」と言ってあり、実際に日記メールの大半はスルーだったんだけど、
今回は何か励ましをひとこと返したいと思ってる。
思ってるんだが、その一方で「また妙なテンションで空回りして首になるんじゃないの?」とか、、
「一方的にあがめられたって重荷だよ」とか「私だって現在私なりにボロボロだよ」とか、
黒い感情とか「ここで返してテンション上げさせちゃうより、淡々とスルーがいいのかな」とか
色々考えてしまっている。
- 329 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/14(木) 14:40:05 ID:gLImBkg5
- 愚痴。
友達の性格がまったくつかめない。
お調子者の割りに冗談が一切通じない超真面目。
誰かが冗談でからかうと本気でむっとして怒る。
普通の会話してても突然シリアスモードになり「俺たぶん癌で死ぬから」
とか言い出す。(だからなんだよ)
こっちはただの会話のつもりだったのに、「また何かあったら相談に乗るから」
と締める。
なんかツボがつかめないというか、会話が噛み合わないというか、一緒にいると疲れる。
オタク話してる時は楽しいんだが。
- 330 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/14(木) 15:31:48 ID:LRX4jx6Q
- 友達の一人Aは、時間は守るし、金払いもいいし、面白い。
一つ気が付いた事は、自分→Aに電話・メールが主で、A→自分には
電話・メールは無い(返信はある) 遊び・飲みの誘い・企画は自分
からでAはしない、 少し気になったのでしばらく連絡せずに2・3月ヶ月
しても特に気にしていない様子…。 他の友達にAの事を聞くと
「あぁ…俺も気にしてたんだよ」と言う。 Aは俺達と深く関わりあいたく
ないのだろうか? 俺達はそれに気づいてない奴らなのだろうか?
- 331 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/14(木) 17:04:07 ID:ztwBS5Qm
- >>330
同意。
友達A子は待ち合わせ場所にいつも20分前にはいてのんびり待ってる。
飲みに行くとき私が「A店かB店どっちがいい?それか別に行きたいとこある?」
とか聞くと「どこでもイイよ。任せる」と答える。
彼女は大人なんだろうと思う。でもなんだかなあ・・
- 332 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/14(木) 18:16:18 ID:dGexhdD+
- >>330-331
それってダメな事なの??
別に彼氏彼女じゃないんだからそんなん気にせんでも
- 333 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/14(木) 19:30:42 ID:N/9Or3Ii
- 金持ちのニートお嬢系の友人にむかついてる。奴はいつでもヒールの靴をはいていて、ぺたんこ靴ははかない。それは人それぞれなので別にいい。
- 334 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/14(木) 19:34:14 ID:N/9Or3Ii
- しかし、私の格好にイチャモンつけてくるのが気に入らない。私はビルケンのサンダル、ナイキのエアフォース、白ローファーが基本でたまにパンプス、ちょい厚底のサンダルだったりする。
- 335 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/14(木) 19:38:51 ID:N/9Or3Ii
- 奴はそれが異常に見えるらしく、『あぁ〜スニーカー履いてるぅ』『○ちゃんてー、いっつも楽そうなのはいてるよねぇー』と嫌みっぽくいい、挙げ句の果てに『かわいいと思うものの視点がおかしいよね』だと?
- 336 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/14(木) 19:41:00 ID:N/9Or3Ii
- 何でてめーのセンスと違ったら異常になるんだよ!にやにやしながら言ってくるんで、明らかにバカにしてるんだよねぇ。こいつどーしよう。
- 337 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/14(木) 19:45:20 ID:vQm1sJSU
- 失恋した友達の話を、向こうが気が済むまで何日も聞いたり、
深夜に突然淋しいからって送ってきた電話やメールの相手もしたりして、
なのに、何ヶ月か経った頃に私といると別れた彼氏の事を思い出すから
しばらく連絡とりたくないって言われた。
私も失恋経験あったけど今は元気になったよって話をしたことも、
別な友達には「失恋経験の先輩面してムカツク」って言われてた。
正直言って、何でむかつかれるのか分からない。
- 338 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/14(木) 20:09:20 ID:StpFQxZ9
- >>337
散々愚痴っておいて、それはないよね。
そういう人って、自分が話す分には平気だけど他人の話を聞けない傾向が強い。
アドバイスしても「でも」とかいい訳が多くなかった?
- 339 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/14(木) 21:28:08 ID:lnWXEVBs
- >329
愚痴にレスするのも無粋かもしれんが、その友人のセルフイメージが
「ムードメーカーだが、楽しいだけじゃない重い一言も云える、周囲から
一目置かれる存在」なんじゃなかろうかと思った。
いやなに、同僚にそういうのがいるんだが、似たような臭いを感じた。
- 340 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/14(木) 23:40:17 ID:Y1NRvMvd
- >>337
いるね、そういう人
誰かにあたったりしたくて、しょうがないんだと思う
自分も以前彼氏が浮気性だのギャンブル好きだの散々愚痴られて、
(一時期酷い時には夜中に泣きながら電話とかしてきた)
元気付けたりしてたつもりだったんだが、
「ちょっとしか年が違わないのに、アドバイス気取りしてムカつく」的なこと言われた
いっつもフランクな会話で、私の事年上的な扱いしたことなかったじゃん・・・
だから、他の人を交えても同等の付き合いしかしてこなかったはずだけど・・・
それ以来少し距離を置いてるんだけど、未だに何かあると愚痴メールが来る
ここからそいつに愚痴。
お前みたいに年中色ボケばっかりじゃないんだヴォケ
そんなに嫌ならとっとと別れろ
頼むから無計画に子作りして妊娠して堕ろして、どうしようって相談してくるなorz
浮いた話がないってそんな状況のお前にどうやって相談しろと('A`)
最後に社会人経験が全く無いのに、どうしてそんなに偉そうにアドバイスしてくるかな・・・
- 341 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/15(金) 12:10:02 ID:aBX6b0SF
- 遠方に住んでいる友人が、
法事で帰省するついでに夕飯でもいっしょにどう?とメールしてきました。
帰ってくる時間を聞いたら
私の家の近くの駅に着くのが夜の10時頃。
彼女の家は、その駅から電車を乗り換えてさらに30分ほどかかる場所で、
その方面の終電は11時過ぎ。
友人は小3の息子を一緒に連れているのだけど、
その時間帯に子供が食事できるお店もあまりないし
店まで駅から歩いて行って、終電までに戻ってくる時間もありません。
私は車を持っているけど2人乗りなので
彼女の家まで車で送って行く事は出来ないため
「どうやって帰るつもり?」と聞いたら、
「あ、そうか」と、そこで初めて無理だと気付いたようです。
昔からちょっとルーズな所がある人だったけど、
最近はだんだん酷くなっている気がします。
この友人、以前引っ越しをしたときに私が手伝いに行ったのですが、
荷物が散乱していてハムスターのケージを置く場所が無いため
仕方なく棚の一番上(頭より高い位置)に置いて、
「ここにおいて置くから、片づいたら移動してね」と伝えて帰った後、
一度もハムスターを見ることなく、
そのまま殺してしまったことがあります。
「ケージ置く場所早く作らないとね」と言っていたのに。
ハムスターが死んだ事を聞いた時、
なんなの?ちょっと頭が弱くなったの?と思っていましたが
その後上のような事があったので、正直気味が悪くなってきました。
ちょっと先のことを想像することが出来くなる病気とかあるんでしょうか。
- 342 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/15(金) 13:48:45 ID:b7XeEEea
- アルツハイマー?
- 343 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/15(金) 14:00:16 ID:D0L+2Nm2
- >>341
適当にその辺のファミレスとか入っちゃえばいいし、
帰りはちゃっかり、341の車に乗せてってもらおう♪と軽く考えてたかもよ。
二人乗りとはいえ、むりやり乗れば大丈夫でしょ!ってな具合に。
「あ、そうか」という返事は、やっぱり(車は)無理か・・・という意味だったとか。
でも、思いつきだけで何も考えず行動しちゃう人だとしても
ハムスターの存在を忘れるっていうのは普通じゃないよね。うーむ。
- 344 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/15(金) 14:00:25 ID:gP+pJ9wT
- アルツハイマーなら>>341のこと自体忘れるだろ。
軽度の健忘症じゃね?
つ〜か、単なる抜け作だろ。
病気とか大げさすぎ。
- 345 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/15(金) 14:13:30 ID:6lpvy3uM
- >>341
たったそれだけのことで気味が悪いとか病気とか
そういう考え方の方が怖い。
- 346 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/15(金) 14:21:41 ID:8bzDzt4r
- 本題よりハムスターの話が怖い。
- 347 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/15(金) 14:40:24 ID:w9PLrcdu
- >>341も2ちゃん中毒だな
ええ歳こいてからに
- 348 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/15(金) 15:20:31 ID:lK8KdYsI
- 引っ越し先をずーっと教えないAが、私が引っ越ししたら「引っ越し先教えて!」
と電話してきた。
「そっちもずっと教えてくれないよねw」と冗談めかして言ったら「あ、じゃあメールする」
と言ってそのまま放置。
気に障ったのでこちらも出さないでいたらまた電話で「引っ越し先ー」。
同じ事繰り返したらやっと住所を送ってきたのでこちらも返信。
なんなんだろう。言いたくないなら聞かなきゃ良いのに。
- 349 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/15(金) 17:16:53 ID:rrmLtVce
- 「テイストって何?」
「コラボレーションって何?」
辞書引いたら?
「わかんない」
/\___/ヽ あ
/ :::::::::::ノ(\ ぁ
. | __,,,,,.ノ ヽ、,⌒.:::| あ
| 、_(o)_,: _(o)_, :::| ぁぁ
. | ::< .::| あぁ
\ /( [三] )ヽ ::/ ああ
/`ー‐--‐‐―´\ ぁ!?
- 350 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/15(金) 17:20:48 ID:i0UCFOca
- ああーーもう皆むかつくむかつくむかつく!!
全員むかつく!!!!!
- 351 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/15(金) 19:06:25 ID:MZKwC5TR
- >>349
オチツケw
- 352 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/15(金) 20:32:27 ID:b8aajkVm
- 結婚式は1回出席して3-5万円飛ぶ。
.....退屈この上ない披露宴を我慢して3年以内に4組/11組離婚。
俺の金と時間を返せよwww
- 353 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/15(金) 20:44:53 ID:vEzKPp1g
- >>352
今度からご祝儀には「3年経っても離婚してなかったら、差し上げます」という
手紙を入れておけばいいんじゃね?
- 354 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/15(金) 20:48:57 ID:7CT+VnxD
- >>353
ご褒美かよwwwwwww
- 355 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/16(土) 00:10:45 ID:MA5M/IBV
- 高校の時からの先輩に、私が住んでたアパートを数年前に紹介しました。
…確かにね、猫OKでしたから、飼うのはアリですよ。
けど、猫残して、自分は実家に帰り、時々餌やりに通うだけって…。
しかもその状態で二年ですか。
糞の処理も全くしてないようですね。
床一面、餌の袋と糞だと聞きました。
猫、一度は実家に連れて行ったと云ったのに、捕まらなかった猫が
いたのを内緒にしていたんですね。
家賃も滞納ですか。私には、滞りなく払ってると言ってたのに。
今日までに入金するって自分がいいましたよね。
手当てが入らなかったから火曜日ですか。そうですか。
部屋の掃除、手伝うって云ったのに、明日からの連休用があるんですか、
そうですか。
十月で出るつもりとか?だったらあの部屋片付けるのが最優先ではないですか?
もっと大事な事があるんですか、そうですか。
なんかもー…愛想がつきそう。実家に乗り込むしかないんだろうか。
- 356 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/16(土) 00:32:26 ID:UNIp9nM4
- >355が手伝うの?
放っておくしかないだろ?
- 357 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/16(土) 01:20:56 ID:MA5M/IBV
- >>355です。
>>356 彼女の保証人なので放って置いたら金銭問題になるので。
大家さんに義理もあるし。
- 358 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/16(土) 01:53:10 ID:SMU6ZHvW
- >>355はバカだな 他人事みたいにさ
こんなとこに書くより
することあるだろが
さっさと相手の実家に連絡しろよ
- 359 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/16(土) 02:05:57 ID:/h2PhbJB
- >355
その先輩はもう、どうしようもねぇな。
これで縁切るつもりで、強気で実家に電話でファイナルアンサーだ。
親が最初に出たら、洗いざらいぶちまけるのがいいよ。
- 360 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/16(土) 03:20:02 ID:WQ+DenOx
- 神経質で他人が自分の価値観にあわない行動をとると
その相手を自己中認定する友人がいる。
しかもそう思った相手には、はっきりと相手に言葉で伝えはしないが、
「人に不満を持ってると、いつ言ってしまうかわからないから怖いよね。」
といいたい事があるならはっきり言えよというような事を言ったり、
態度や行動に感情をしっかり出すので不満を持っているのは丸分かり。
でも本人は自分のことを「私は気が弱くて不満があっても相手に伝えれないんだ。だからいつも我慢してる」と言う。
確かに相手にわかりやすい言葉で伝えるということはしていないが、
十分他人にわからせる態度や遠まわしな言葉は言ってる。
他人が自分の価値観と違う行動をとると自己中認定するっていうか
自分の思い通りに動かない人を自己中認定するって感じ。
それに他人のプライベートに干渉してくる。特に人付き合いに関していろいろ聞いてきて、
自分が知らない人と自分の友人が遊んだりしてるのが気になってたまらないみたいで、
自分の友人の交友関係は全て把握しようとする。
人に対しての束縛と支配欲が強いんだろうが、行き過ぎてて疲れた。
適度な距離を保って付き合う分にはいい人に見えたけど、
近づきすぎるとうんざりする人っているよね。
中学生ならまだしも、成人してるんだから、
自分と他人はみんな一緒の人付き合いで、自分に合わせてくれる人ばかりじゃないって
事にそろそろ気づけ。
- 361 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/16(土) 03:23:32 ID:WQ+DenOx
- 自分と他人はみんな一緒の人付き合いで、
↓
自分と他人はみんながみんな全く一緒の人付き合いをしてるわけじゃない事や、
に訂正
- 362 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/16(土) 03:50:15 ID:SMU6ZHvW
- ↑もっとやわらかに面白く書けよ
読んで疲れたから寝る
- 363 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/16(土) 11:18:27 ID:gsQ2rQ+V
-
自分から言葉で主張することは決してしないけど、遠まわしにイヤミをやる友人がいる。
彼女は、私が知らない人に声かけられて戸惑ってたり、大きな荷物を苦しげに持ったり
とにかくオカシな状況にあると知ると他の友人以上に反応する。
それまで無表情だったのに急にニヤニヤしだして生き生きしやがる。
きっと無意識なのだろう。
でも自分からは何もしない待ってるだけの人間に笑われるのは、正直オモシロクない。
愚痴ってスマセン。
- 364 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/16(土) 15:03:33 ID:IR+l0jXV
- >>363
わかる。
私の周りにもそういう人間がいる。
そいつは自称・サバサバしてポジティブ。
他人を悪く言うのはキライだと公言しているが、言葉に出さないだけで
目つきや表情に表れてる。他人の不幸話が大好き。
お説教も大好き。
けど、ヤツはそんな自分に気がついていない。
反対に他人の幸せ話も好きらしいが、必ず「そういうのって・・・」とケチ付ける。
爆発したときには般若のような顔で怒涛のごとく悪口・愚痴を垂れ流すが、
その後は何事もなかったかのようにスッキリとした顔で「いい人」気取り。
誰かが言っていたけど、友人は言葉のゴミ箱じゃあない。
- 365 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/16(土) 15:06:31 ID:U3nhA2L2
- 今、資格を取る学校に通っています
来月で修了なんですが、ある女性(29歳)がもう最近どうしようもなくて・・・
作業上、班があって私と彼女の2人組なんですが
彼女がとにかく性格が悪い・・・
クラスメートの悪口を平気で聞こえるように言ったり
他の人が作業をしているそばで
『こ・わ・せ!こ・わ・せ!』とはやし立てたり
手助けしてくれた人に
『勝手にやんなよー!ったく!』と大声で言ったり・・・
とにかく行動・言動が子供過ぎる
今までこんな人間身近にいなかったので対処の仕方に困ってます
他の人の悪口を言うのを優しくたしなめたりするのですが
そうすると機嫌が悪くなり、しゃべらず作業にも支障が出ます
こういう人にはどう接すればいいんでしょうか?
- 366 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/16(土) 15:35:47 ID:eXQfepfg
- >>365
来月で終了なら別にほっとけば?
職場の人間とかじゃないだけマシでしょ
- 367 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/16(土) 15:37:12 ID:eXQfepfg
- >>365
ていうかそれ「友人」なの?
知り合いの間違いじゃね?
- 368 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/16(土) 17:04:18 ID:hF1CqNC2
- 一昨日友人に言われて傷付いた言葉。
私は今受験生で某旧帝大が第一志望なのだが、金銭的な理由で私大を受験するつもりはない。
それで一昨日。何かの会話の途中に私が「あたし絶対浪人しないわ!!」って言ったら、「○○(私の名前)凄い決意だねwww」と同じ大学志望の友人。「どうゆう事?」と聞くと「だって私大受けないんでしょ?」と真顔で返された。
どうやら私が第一志望に落ちると思ってるらしい。私よりも良い判定が出てるならまだしも、E判のお前に言われたくない。
- 369 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/16(土) 17:14:13 ID:siKYz9ud
- くだらない事書いてないで勉強せい
- 370 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/16(土) 17:18:12 ID:UNIp9nM4
- そうだ。時間が勿体無いぞ。
合格を祈っているから頑張れ。
- 371 名前:365 :2006/09/16(土) 17:47:01 ID:U3nhA2L2
- >>366-367
すいません
どこに書けばいいか迷ってこのスレに書きました
修了まで少しなので頑張ります・・・
この先こういう人と出会うことがあるかもしれないので
なにか参考になるアドバイスをいただけたらと思いました
- 372 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/16(土) 17:49:10 ID:l7PFgyFP
- >>368さん
「絶対浪人しない」って、自分一人の心の中にとどめとけば?
前向きな言葉なんだけど、受験生同士では微妙な言葉ではあるよ。
金銭的な理由ということなので、私大をバカにしてるのではないだろうけど
私大を受けないっていうことを必要以上に言わないほうがいいと思う。
受験生はみんな気が立ってるから、あなたが友達の言葉を悪く取ってしまうように
「私大受けない=私大なんか行くつもりなし、国立しか眼中になし」
っていうふうに、捻じ曲がって悪く取られることもある。
友達の言葉だって、何もあなたに「無理だよ」って言ってきたわけじゃないのに
あなたは「E判定のお前に〜」なんて悪態ついてるでしょ。
- 373 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/16(土) 18:40:54 ID:poNN58z/
- >>371
今後もこの手の人に出くわしたら、優しくたしなめたりしなくていい。
そういう人は常識的な人からは距離を置かれるし、同じような人たちと付き合う。
一緒にいると悪口に同意せざるをえない空気になったり、
言ってもないのに「あなたも一緒に悪口言ってたじゃん」とか言われる。
対処法はひとつ、「距離を置く」。
もし仕事でどうしても組まなければならないとかなら、
悪口話や幼稚な言動は目を細めてスルーしなよ、聞こえてないふり。
それ以外の話にはちゃんと受け答えする。
あなたの書き込みの感じからするとその手の人と対決するタイプじゃなさそうだしね。
- 374 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/16(土) 20:50:21 ID:HRZl8L1c
- >>372
釣りにマジレス
- 375 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/16(土) 20:56:42 ID:lE9LXJbo
- 別にいいけど「お金持ちに、キレイになりたい」が口癖の同僚。痛い・・・
- 376 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/16(土) 22:06:41 ID:OvnZjl0O
- 国立大医学部とか東大とかは一浪二浪珍しくない。三浪も。
真面目に必死に勉強してもそうなる人はいる。
- 377 名前:365 :2006/09/16(土) 22:26:36 ID:U3nhA2L2
- >>373
レスありがとうございます
たしかに私、対決出来るような強い人間じゃないです・・・
距離を置いてスルーすることに専念したいと思います
ありがとうございました!
- 378 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/16(土) 23:51:33 ID:xvNyRO5V
- >>368
つかそこまで金の差あるか?
- 379 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/17(日) 00:13:15 ID:OZjDGFvL
- 医学部とかなら私立と国立じゃえらい差だと思うが
- 380 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/17(日) 00:23:14 ID:sg/MPphK
- 授業料だと学部にもよるが
文系で国立50万前後私立90万くらいなので
一般家庭だと結構な差だな
兄弟がいたりすると私立にはいってほしくないだろ
- 381 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/17(日) 01:02:06 ID:Z8HAnA0x
- >368
普通に感じ悪いぞ
大学事情を知らないならデカイ事言うなよ
仮に知っていて、数十万がお前さんにとって微々たるもんだとしても
世の中の家庭環境を慮れない発言は痛い
- 382 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/17(日) 01:47:10 ID:X/AfXf3z
- >>381
アンカーミスならちゃんと訂正しといてくれ。>368と読み比べて混乱しちまっただろうが。
- 383 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/17(日) 01:47:50 ID:mKCAJfx/
- 4人行動してるんですが、一人とどうしても気が合わない。
てか男が絡むとコロコロ性格変わってうざい。
・私がかっこいいって言った子を「えー微妙(プゲラ」とか言いつつ、
それ聞いてからそのかっこいい子に自分がいるところでよく話しかけたりしてる。
(私に会話ふって協力してくれるわけでなく)
・仲良かった男子に彼女が出来ると、その彼女にまず悪態をつき、
次第にその男子にあまり話しかけられなくなっていくとその男子のことまでキモイとか言い出す。
(彼女ばっか贔屓するとかわけのわからんことを言い出す)
・自分の周りに男が群がるのは全然OKだけど、他の女の子の周りに男が群がると異常なくらい不機嫌になる。
・そういう女の子に対して悪態つくときは大声で聞こえるように言うからタチ悪い。
・体育のマット運びとか、文化祭の準備でイス運んだりとかいう団体行動(?)に一切協力しない。
・何故か聞いてないのに元カレ自慢。
日本語でおkと言われそうな文が多々ありそうだけどそこはスルーしといてください。
喋るときとか男の話しかしないからしんどい。モテたい子なのかなあ・・・。
- 384 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/17(日) 01:59:00 ID:o3C3lPgY
- ↑日本語はともかく
リアスレに行けとは言われるな
- 385 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/17(日) 02:10:35 ID:mKCAJfx/
- スレタイ検索だけでぴゃっと来たので最初の方ちゃんとよく読んでませんでした。
すみません、チラ裏ですね。スルーお願いします。
- 386 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/17(日) 02:17:20 ID:AHykk/AP
- 363、364
お二人の知り合いは、モラルハラスメントだと感じました。
距離、置いてねp(^^)q
人を傷付けるのが大好きな、えげつない人って、いるんだよね…。
- 387 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/17(日) 06:32:58 ID:7Ip1dQkE
- 延々と実家に果物を送ってくる知人。
私に連絡は無く私の実家にのみ送る。私と彼女の間では年賀状や季節のお便りをする間柄でもない。
たまに会う機会があると「お金を借りたい」「生活が苦しい」「00さんはカンパしてくれた」等言う。
送るのをやめろと3回ほど言ったが効果がない。
カネガナイカラオクルナYO
- 388 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/17(日) 09:32:46 ID:fsQIsA+i
- >>387
まさか、今度はあなたの実家にお金を借りる気じゃないかと・・・。
カネカシテって言う人って、何でそんなに金に困っているんだろう?
別に闘病中の家族がいたり実家が自営業で倒産しそうとか、そういうのじゃないのに。
- 389 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/17(日) 09:59:14 ID:RQ01+GF3
- >377は多少でも批判的な>372の方だけをスルーするあたり、ちょっと・・・な気がするが
- 390 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/17(日) 11:12:41 ID:wHxNk/ZN
- ほんとに愚痴
友達の歌が下手すぎる。素晴らしい音痴。
カラオケによく行くんだけど、なんであんなに音程外せるんだろー…
リズム感もめちゃくちゃだし。
外で鼻唄みたいな感じで歌ってるときあるんだけど、メロディ全無視。
その人の歌でしか聞いたことない歌あるんだが、何回聞いてもどんな歌なのかよくわからない。
- 391 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/17(日) 11:24:28 ID:4nLZzPHH
- そっとしといてあげれ・・・
オンチなのはワザとじゃないんだから。
- 392 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/17(日) 11:40:07 ID:wHxNk/ZN
- >>391
もちろん何も言わないよ。ってか言えませんw
- 393 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/17(日) 12:52:20 ID:xB4qFwK7
- 自称サバサバ系の友人がちょっと困る
実害はないけど、正直周りの人に聞かれると恥ずかしい
形から入るタイプなのか、サバサバというのを口調で表してる。
「〜だろ?」「〜だよな」女だからってこういう言葉を使うなとは言わないけど、
とにかく無理して使ってる感じがする。声も無理に低くしてるっぽい
友達の相談に対して、
「あんたなら出来るよ。がんばんな。あたしは応援してるからさ」
的なことをどう聞いても棒読みで言われたときは薄ら寒くなった
彼氏の前では普通の女の子みたいに喋ってるから、
普段からそうなのではなく友達の前でのみそういう性格でいたいんだろうか?
何言われてもセリフのように聞こえてしまう…
- 394 名前:365 :2006/09/17(日) 13:12:22 ID:/yo6mjZB
- >>389
ん?私>>377も書いたけどアンカー間違えてない?
- 395 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/17(日) 14:56:34 ID:mk9p4HQB
- 最近付き合いのある人ですが、大変不快です。
その不快な部分はすごく幼稚で大の大人に向かって注意するような内容じゃないです。(音をさせて食べる、私の前でごめんも言わず屁、鼻をほじる等)
どういう育てられかたしたの?って感じの根本的なマナーがなくて。私が細かいのかもしれませんが、多少性格に癖があるとかはいいけど、こういうのは不快で我慢出来ないし、他人に対しこれほどまでこの手の不快感を感じたのも初めてです。
言えば直す感じの人にも思えなくて。そうだとしたらもう直してるでしょうし。
付き合いを無くそうとして誘いがあれば理由つけてスルーして、誘いがなくなるようにとしてるのですが…。なぜか気に入られ、この空気も伝わらないようで、何だかこちらが疲れて来て参ってます…。
- 396 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/17(日) 15:21:12 ID:rHUrJqfE
- >>390
私の友達もカラオケ大好きのくせに音痴。
正直言って聞いてるのが辛いレベル。
アニメソングや、男なのに女性ボーカルの歌(小蛯艪ォとか中島みかとか)
とか難易度の高い歌ばっか歌いたがる。
しかも自分ではうまいと思っているらしい。
誘うなら一人カラオケで上達してからにしてほしい・・・
- 397 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/17(日) 15:23:23 ID:IqWl4fNO
- ドンマイ
- 398 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/17(日) 15:42:14 ID:X8T0Vce1
- 荷物を持ちたがらない友人ウザ
私袋持ってないから一緒にそっちに入れてーと言うことが多い
袋売ってるから買えと言うと
「その袋にそれだけのお金払うことは私としては許せない」
とかなんとかわけのわからんことを…
今持ってる袋が小さくて入りきらないからコレ全部そっちに入れてってー
と言われたので袋借りたら?と返したら
「借りるなんて悪いし、たったこれだけだから」云々
その後ペットボトル飲料3本買ってコレも入れてってーと来たので
即効他の人に袋借りて全部入れてホイと渡した
- 399 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/17(日) 16:28:31 ID:VNjmXqBD
- 愚痴らせて下さい。
とにかく知ったかぶりする友達(A)がいる。
自分はあるアーティストのファンなんだけど、Aがそのアーティストの
CDにすごい興味を示してきたから貸してあげた。
どうやらハマったみたいで周りにそのアーティストを
知ってる子があまりいなかったので、自分も嬉しくなって
遊んだ時にその子にアーティストの事を色々話してました。
とある日、普通に遊んだ時に突然
「実は私あなたにCD借りる前から○○のファンだったんだよねー」
と言い出した。
「あなたどれくらいファンなんだっけ?私は結成当時からうんたらかんたら…」
など言ってきて、そのアーティストについて語るのは良いんですが
内容は全部自分がAに話した事…
自分の家で遊んでてまた違うアーティストの曲を聴いてると
「この歌いいよねー、○○って曲でしょ?」
と言うんだけど90%間違ってる
その間違いを指摘すると逆ギレか無言
なんでそこまでして知ったかぶりして見栄を張るんだろう('A`)
普段はほんとに気が合うし良い子だからどうしたら良いのか…
愚痴でした
- 400 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/17(日) 18:19:24 ID:o3C3lPgY
- ほんまにどうでもいい話だね
- 401 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/17(日) 18:34:11 ID:JgjnhDyR
- >>399
ちょっとメンヘル入っている思うぞ、その相手
付き合う自信がなく、重荷になるだけなら考えた方が良いと思ふなり。
- 402 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/17(日) 18:55:45 ID:fzMs2S4/
- 俺は嫌いな奴とかいないのに、みんなはさっきまでいた友人の陰口をエンエンと吐き捨てる
テンションさがるわぁ
人間不信
- 403 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/17(日) 19:08:44 ID:VNjmXqBD
- >>401
確かにAはメンヘラーっぽいかも
これよりもっと酷くなったらFOしようと思う。
アドバイスありがとう!
- 404 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/17(日) 22:00:01 ID:JV1Hbs3a
- >>402
あるあるw
自分もいなくなると何言われてるんだろう…?って思っちゃうねぇ。
- 405 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/17(日) 22:31:39 ID:aAGpdAfe
- 「これ言ってもいいのかなぁ…オフレコなんだけど実は○○がさー…」と
他の友達があまり言いふらして欲しくないと思われる悩みや
相談話をペラペラ喋る友達に呆れている。多分自分の話も確実にされているだろう。
そして他人の事はペラペラ話すのに、友達自身の聞かれたくない質問には
無言になって絶対に応えない。
何か面白い事ない?と聞かれても次に会った時、自分が考えたネタのように
語られるので当たり障りの無い話題しかしなくなった。
今思えばガクブルものだけど、何でもぶっちゃけられた昔が懐かしい。
- 406 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/17(日) 23:20:01 ID:YFY7jj/F
- 特に何かされたわけでもなくて、意地悪な人でもないんだけど
何だか微妙だなーと思う人とは、どう付き合っていけばいいの
だろう?
たとえば食事の時に少し遅れてきて、私と友達はすでに食べ
終わってるから話をしてると、ご飯を口いっぱいにほお張り
ながら話題に入ってくる。
別に二人でしている話なんだから、口の中の物が入ってる
状態で無理に話す必要ないのに…。
みたいな怒るほどではないけど、少し不快になる事がよく
あっていらいらする。
- 407 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/17(日) 23:27:22 ID:0vZIJkc9
- >>406
一人で黙々食べるのも寂しいんじゃないの。
口いっぱいは行儀が悪いけど、二人で喋ってるのに入ってクンナ!ってちょっと冷たくね?
- 408 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/17(日) 23:48:52 ID:aQ9q3QOR
- >>405
だいたい友達ってそんなもんじゃない?
その友人の聞かれたくない質問聞いてみるといいよ。
- 409 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/17(日) 23:57:29 ID:YFY7jj/F
- >407
別に皆でしている話題だったら入ってくるのもわかるのだけど、その人の
知らない話題とかでも口いっぱいに物を入れながら話しに加わってくるから
別にすべての話題に加わらなくてもいいのにとか、ちょっと落ちついて口の
中の物がなくなってからにしようよと思ってしまって、少しだけうんざりして
きてるのですよ。
決定的な出来事があるわけじゃないから不快になるのは自分の心が狭い
せいだとは思うんだけど、モゴモゴ物を噛みながら話すのに嫌悪感を
感じてしまって、その人のする事すべてが嫌になりつつあるのかも。
- 410 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/18(月) 00:12:39 ID:JYfmkRmT
- >409
分かる。
食事のマナーが悪い人との食事って、我慢する方はすごいストレスになる。
- 411 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/18(月) 00:14:00 ID:LF1OHkn6
- >>406
最初は「こらぁ!ごっくんしてからしゃべりなさいっっ」とかふざけた雰囲気で注意して
それでもきったない食べながら話すのやめなかったら
「ちゃんと口のもの飲み込んでからしゃべって」
ときちんと言いな。友達なら。
「その食べ方は男にもてないぞー」とかふざけて言ってみるとか。
私は虫酸が走るほどそうゆうの気持ち悪いから放置無理。
どうしても直らないなら食事一緒にしないもん。
ただ本人も気にして直そうと頑張ってる間は気付いたら「はい。ごっくん!」とか
明るく直るまでのトレーニングに付き合う。友達の時は。
同じような感じで私はニキビいじったりつぶすの直してもらった。
- 412 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/18(月) 00:16:39 ID:YYQX1e82
- >>387
今更遅レスゴメン。
宅配便や郵便物なら受け取り拒否できるよ。
次回以降があるなら対策しておいたほうがいいとオモ。
- 413 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/18(月) 00:17:02 ID:zx3RXBI5
- 全然分かんない。
遅れてきて一人でご飯食べてる傍らで2人が話してると、普通加わらない?
確かに口いっぱいにしながらしゃべると汚いし、え〜とは思うかもしれんけど。
てかそもそもその子が嫌いなんでしょうね。口いっぱいにしてしゃべってくるのが
ウザイとかではなく、人として嫌いなんでしょ。
それにそれくらいのことなら「食べてからしゃべりなよ。」って一言
言えばすむ話しとしか思えん。
- 414 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/18(月) 00:29:02 ID:B6gYqSHE
- 愚痴を書かせてください。
ここ数日、友人(女)からの愚痴を書かれたメールに付き合わされて睡眠不足で困っています。
仕事柄、携帯電話の電源を切れないし、露骨に着信拒否もしにくいので
台風と共に通りすぎてくれることを願っているのですが、
今も連続で送られてくるメールの着信音で叩き起こされました。
友人の愚痴というのは、近所の50代ぐらいの人々が友人に嫌がらせをしたり
ストーカー行為と思われる行為をしてくるとのこと・・・。
でも毎日「無視するか、親に相談するか、警察呼ぶか、引越しするかにしたら?」という内容の
返信をしてるのですが、毎日、何度も同じ内容の愚痴ばかりが綴られて送られてきます。
深夜だろうと、仕事中でもお構いなしで送信して来るのですが、
返信をせずに放置していると、しつこく愚痴メールが来るんです・・・。
メールの内容や友人の行動をあらためて降りかえると
(メンヘルの人は周りにいないので分からないですが)
彼女はメンヘル気味のようで、
「数年前に別れた元彼と復縁できないのは近所のストーカーのせいか?」とまで
愚痴をしてくるので「心の病気になるよ」と返信しておきました。
たぶん、もう心の病気になってるのかもしれません。
友人の元彼が、友人と別れた気持ちが少し理解できました。
長文で愚痴を書いてスミマセンでした。
- 415 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/18(月) 00:36:01 ID:H3zcAr0o
- >413
ほんとにわかんないの?
- 416 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/18(月) 00:37:17 ID:FhCVTNDQ
- >>406
三人でいるのになんで二人の間でしかわからないような話題をするの?
遅れて来たから一人で黙って食べてろってこと?
友達なのにツメタス(´・ω・`)
もうその子のこと友達っていうのやめた方がいいよ。
- 417 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/18(月) 00:50:38 ID:hjxU3R84
- >>414
機種によるけど
その人のメール着信音をオフにしたら?
3年前の携帯でもできるから可能だと思うけど
- 418 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/18(月) 00:55:38 ID:JIL21GMe
- >414
電源切らなくてもバイブにすればいいじゃん…
さもなくば>417とかの対策をとれ
着信音で悩んでるって何の言い訳にもならない
っていうか、本当にかわいそうなのはお前じゃなくてお前の着信音を
イヤでも聞かなければならない周りの人間だ
- 419 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/18(月) 00:55:46 ID:B6gYqSHE
- >>417
どうも、ありがとうございます!
私の携帯は少し古いので、その機能があるか見てみます。
機能がなかったら、機能があるタイプで機種変更してきます。
- 420 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/18(月) 01:05:49 ID:vcCSxgIp
- オレが散々写メは嫌だ、写真は嫌だと言うにも関わらず撮ってくる
自分の顔に自信ない人間の気持ちを察せよクソカス
ホントにしつこい
一度隙を見て画像データ消してやったけどそれでも撮ってくる
ケータイへし折りたい
- 421 名前:406 :2006/09/18(月) 01:42:16 ID:dtrc4xGZ
- レスくれた人ありがとう。
多分、いろいろな些細な事の積み重ねで、その子の事が嫌いになりつつあるのかも
しれない。
特に切るほどの大きな理由がないのだけど、少しずつうんざりしつつある気がする。
わざわざ、その子の知らない話題をするというのではないけど、付き合いの長さが
話してた友達が9年くらいで、その子が1ヶ月となると、どうしても知らない話題という
のが出てきてしまう時はあるし、自分だったら知らない話題に無理に入ろうとしないから
違和感を感じてしまったのかも。
決定打がなくて何となく不快程度だったら、毎日のように顔を合わせる相手だから、
やはり態度には出さないようにして付き合い続けるしかないのかな。
- 422 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/18(月) 02:00:56 ID:gCqy1p61
- >>421
性格悪いね
- 423 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/18(月) 02:02:36 ID:F1P3mi1L
- >>420
一度殴り飛ばせ
そしたら分かるから
- 424 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/18(月) 03:11:17 ID:FqssLQ7I
- >>420さん。気持ち分かりますよ!私は自分を苛めてきた女に、振り向きざまに写真を撮られました!しかも、卒業式の思い出を振り返るテーマのスクリーンで、その壮絶不細工なドアップ写真を載せたんです。全校生徒の前でいやがらせされた、嫌な思い出です。
- 425 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/18(月) 03:25:10 ID:dodskemq
- 近頃友人が痛々しくなってきた。
「派閥やらグループみたいなのには属したくないから」とたまに言う。
その割には一人で飯を食いに行こうともしない。
単に人付き合いの悪い社交性のない人間の発言にしか聞こえない。
20にもなって中二病かよ……。
- 426 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/18(月) 04:59:55 ID:N5Nb6zQ7
- >>425で あんたは派閥やグループに属してるんかい
20歳になっても
- 427 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/18(月) 07:02:13 ID:9w5c9JmD
- >>402の続き
そのあと陰口の対象だった奴がくると何事もなかったかのように
違う会話になりまた違う奴の陰口になる
陰口するくらいなら友達面してつるむなよ(=_=#)
親友が欲しいな
- 428 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/18(月) 08:12:31 ID:yMS2EW+N
- >>416
同意
三人でいるのに2人しかわからない話題を話すのっておかしくね
口に物が入っている状態で喋るのはよくないけど
406の方が無神経に見える
- 429 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/18(月) 08:25:48 ID:zx3RXBI5
- >>415
分かんないけど文句ある?
>>416と>>428のいう通りじゃん。
- 430 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/18(月) 08:39:14 ID:ayZ7uzXT
- 知り合って一ヶ月だそうだから、まだ友達じゃなくて知り合いレベルじゃないのかなあ。
406はあえてその子と仲良くしようとはしてない感じ。
毎日一緒にいるから「友達」と言ってるけど、本当はそんなに好きじゃないのでは?
でなかったら、自分が知らない話題に入ろうと(仲間はずれにされまいと)してる友人にたいして
「そんなに無理に入ってこなくても…」ってうざくならないでしょ。
もっと仲良くなりたい!って思ってる相手になら、うざがらずに説明したりして共有したいと思うものではない?
- 431 名前:406 :2006/09/18(月) 09:17:55 ID:dtrc4xGZ
- 最初は仲良くしようと思ってたし、知らない話題の時は解説したりもしていたけど
微妙な事が重なって嫌になってしまったのかも。
親しくもない頃に聞いてもいないのに生理の話をしだして、こっちにまでつっこんだ
事を聞いてきたりとか何か嫌だなーと思う事があるのを最初は見て見ぬふりをして
いたけれど、重なるうちに自分の中にたまっていってしまったのかも。
食べ方が汚い事や口に物を入れて知らない話題に無理やり入ってくるというのは
気にしない人が多いみたいだから、いちいち気にする自分の方がおかしいという
のがわかったよ。
仕事上のつきあいは切れないけれど、今後は友達とか思わずに適度に距離と
礼儀を持った付き合いにとどめることにしたよ。
これにて消えるのでレスくれた人はありがとう。
- 432 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/18(月) 09:26:28 ID:oUh/msPN
- その知り合いが嫌な理由を壮大に後だしされてもなぁ。
報告者叩きはしたくないけど、こんな後だしされると406の方が性格悪いんじゃねぇの?
って思ってしまうよ。
- 433 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/18(月) 09:47:17 ID:ayZ7uzXT
- 幾人かは「食べ方が汚いのイクナイ」って書いてるジャン…。
ってか、普通に食べ方が汚い(口いっぱいに含む、含んだまま喋るなど)のは見苦しいってば。
そんなことは大前提でしょ。誰も平気じゃないよ。勘違いしないように。
ただ、「二人で喋ってる話題に入らないで」って目の前でピシャリと扉を閉めてしまうようなのが友達なの?って
思っただけで…。三人でいるときに二人だけで盛り上がられることは切ないと思うよ。
まあ仕事仲間だったら、無理に友達になる必要はないし。
どうしても感覚のあわない人はいるもんね。
- 434 名前:406 :2006/09/18(月) 10:08:04 ID:dtrc4xGZ
- 消えるって言っておいてごめんだけど、ひとつひとつが大した理由じゃない
違和感の積み重ねという事で生理の話とかもその一つだし、「そんな事
くらいで」というような事ばっかりなので、どんなに後だししようが決定的に
その人が悪いというエピソードはないんだよ。
私の性格が悪いというのは承知してるし、心の狭さも自覚しているよ。
ちょっと嫌だなーというのが積み重なった時に皆はどう対処してるのかと
いうのが聞きたかっただけなのだな。
- 435 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/18(月) 10:49:46 ID:yMS2EW+N
- ウマが合わない人はどうしてもいるわけだけど
だからといってそれを態度にだしたりはしないよ。
深い付き合いになりすぎないように気をつけるくらいしか
対処のしようがないだろ毎日顔合わせるなら。
学生かとオモタ社会人なのかよ
口にもの入れながら喋るのがいやなら注意くらい出来るだろ
心が狭いと自覚してるなら些細なことに腹立てないように努力してみろよ
- 436 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/18(月) 12:28:00 ID:zx3RXBI5
- >>435
禿同。
合わない、どうしよう。なんて学生までだよね。
- 437 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/18(月) 12:52:28 ID:gCqy1p61
- >>434
性格悪いね
嫌われてるんだろうな
- 438 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/18(月) 13:08:12 ID:JIL21GMe
- >434
後出し見苦しい
- 439 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/18(月) 13:23:12 ID:i1KP8Jdh
- 生真面目過ぎて息が詰まる友人がいる。
数人で遊びに行って深夜にホテルへ戻る時に、誰かが「門限大丈夫かなぁ?」って言ったので、私が冗談で「門を乗り越えりゃいいじゃん。」って言ったら、その友人が「公共の場所ではマナーを守らないと…」みたいな事を真面目な顔して言い始めて、一同ポカーン。(続く)
- 440 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/18(月) 13:33:47 ID:asJS0gND
- これだけの人が多々愚痴あると自分も書かれた経験ある人いるだろうな。
自分を書かれた人は今後どう付き合ってゆくんでしょう?
- 441 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/18(月) 13:34:47 ID:i1KP8Jdh
- (続き)それ以降、彼女にDQN認定されたのか、事ある毎に「公共の場ではマナーを…」とクドクド言われてうんざりしてる。
一緒に海外旅行へ行った時には「海外で恥晒しな事はしないで」みたいに言われて驚いた。
「門を…」の冗談にしても、実際にそんな事をした訳じゃないし、他の友人も冗談っていうのはわかってくれている。
彼女とは成人してから知り合ったんだけど、学生時代とか周りに冗談を言う子っていなかったのかな?
- 442 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/18(月) 13:38:32 ID:lIM9V8rF
- >>441
冗談でも言って良い事と悪い事が(ry
お前が本当のDQNに見えるんだろ。
- 443 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/18(月) 13:41:32 ID:FhCVTNDQ
- >>434
付きあい方というか、考え方のアドバイスなんだけど
リアルはどうか知らないけど、ここで叩かれまくって嫌われものと呼ばれ、自覚する程性格の悪いあなたなのに、
その人は必死にあなたと友達になろうとしてるんだよ。
こう考えたら口に物いっぱいでも一生懸命しゃべってくれるその人がありがたくなってこない??
来ないかorz
- 444 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/18(月) 13:44:19 ID:5+f3VCcc
- 食べ物続きで書くけど
二人でご飯食べながら話してると、後から横に座り、話が終らないうちに
「何の話してるんですか?」って毎回毎回言われてうざいんだけど
人の話に割って入るのは普通なの?
別に一つの話題ぐらいわからなくたって、次から入ればいいじゃんって
思うんだけど。
- 445 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/18(月) 13:58:52 ID:zx3RXBI5
- >>441
あなたのその友達、「無神経な友達がいや」とかこのスレに書き込んで
そうだよねw
冗談に聞こえなかったか、普段からそういう人と思われるふしがあるのか。
でもまぁ冗談も言えないマジメな人って、嫌われる傾向にあるよね。
- 446 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/18(月) 13:58:58 ID:j2UEsVz2
- >>434
性格悪いとか言われてるけど私はちょっと気持ちわかるなぁ〜
自分も同じような事あったからだけど
多分その相手と合わないことはわかって来てて、大人だしはっきり面と向かって相手に嫌いとか言う訳じゃないけど、自分が距離を置きたい気持ちが、それとなく相手にも分かるようにそういう態度をとってるんですよね。
でも相手には伝わらないどころかさらに仲良くなろうとしてるからこういう感じになってんじゃないかと思った。相手も気がついてあるていどの距離を置いてくれたらこれから少しずついい関係になれるかもしんないけど、今はすぐにはとりあえず相いれないよね。
異性でも同性でもそういう生活習慣や価値観的に馬が合わない人っているし、どちらが悪いわけでもないしね。
- 447 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/18(月) 14:00:48 ID:zx3RXBI5
- >>444
何か上の方の質問と似てるね。
>毎回毎回言われてうざい
>一つの話題ぐらい
何か矛盾してるね。
- 448 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/18(月) 14:02:34 ID:zx3RXBI5
- >>446
そもそもなぜ3人で会うというシチュエーションにしたのか分からない。
そんなに嫌なら>434が一人抜ければすむのでは?
そのもう一人の友達とは長い付き合いで、いつでも2人で会えるんだろうし。
- 449 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/18(月) 14:09:41 ID:jJmH9FGo
- >>394
>>389は>>365と>>368を混同してるんだな。
例の知り合いをスルーの件、頑張りなされ。
時間が経って話が流れちゃうと本人だけもやっとするからつい反応してしまったよ。
- 450 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/18(月) 14:13:15 ID:5+f3VCcc
- >>447
毎回は、ご飯食べる時を指してるから。
毎話題ではないよ。
- 451 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/18(月) 14:29:51 ID:j2UEsVz2
- >>448
別に擁護してる訳でないけど
そこまで深くつっこむことはないと思うけど…。どういう事情があったのかわからないし
けど実際一線置きたいから誘われても適当な理由で断り続けてもそういうの分からない相手もいるよ。
そうなると断り続ける方も疲れて来るんだよ。
あと注意とかしたら治そうとしてくれる相手と直そうとしない相手がいて、後者の方だったんじゃない?何と無く相手を見てるとそういうの分かるようになるよ、ある程度の年齢いくと。
そうだと注意し続ける方もしんどいし、そうしてまで付き合う相手なのかなって思ったりしてしまうもんだよ。特に相手との付き合いが短いと相手に情も少ないから特にそう思うでしょ。
自分のマナーの悪さを指摘されても根本的にどうしてそう言われるか理解出来ない人もいるからね。育ちや生活習慣の問題だよ。
- 452 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/18(月) 14:31:47 ID:i1KP8Jdh
- >>445
441です。そんなきつい冗談を言ったのはその時だけなんですけどね。
他の友人は「またそんな事言って〜。」って軽く流してくれたんですよ。
彼女は結構いいとこのお嬢さんで、自身は冗談とか一切言わないんでストレートに受け取っちゃったんだと思います。
- 453 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/18(月) 14:36:35 ID:zx3RXBI5
- >>450
そっか、ごめん。
確かに割り込みは嫌だね。空気読んで入るならいいけど。
>>451
確かにそういう人なのかもしれないね。
ただ注意してないだろうし、注意以前に仲間に入れたくない!という
気持ちが伝わってきて、そこが何だかな〜って感じがした。
>>452
確かに何か冗談で盛り上がってるときに、冷めたこといったりして
空気を悪くする人とかいるよね。冗談で悪ノリしてるのに、本気で説教されたり…。
- 454 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/18(月) 17:28:47 ID:mPLcl2Nu
- 消防からの友人Aになんだかもにょる。
専門に入ったくらいからメンヘルになったぽく、夜中に電話来たと思えば「今飲んでる薬は〜」のループ。
こっちが言ったことは全否定。
色々あって長年続けたバイトを辞めたという話をしたら「名無しは甘いよ。私みたいに辛い思いしてないから。それに比べて私は〜」と不幸自慢。
一日でバイトを辞めるあなたに言われたくないわ。
仕事中なのに電話や「遊ぼうよ」メール。
出てないし返せてないけど。
バイトあるから無理っつっても「サボっちゃいなよ!そのためのバイトだよ?!」
どのためだよorz
高校のときもそんなで何度かサボらされたがもう20過ぎてるんだし巻き込まないで欲しい・・・。
遊べば「あれ欲しい〜パクれるかな〜ほしいな〜」と私に万引きをさせようとする。
他にも色々あり若干疲れたので距離をおこうと思ってます。
目の滑る文章でスマソ
- 455 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/18(月) 17:35:56 ID:TlD8IGH3
- >454
君が友達として最後にできることは、
いい心療内科を紹介してやることだな。
友達ではないけど、自分もちょっと言動がおかしい同僚について
心療内科の先生へ相談しに行き、
その同僚の上司に協力してもらって通わせることに成功したよ。
まあ、おとなしい引きこもり気質の奴だったせいか、
今は落ち着いて仕事してるよ。
メンヘルにはメンヘルなりに辛いんだろうし、余裕があったら手助けしてやってもいいと思う。
(深入りしないようにね)
- 456 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/18(月) 18:22:55 ID:zx3RXBI5
- >>454
あまり関わらない方がいいと思う。
>455みたいに上手くいくパターンだといいけど、上手くいかなかったら
危険な事態に巻き込まれたりするかもよ。
- 457 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/18(月) 19:36:54 ID:fbnpi4Oj
- 非通知をかけてくる友達の意図がわからない。
遊ぶ約束をしたり、メールしてるときに非通知でかけてくる。
自分は人付き合いがほとんどないし、かかってくる頃合を見てもそいつしか
思い当たらないのでたぶんFA。
そのわりには積極的に遊びに誘ってくるし意味がわからない。
病んでるのか?サイコパスっぽいなーと思いつつも付き合ってる。
- 458 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/18(月) 21:24:28 ID:/7/X6Z9z
- >>457
・非通知でしかかけられない電話を使ってる
・携帯代ケチって実家や会社の電話からかけてる
- 459 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/18(月) 21:45:11 ID:ggM/V7hE
- 携帯なら非通知拒否ガイダンスの設定したら?
ボーダは知らないがauとDoCoMoは無料で設定できたはず。
- 460 名前:365 :2006/09/18(月) 21:50:33 ID:lh5cnA2o
- >>449
優しいなぁ・・・反応ありがとうw
明日3日ぶりに会うわけだがホント気が重いよ
でもスルースルーだ
頑張ります!
- 461 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/18(月) 22:21:13 ID:mPLcl2Nu
- >>454です。
一応精神科に通っているみたい。でも最近お金が底ついて行けてない様で遠回しに金貸せと言われてる。
今日もそのメールが20件くらいきてた。
話聞いてると病んでるアテクシカワイソスな自分に酔ってる感じもする。
自分も一時期病んでて通院してたから力になりたい気持ちもあるが鬱はうつるっていうからまた振り返したくないという気持ちもある。
自分が行ってたとこがよかったから、Aに合うか分からないけど紹介してみるよ。
そのあと距離をおいてみる。
レスありがとう。
- 462 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/18(月) 22:57:31 ID:TlD8IGH3
- >461
とりあえず着信拒否は速攻でやっていいとおもうよ。
>461さんも過去、通院暦があるってことだし、
何かの拍子に取り込まれないように気をつけて
- 463 名前:457 :2006/09/18(月) 23:12:37 ID:fbnpi4Oj
- レスどもども。非通知拒否やってます。
非通知でしかかけられない電話を使ってる場合もナシですね。
相手も非通知拒否してるってわかってるはずだから
着信履歴に非通知を残すという、たんなる嫌がらせかと。
以前、なんの気なしに「定期的に非通知でかかってくるんだよなー」と言ったら
即「俺じゃないよ!」って聞いてもないアリバイを聞かされたんで
どうみてもこいつです。本当にありがとうございました。
なんなんだろ・・・あんま気にしてないんだけど
彼の心の中に禍々しいものでもあるのかな、と。それとも寂しいだけなのか。
友人関係はいたって普通なんでそこが気になるのです。
- 464 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/18(月) 23:31:25 ID:P9nExRtH
- 唯一の友達で15年くらいの付き合いの友人が最近もう駄目だ。
「夕方帰るからそしたら遊ぼう」とメールが来て待ってたが18時になっても連絡が来ない。
18時過ぎに まだ時間掛かるの? と送ったら「今から帰る」って20時近くに帰宅って夕方じゃないじゃん!
その日は遊ぶ気分じゃなくなって疲れたので「明日にして」と送ったら「じゃあ起きたら連絡するね」と。
17時過ぎても連絡来ないから「まだ寝てるの?雨だよ。ちゃんと連絡は早めにして」と送ったら
18時頃に「今起きた」と連絡が来てうちに遊びに来た。
うちにきたら、パソコン貸して、というので貸したらずっと調べものしてる。何しに来たんだ!
で、調べてる内容が「土日だけ出来る単発バイトで場所は○○で仕事内容は受付でOLみたいな制服着る仕事がいい」
とかで「やだー全然ないじゃん」とか言ってる。当たり前だよ。
普段仕事してるのに何でバイト?と思ったら、意中の男性の家の近くでバイトすれば
デート誘う口実になるから〜、ってもうちっとも相手されてなくてメールも返信してもらえないのに無理だって!
しかも興味ないから返信もしないのに、普段の仕事以外で自分の家の近くで狙ってバイトされたら怖いって。
時間にルーズで最近は図々しくて、狙いの男性には見当違いな頑張りをする彼女にこのごろついていけない。
愚痴を誰かに聞いて欲しかった。ありがとうございました。
- 465 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/19(火) 00:04:55 ID:EJhHQBmt
- どういたしまして
- 466 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/19(火) 00:12:10 ID:YSDX7XX1
- >>464
そんなルーズな奴、さっさとCOしたほうがいいよ。絶対、これからも振り回されまくるよ。
- 467 名前:1/2 :2006/09/19(火) 00:17:32 ID:k+6oCKH9
- 学生時代からの友人A
学生の頃から少々連絡にルーズなところはあったけど、遅れても連絡はくれたし、そ
んなに気になるほどではなかった。
社会人になってからAのほうが忙しくなり、メールを送っても返事がこないことが
(電話は出れないことが多いから、ということでお互い連絡はメールにしてる)
忙しいのはわかっているし、返事がこないことはそんなに気にしていなかったのだけ
ど、私が忙しくてメールを返せない時には文句を言われたりしたのでちょっと微妙な
気持ちになっていた。
メール内容も、Aからのメール→それに対して私が返事→その返事についてはスルー
で、また違う話題 という風になってきて、段々返事をするのが嫌になってきた。
今度共通の友人と一緒に遊園地に行こう、という話題になって、Aがその幹事をする
ことになり、私の平気な予定を伝えて連絡を待っていた。
なかなか連絡が来ず、いつ頃になるかがわからないと他の用事を入れられないので、
「いつ頃になりそう?」と連絡したところ、「○○(私)の平気な日は無理、今のと
ことは×日あたりになりそう」と返事が。
- 468 名前:2/2 :2006/09/19(火) 00:18:05 ID:k+6oCKH9
- ×日は数ヶ月前から一緒に行こうね、とAと約束していたライブの日。
勿論、最初に平気な予定を伝えたときにも「×日はライブの日だから、忘れないでね」
と入れていた。
忘れてるかな?と思い「×日はライブの日だよ?忘れてる?」と返事をして数日、未
だに返事が来ない。
忘れてたなら、正直に言ってくれればいいし、もう行きたくなくなったのなら、そう
言ってくれればいいのに。
元々前から自分の都合が悪くなると連絡を途絶えさせる子だったので、正直もううん
ざりしている。
Aのことはとても好きだし、出来ればこのまま友達を続けたいけど、他にも色々、お
互いに価値観が変わってしまったと感じることがあり、このまま友人を続けられる自
信がない。
多分、Aの中では「○○は仲が良い子だし、このぐらいなら許してくれるだろう」と
いう気持ちなのだろうけど、心が狭い私には我慢出来ない。
悪いけど、もうAが幹事を務める遊園地には行きたくなくなってしまった。
でも、それを言ってしまうと他の友人に迷惑がかかってしまうし、空気を壊したくな
いのでなかなか言い出せず、結局参加してしまうのだろうな、と思うととても気持ち
が重い…
長文スマソ
誰にも言えないので、書かせてもらって少しスッキリした。
- 469 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/19(火) 01:43:17 ID:yuN/gJg7
- 友人がルーズであろうが無かろうが、チケットだのの遠い先の約束の
場合は口約束じゃなくて絶対に料金を先にもらったほうがいいよ。
どんなにすっぱくいっても無駄。
まずは金をもらっとけばドタキャンであろうと心の傷は多少は和らぐ。
- 470 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/19(火) 03:11:21 ID:dfPsiIuH
- >>461
その子ボダ?
文章読んでてボダっぽいな〜と思いました。
私、今ボダの友人に凄く振り回されててキツイ…。
こっちの話は全て無視。「私は鬱だから〜♪」から始まり不幸自慢。
時間帯構わず、深夜・仕事中にでも「あそぼー!!」や「死にたい…」の連発。
おまけに宗教にハマりだして私をどうにか連れていこうとあらゆる手段を考える始末。
今は距離を置いています。
- 471 名前:1/2 :2006/09/19(火) 03:44:39 ID:JxKsGPen
- 大学の友達Aの行動がすごいもにょもにょ。
前から、気になるなー注意していいのかなーと思ってたのは
・時々俺女
・お前らホント私が居ないと何もできないのな!的な態度
・漢字読めない・諺誤用多し。大きい声で言われると恥ずかしい。
・食べ方が汚いわけじゃなく、口の中から歯をかみ合わせる音がすごい聞こえる
くぐもった音で「コッコッコッ」みたいな音がする。
・飲み物を飲むときも喉が「ゴッキュゴッキュ」鳴り響く
一度「すごい喉なってるけど大丈夫?」って言ったら「ビールのCMみたいでしょ!」と
自慢げに返されたので何も言えなかった。
・立派な体格をしてらっしゃるのに「寝る前の腹筋が習慣」「お菓子ってあんまり食べない」
「夜八時を過ぎたら食べないようにしてる」発言。
・何も聞いてないのに「私の家はおばあちゃんが病気だから私が苦労して〜〜」アテクシ苦労人臭プンプン
・私は喫煙者なので、ちょっと煙草吸ってくる、と外の喫煙所に行く時もわざわざついてきて
「ここ煙草くさい」「頭が痛くなってきた」「煙こっちに流れないようにしてよ」
人一倍もりもり食べる私の姿を見て呆れたように「私だったらそんなに食べられない、太るよ」と言われた時は
あなたの首にでかいビーズのネックレスが埋まってる惨状の方が呆れ果てるとか
あなたに私の服を貸したときのボンレスハムのような姿を覚えてらっしゃいますか、と
小一時間問い詰めたく…
- 472 名前:2/2 :2006/09/19(火) 03:45:15 ID:JxKsGPen
- そのA含めた大学の友達三人がちょっと前に泊まりに来た。
両親が旅行中で不在だけど、祖母はいるので台所は使えないから、
一晩だけなので夕飯はスーパーの出来合い物で済ませよう、と言ったところ
「あ、いいよいいよ、私いつも家でやってるから、おばあちゃんの分も作ってあげるよ!」
もともと私の祖母は自分の食事は自分で作りたいって人で、
母や私が食事を作るときでも順番に台所を使ってる。
そのことはその場で説明して納得してもらった。
私が神経質なだけかもしれないけど、他人の家の台所にそんな図々しく
踏み込もうとする所にちょっと引いた…。
ほかの二人は一晩くらいなら大丈夫、帰ったら家で入るから、と遠慮したお風呂にも
「私は気になる、入りたい。バスタオル貸して」
翌日、みんなを駅まで送り届けてから私もお風呂に、と思ったら
脱衣所も風呂場も髪の毛だらけ。始末くらいしていってください。
ていうか地肌もろ見えなくらい頭髪薄いのになんでこんなに抜けるんだ。
体格・頭髪や家の事情なんかは理由があるんだろうと思うけど
ちょっとした気になることが重なってちょっと嫌になってきた。
書き出してみてAの事嫌いなんだな、と実感した。私の心が狭いこともわかったorz
長ったらしい愚痴で失礼。
これ以上溜め込みたくなかったので書かせてもらいました。
- 473 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/19(火) 04:06:52 ID:EJhHQBmt
- >もにょもにょ
- 474 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/19(火) 04:19:32 ID:Fg+Bghll
- ↑キモイからモニョモニョやめて
発祥の地はどこですか?
悪名高い例の板かな?
- 475 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/19(火) 04:40:51 ID:JxKsGPen
- 申し訳ない。
もにょもにょの発祥の地は知らないけど
イライラって意味だと思ってたので使った。
悪名高いのもどこだか…むしろ悪いイメージの無いところなんてあるの?
- 476 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/19(火) 05:21:02 ID:1zU+PSPm
- 過剰反応してる奴の方が鬱陶しい
- 477 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/19(火) 09:11:00 ID:18KDuDnx
- 「もにょもにょ」なんて使ってる人が、友達が漢字が読めないとバカに
してるなんてこっけいだねw
確かにその友達がずうずうしいってことは分かった。
にしてもよくそんな身体的欠陥をずばずば指摘できたもんだ。
- 478 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/19(火) 09:49:36 ID:rjpiEgqC
- >>468
私の周りにもいるよ、ドタキャン女。半年くらい前にもあったけど未だに連絡なし。
旦那の親友の奥さんだから切るに切れないので、なるべく顔を合わせないようにしてる。
でもいつか会うこともあるだろうからその時は、必要最低限の挨拶くらいはしようと思ってる。
連絡ひとつくれたらよかったのに、彼女もきっと私なら許してくれるだろうと思ってるんだろうな。
相手は年上だしそれなりに気を使ってきたつもりだけど、もう疲れた。
自分の時間が大切なように、こちらのことも少しは考えてもらえないものだろうか。
プライドの高い人には何て話をすればヒステリックにならずに、最後まで話を聞いて理解してもらえるんだろう。
- 479 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/19(火) 10:05:59 ID:xUt4VJCm
- 「もにょ」キモイ(´;ω;`)
何とか慣れようと試みたけどダメだ…
神経質なんだったら、わかるよね??
他人を不快にさせるような事しないでください(><)
- 480 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/19(火) 10:55:03 ID:fuSwLZ+z
- 珍しく友人Aが相談・頼みがあると真面目な顔をして話し出した。サークル?
活動で知り合った女性Bの事が好きで、付き合ってくれと告白したが
(B<今は活動に真面目に取り組みたいので誰ともお付き合いしたくありません)
と断られた。A<だがなんとしても付き合いたい!作戦その1、大雨で傘差さずに
びしょ濡れになってBとバッタリあって告白したらOKしてくれるかな?
作戦その2、俺がBと会って因縁つける→Aが偶然通りかかる→俺を軽く殴り
追い払う→B感謝・お付き合い発生! この作戦はどう?と真顔で聞かれた
…(;-д-) A!そんなコントみたいな事…しっかりしてくれ!
- 481 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/19(火) 11:22:35 ID:CJ96mqNJ
- 友人のブラックユーモアに耐えられない。
ユーモアというより無意識でひとの痛いところをさして笑ってる。
そんな友人は大人しく内気でイイ人。そして周囲から人気もある。
でもなんだか人間フシンだ。
- 482 名前:467 :2006/09/19(火) 12:16:05 ID:0u7n08g9
- レスありがとう
>>469
チケットは当日券予定なので、幸いまだ買ってない
もし、チケット買ってたら、さすがに連絡くらいはくれると信じたい
- 483 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/19(火) 12:29:13 ID:lSLRSMaX
- >>465-466
長いの読んでくれてありがとう。
もう疲れてきたから遊ばないことにすると思う。
>480
私は>464なんだけど、友人が見込みのない異性に見当違いなアプローチ張り切ってて
それをこっちが聞かされたり手伝いさせられるって辛いよね。ホント しっかりしてくれ!だ。
- 484 名前:名無し :2006/09/19(火) 12:41:49 ID:dzvg0vN6
- すいませんちょっと愚痴らせて下さい。
マジで消えて欲しいあの女。私が普段どんだけ気つかってると思っとんねん。
私だけじゃなくて周りの友達みんなや。いっっっっっっつも彼奴のペースに合わして
やってさぁ。周りが自分にめちゃくちゃ気つかってるって分からんの?!確かにあんたは一番おもしろいよ。
でもあんたが友達の中で一番の『厄介者』扱いされてるって分からんの?すぐ不機嫌になるし。
母親の悪口言う前に自分の非常識さに気付け。他人を批判する前に自分の間違いを正せ。
誰か彼奴殺して欲しいわ。強姦でもいい。なんかとことん苦しめてやりたい。
毎日学校で会ってるけどいい加減嫌。死ね死ね死ね死ね
私にも直さなあかん部分とかあるよ。非常識な部分もあるよ。
でもお前にいちいち言われんでも自分のことは自分が一番分かっとんのじゃ。
何よりお前に言われたくない。誰よりも非常識なお前に言われたくない。
自分を正当化しまくってるお前に言われたくない。お前なんか大っ嫌い
めっちゃ愚痴りまくってごめんなさいでも中学の時から我慢が限界なんです。
ほんまに誰か彼奴を殺して下さい
- 485 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/19(火) 13:45:40 ID:zyyGC3Pl
- >あまりにリア厨・リア工丸だしな内容は、「チラシの裏に書いてろ」
1くらい嫁。
- 486 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/19(火) 14:00:41 ID:YXN6qUpi
- >467
遊園地に行きたくないけど断ると他の人に迷惑がかかると言ってるけど
あなたの行けない日に予定を立てようとしてる段階で行かなくてもいいの
ではないかい?
無理なもんは無理なんだしさ。
- 487 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/19(火) 14:16:20 ID:uWrrarfZ
- >>480
Aは「泣いた赤鬼」でも読んだんだろうか。
貴方には悪いが、作戦があまりにもベタ過ぎて笑えたw
だいたい、好きでもなんでもない男がびしょ濡れで突然突っ立ってたら
好きになるどころか、ドン引きするのに。
- 488 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/19(火) 14:31:35 ID:8m4dOLN/
- それなんてエロゲ?というような作戦だな('A`)ウヘァ
後者の作戦は犯罪にも使われた内容(若干違うが)で、人間として最悪だと言ってやりたい。
- 489 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/19(火) 16:38:14 ID:BZAZ9sbQ
- >>480
そ〜いえば、先日ごくせんの再放送見てたら、
仲間由紀恵の生徒が後者とまるっきり同じ作戦で失敗して、
狙ってた女の子にも仲間由紀恵にもビンタ食らってたな。
- 490 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/19(火) 19:59:30 ID:18KDuDnx
- >>489
それ覚えてる。
めちゃくちゃかっこ悪かったよねw
確か若槻千夏と小池徹平だったな。
- 491 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/19(火) 21:29:45 ID:Z+y/oCfc
- 小学生の頃からの友人A
非常に気があって一緒にいて楽しいのでこれからも末永く
付き合っていきたいと思っているが一つだけ問題がある
それはAの部屋がいわゆる汚部屋だということ
住んでいる所が遠いのであまりお互いの家に行くことはないが
偶にお呼ばれすると相変わらずの惨状にうんざりする
物が散乱して踏み場もない床
ベランダと台所に山のように積まれた満杯のゴミ袋
そこら中に散らばるホコリと髪の毛の固まり(彼女は掃除機を持っていない)
水回りはことごとく真っ黒
初めの内は“急に来ちゃったから”とか
“忙しくて掃除する暇もなかったんだな”とか考えていたが
やがてこれが常態だと気付く
その証拠にたとえ一ヶ月前から約束していようと
彼女曰く『腐海』の状況は変わらない
というか彼女的にはこれでも頑張って片づけたらしい
春に引っ越したAの新居に最近お邪魔したが
上の状況に加えて引っ越し用の段ボールが未だ積まれていた
今まで口や手を散々出してきたが改善する見込みはなく
何とかしてほしいと思いつつ半ばあきらめている自分がいる
『これさえなければ良い人=これがあるから悪い人』とはよく聞くけど、
ホントこれさえなければなあ
- 492 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/19(火) 21:42:06 ID:ZlWlAptm
- 家に行かなければいいだけの話じゃないの
無理矢理嫌なところを見つけて優越感に浸ってる感がある
- 493 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/19(火) 21:49:08 ID:18KDuDnx
- まぁ人の家だからねぇ、何も言う権利ないもんね。
人は好きなら、別にそんな部屋の汚さなんて、些細なことだから我慢。
- 494 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/19(火) 22:17:28 ID:vzyQMrId
- そうかあ?<優越感
そこまで汚い人だと、衛生観念が合わなくて
普段の生活でも気になるところはあると思う。
トイレから出て手を洗わない、何か匂う、
平気で地面に座っちゃうとか些細なところで気になりそうだ。
物の貸し借りは絶対にできないな。
- 495 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/19(火) 22:19:05 ID:EIpDW1fy
- 不潔な人とは友達になれない・・・
- 496 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/19(火) 22:35:54 ID:Fg+Bghll
- 別に頼んでないから
- 497 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/19(火) 23:14:18 ID:eSWwYtJU
- 頻繁に誰かとの約束をすっぽかす♀を目の当たりにしてたので
またかよ…て感じにしか思わなくなった漏れ
- 498 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/19(火) 23:56:09 ID:RrNqSOvj
- 三十路過ぎて、会話の始めか終わりに必ず
「ウケる〜」
をつける女性がいる。
若い(20歳前後)女の子の口癖を真似てるだけなんだろうけど、
すごい頭悪そうに見える。
「ね?ね?この話ウケない?」
「キモイ」
・・・こんな言葉使いしかできない女性って、なんかやだな〜。
- 499 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/20(水) 00:01:23 ID:47rFgsrX
- 長くなりますが聞いてください
私の友人Aと先輩Bがいます。
AとBは付き合っていて私はAと仲がよいのですが…この前Aに半レイプされました。
自分の口からBに言うつもりでしたが、Aは俺から言うと言ってそれを信じたら…
私がAを誘惑したみたくいわれ、人の男を寝取るような女とBに言われた
誤解を解きたいのだがもう呆れくさって…
最悪ですね
もう関係をたとうか考え中……
- 500 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/20(水) 00:03:16 ID:ipR2XfSy
- >498
元々「ウケる」なんて30代以上の人が使ってきた言葉だし
友達同士ならそんなに目くじら立てることじゃないんじゃないの?
会社の上司相手や、目上の人と話すとかなら別だけど。
友達同士でも奥ゆかしく大人の女性の付き合いじゃなければ
自分や嫌、というかいうなら感覚の相違だから仕方ないね。
- 501 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/20(水) 00:12:26 ID:ImyPOaI5
- いい年こいて感情表現の語彙がリア並みがどうよということに対して
反対語が奥ゆかしい大人の女性としかいえんような奴とは確かに
気があいそうにない
- 502 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/20(水) 00:29:23 ID:/k2bNuLh
- >>499
半レイプしてくるようなやつの言うことを信じたの?
そりゃ自分の都合のいいようにしか言わないだろ。
アキレマシタ・・・
- 503 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/20(水) 00:31:23 ID:EgcBikzZ
- >>502
落ち着け。釣りに決まってるだろ。長文でもないしな。
もし本当だとしたら、まぁ、その何だ。
誰も同情なんかしないよ、と。
- 504 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/20(水) 01:37:34 ID:OuD1UA51
- くだらない事かもしれないんですけど、こっちが言った事に対して必ずと言っていいほど「えっ?」って聞き返してくる友達がいる。
明らかに、聞こえなかったとか聞き取れなかったとかじゃなく、とりあえず「えっ?」って言う…
他の友達は、こっちが何か言ったらすぐにポーンと言葉が返ってきて会話がスムーズにできるけど、そのこは「えっ?」言うしかとっさの反応ができないのかって正直イラっとくる時がある…
心が狭いのかな…
- 505 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/20(水) 01:46:39 ID:b0ovh7uE
- >>498
それちょっとわかります。多分彼女は若者ぶりたいんですよ。
私は20代ですが、友人にいわゆるギャル語?というかギャル文字で
メールを送ってくる子がいるんですが、正直読みにくい。女子高生じゃないんだから。
多分、彼女は「女は若さ」と思っているタイプなので、言葉使いや服装なんかも
同年代の子に比べると若作りなかんじがするけど、私はその年齢に合った服装や
言葉使いっていうのがあるんじゃないかと思います。まあ、若く見られたいって気持ちは
私もよくわかるけど、さすがに10代の子と同じってわけにはいかないし。
- 506 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/20(水) 02:29:12 ID:AVYh5z/k
- ちょっと愚痴らせて。
友人がずっと辞めたいと言ってた仕事を辞めれそうで、
やりたい仕事の面接にいけそうと言ったので、よかったねと返すと
「でも髪の毛で落ちるかも」やら「でも服装がなんだかなぁ」とか
「ホントは○○で働きたいんだけどね」等々不満だらけ。アドバイスしても全部「でも…」で返してきてウンザリ。
話きくだけにしてたら、「どう?」とかきいてくるし。んで答えるとまた「でも…」と返す。
遊ぶ約束も「行きたいんだけど〜〜で微妙かも」と言うから、行けないんだなと思い
「じゃあ今回は無しにしよう」と言うと、「うーんでも…」とはっきりしない。
あーいえばこう言うし、ハッキリしないし、こんなん延々と1時間くらい続いてウザかった。
いつも電話はこっちもちだし(ワン切りかかってくるか、白々しく電話した?とメールがくる)
そのくせ「いつもかけてもらった電話で長話ししてごめん」と謝ってくるのが余計に腹立つ。
謝るくらいならセコい事すんな!優柔不断の度が過ぎすぎなんだよ!
連絡とらない事に決めた。
すげー長文&チラ裏スマソ。
- 507 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/20(水) 02:57:13 ID:wBJ6TMwz
- お疲れ様でした。
でも今回は猶予刑と言うことで
この先も変わらなそうだったら実行して下さい
そんな性悪そうでもないしね
- 508 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/20(水) 06:05:39 ID:x1KfmaQT
- 優柔不断って嫌われるよね…私も軽く優柔不断だ。
気をつけよっと。
- 509 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/20(水) 06:31:30 ID:TNXuLWKC
- する話と言えば、自分の自慢話か人の悪口。
その上ジェラシーが強くて、自分よりもてたり成績のいい人がいると機嫌が悪いの。
サイテー!
大食い女め!
- 510 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/20(水) 10:31:57 ID:EzVgsRbc
- >506
「でも〜」「だって〜」が多い人は、結局人の話をきかない上に、
人の時間を無駄遣いしているという自覚も出来ない、ある意味悪質な人だと思うので、
距離を置くことをお勧めします。乙でした。
- 511 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/20(水) 10:40:52 ID:fSeT9+NL
- 夜中に「仕事に行くと気分が悪くなる」だの「仕事の悪夢を見る」だの
「涙が止まらん」だの思いっきり鬱入った長文メール送ってきた友人に
翌日、適当にアドバイスメール返したら、「明日遊ぼう!」と言われた
何の話されるか予想がつくだけに会いたくないんですけど・・・
- 512 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/20(水) 11:17:44 ID:V+oKq7i/
- 自分をもったいぶる友人がキライ。
- 513 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/20(水) 12:11:33 ID:YF0raD0a
- 待ち合わせの時間にルーズな友人が多くてイライラする。
会社帰りなんかだと、仕事の都合もあるし仕方がない。
しかし休日の夕方待ち合わせして、時間も○時とお互い確認
しあっていても、だいたい20〜40分遅れてくる。
自分は、仕事でも遊びでも遅刻はほとんどしない。
前は早めに行って10分くらいお茶飲んだりして、一人の時間を
満喫してから、相手がちょっと遅れてくるくらいだったし、
相手に会う前に一人で気分を落ち着かせたり、化粧を直したりしていた。
しかし、最近みんなあまりにルーズだから、早くは行かず、
でも自分がルーズな行動とるのは嫌だから、時間通りには行ってる。
たまに相手が時間通り来る事もあるし。
携帯が普及してから当たり前のように遅刻してきて、謝られるけど、
段々きつくなってきた。
中にはメールだけで遅刻しそう、30分以上遅れて来てごめんねすら
言わない人もいる。
もうこれが当たり前なのかと思うけど、夕方待ち合わせして遅れて
来られると、買い物予定なのに見られる時間も少ないし、帰りが
終電になるとこっちの生活サイクルも乱れる。
なんか疲れた。長文すみません。
- 514 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/20(水) 12:29:57 ID:w8jhWhem
- その時の気分でメールしてくるやつ。
暇だからムダ話でもしたいのかな、と思って付き合ってやっても
返信が一言とか全然違う話をふってきたりとか。
何がしたいのか分からないから最近じゃ返信しない事にした
- 515 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/20(水) 14:25:52 ID:V+oKq7i/
- 自分が何がしたいのかを明かにするのは大事だよね。
だけど「Aさんを見かけた」「Bさんが自転車のって駅に向かってった」といって
人の服装から顔つきまで事細かくメールしてくる友人がいる。
そうやって他人のことをいちいち報告するのに自分のこととなると口を閉ざす。
もう疲れたので自分からは連絡とってない。
- 516 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/20(水) 14:41:02 ID:ZrcVkfaC
- >>513 私の友達もそう。5分10分の遅刻なら平気だけど
1時間とか遅れるとなると「遊びたくないのか?楽しみにしてるのは
自分だけか」とか思ってしまう
相手はそんなことは考えてないんだろうけど。
- 517 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/20(水) 15:09:00 ID:CDuLaa2H
- ひらめか 沢田あやこの旦那か…みたいな友達
コンパの男がしつこい
だの 街で会っても無視
だね よくも まぁ
プラス思考だわ
魚顔さん
- 518 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/20(水) 16:34:27 ID:b5vhUVYB
- ここに友人の愚痴書くようになったら、友達続けていくの無理じゃない?
ウダウダと愚痴書くなら、相手に何かしら気持伝えないと何も変わらない。
- 519 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/20(水) 23:58:41 ID:nYGcXaxl
- よく分からないメールを打ってくる人が居る
(相手)元気?この間旅行行って来たんだ!→(私)いいなあ、どこ行ってきたんですか?→返信なし
(相手)この間決めたバイト行こうか迷ってるんだ・・・以下愚痴→(私)そう、じゃあ辞めた方がいいのかもしれないですね
→返信なし→暫くして全く同じ意味合いのメールがまた来る
(相手)そういえばケーキ屋のバイト決まった?→ケーキ屋のバイトなんて受けてない
(相手)今度うちに遊びにおいでよ!→(私)今度機会があったらよろしくお願いします→(相手)ごめん・・・暫く忙しいんだ・・・
どういう反応を返せば相手の望むようになるんだか
一応先輩なんだが、疲れてきた
- 520 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/21(木) 00:22:52 ID:jYgZiY8F
- 多重人格かなんかなんじゃないか?
- 521 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/21(木) 00:56:07 ID:cgR/VuN+
- 単に思いつくまま送ってるだけじゃないかと思う。
>>519のことは全然考えてない。
- 522 名前:YR ◆5x85V2gvWw :2006/09/21(木) 00:57:29 ID:61UIHqar
- そーだね^−^☆
- 523 名前:YR ◆5x85V2gvWw :2006/09/21(木) 00:58:11 ID:61UIHqar
- そーだね^−^☆
- 524 名前:YR ◆5x85V2gvWw :2006/09/21(木) 00:59:50 ID:61UIHqar
- そーだね^−^☆
- 525 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/21(木) 01:55:13 ID:mAivtMBf
- Aは私がメールしても滅多に返さないくせに。
Aからのメールだと思ったら1週間前の私のメールの返事だったり、
自分の用件。
時間帯構わず連絡してくる。
大泣きで「彼氏と喧嘩した〜私ウツだ〜病院行った方がいいよね!?もう別れるぅー○○ちゃんどう思うー!?」
まず、彼氏も痛い人だから何も言えない‥。
AもAの彼も互いに友達イナイ者同士だから結局仲直り。
お互いで強く依存。
常に一緒にいる。互いにニート。
Aは友達からはずすべきだな。
- 526 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/21(木) 03:11:32 ID:G8VjWmbC
- 私にもニート同士ではないが、相互依存症のカップルがいて疲れる。
ああいう人って、何でこっちの状況お構いなしに巻き込むんだろね。
こっちが真剣に話聞いて、言葉選んでアドバイスした翌日に
なんかHして仲直りした〜♪って報告されて脱力したことがある。
結局ふたりの世界には、ふたりしか居ないのだから距離おくべきだよ。
- 527 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/21(木) 03:31:59 ID:VnCk2/EU
- ここで問題です
『友人、友達の定義』を述べよ
簡単明瞭に
- 528 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/21(木) 03:45:26 ID:H/+c+pZj
- その問題は却下します。
- 529 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/21(木) 04:29:25 ID:X7xf5iNK
- >>527
定義とかと言えるかどうか分からないけど
言葉が欲しい時に言葉をかけてあげて、黙るべきときには黙っていてあげられる
っていう気遣い?空気読み?がお互いあればベストな関係だと思ってる
- 530 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/21(木) 04:59:44 ID:1le6xjLq
- >>527
沈黙が続いても苦しくない人。
って誰かが言ってたな
- 531 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/21(木) 07:59:51 ID:KIMUhCd6
- 時々一緒に食事したり買い物に行く友人が、たまに彼女の犬を
連れてくる。これがとりあえず躾けはされてるんだけど、とにかく臭い。
ものすごく臭う。
この前は「どうしても」と手を合わせて頼まれて、結局一緒に
連れて行き、自分の車に乗せた。案の定後部座席に毛がいっぱい
付いてて、臭いも取れない。
ついに自分の家の中に入れてあげたらダメかと控えめに訊いて
きたので必要以上にキッパリ断わったら、それから連絡ない。
多分縁が切れるんだと思う。
ペット大事にするのはイイ事だけど、他人にまでそれを強要するのは
間違ってるって事を学んで欲しい。
- 532 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/21(木) 08:58:41 ID:A47+2qK/
- 長く付き合った彼氏から
「他に好きな人ができた。ごめん」
と言われ、結婚の話も出ていただけにショックで、ご飯が食べられなくなった。
10年来の親友に話していたら、
すごい泣けてきて、初めてその子の前で泣いた。
その子は黙って話を聞いてくれた。
何ヶ月か経ってその時の話になった時、
気恥ずかしさもあって「あの時いきなり泣いちゃってさー」と明るく言うと
「あーあん時はひいたわー」と言われた。
ひいてたんだ・・・orn
- 533 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/21(木) 09:26:16 ID:w/QBpcrR
- >>532
まぁ、確かに友達からしてみれば「え、いや、分かるけど、え?」みたいな感じだろ。
後、そのままだと単にお尻突き出してるようにしか見えませんよ?
orz
- 534 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/21(木) 10:03:58 ID:A47+2qK/
- ほんとだ・・・onz
- 535 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/21(木) 10:18:26 ID:jaZCtBFC
- 俺でよかったらどうぞ or2
- 536 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/21(木) 10:26:51 ID:vQYEZFjv
- orn
むしろ藤井隆に見えた。
- 537 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/21(木) 11:00:12 ID:rESPCHGk
- >>532
でもはっきり言ってくれる友達でいいね
- 538 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/21(木) 11:41:52 ID:HQyhtJ64
- >>494
高校のときの友達の家がすごい汚部屋だった。
何度か本を貸したんだが、数冊は借りパクされ(行方不明になったらしい)、
返ってきた本も表紙が折れてたり謎のシミや汚れがついていたりしてボロボロになってた。
文句言ったら「普通に読んでただけだから」と悪びれない。
やっぱり感覚違うと思った。
- 539 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/21(木) 12:04:31 ID:iX4LsSKv
- 友人から、とある集まりに誘われた。
それは過去に何度かやっていて、私も数回行っている。
だが、前回は平日の夜だったため、仕事を終わらせてからすぐに移動したけれどギリギリ遅刻という結果になった。
遅刻厳禁と忠告されていたので反省すると同時に、平日の参加は無理だと考える。
そして先週また誘われたけど、やはり平日。
移動時間や前回のことを説明し、はっきりと「行くのは無理」と答えたが、
友人は「いや、無理とかじゃなくて…」と、まるで「やる気の問題だ」という意味を含ませた返事をしてきた。
友人はなんだか「やる気になったら何でもやれる。空も飛べるはず」みたいな考え方になってきている。
勘弁してくれ。時間の流れに逆らえっつーのか。車を音速で走らせろということですか?
何度か断り、向こうもようやく「じゃあ仕方ないね」と諦めた。
1回で諦めれよ…orz
- 540 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/21(木) 12:17:56 ID:isEPgQlj
- 空も飛べるはずワロス
- 541 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/21(木) 12:31:53 ID:LlayfugZ
- >やる気になったら何でもやれる。
「それならどこでもドアを出してくれ。」と言ってやれ。
- 542 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/21(木) 12:51:25 ID:GTeSxULQ
- 宗教・マルチの集いと考えてみた。
- 543 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/21(木) 12:58:03 ID:CDJhZoCp
- >>539
>>542の指摘通り、もしかして自己啓発系(背景にカルトかマルチ)の集会なんじゃない?
友人が「やる気の問題」って言い出すところが、なんだか臭いんだよね。
ちょっとでもヤバイと思ったら、集会とも友人とも距離を置いたほうがいいよ。
勘違いで的外れなアドバイスだったらごめん。
- 544 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/21(木) 13:35:33 ID:7j3vtjpR
- 空も飛べるはずとか車音速とかじゃなくて
それ暗に仕事の方犠牲にしろって言ってるんじゃないの?
友人の中の優先順位が、その集会>仕事なんだろう。
そういう思考になってきた人は怖いから要注意だ。
- 545 名前:539 :2006/09/21(木) 14:01:35 ID:iX4LsSKv
- 友人の名誉のために一応フォローするが、宗教関係ではないよw
マルチとも違うし、それ系だったら過去に数度も行きもしない。
>>541
どこでもドアバロスwwwww
- 546 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/21(木) 14:12:48 ID:gUC+c/r3
- 愚痴です。
私(既婚)の同僚の男友達は、ある日「好きだ 君しかいない」と言い出した。
正直嫌で仕方なかったけど、少人数の職場で雰囲気が悪くなるのも嫌で
どう流していいかよくわからなかった。普段通りにするしかなかった。
それが悪かったのか、二人になると抱きしめてきたり、乳揉んできたりするようになった。
キスも何回もしてこようとしたが、それだけは死守した。
精神的にもつらいし、結婚式を控えていたのもあって、職を辞める事になった。
それを機に、「もう嫌だからやめて」と、強く言った。
当然、とても仲の良かった面影は何も亡く、最低限の会話しかなくなった。
数日後、メールで「彼女が出来た。セックスほめられたよー」
「僕弱いから虐められるんだ〜」「Gカップなんだよね」とkwsk教えてくれた。聞いてないが。
更に「また以前みたいな友達になれるかな?」とまで言ってきた。
しかもその女のスペック聞いたら普通に引いた。10歳近く年上で二人の子持ちだし。
しかもメンヘラらしく「こんなこと言ってくるんだ、どうしたらいい?」と相談された。
こいつ絶対頭腐ってると思い、メール見た瞬間に、携帯からすべて削除。
仕事でもメールは必要だったけど、もう辞めるしいいや。シラネ
- 547 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/21(木) 14:23:11 ID:QRsRgUmO
- なんだか「目くそ鼻くそ」という言葉がちらついてしょうがないんだが。
- 548 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/21(木) 14:34:59 ID:T6sN0Dmt
- 同じような経験あるからわかるな〜
ただ、性欲で出来た男を「友達」と見てしまった
見方が悪かった自分にも落ち度はあるよ。
でも職場絡むと強く言いにくいよね、特に今まで仲良しだとさ
- 549 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/21(木) 15:17:42 ID:rESPCHGk
- >>546
明かにその男キモイが、書いてる本人も
何様?って感じする。すごい自信過剰。
- 550 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/21(木) 15:29:10 ID:oXWPlHcD
- >>549
そうかな?別にそうは思わないけど。
- 551 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/21(木) 15:50:42 ID:7j3vtjpR
- でも、告られて流してたら抱きしめてきたり乳揉んできたりって変。
ハッキリ断れよ。
そこまでされるほど曖昧にしてる方も悪い。
自分は何も動かないで被害者ヅラしてるだけなのに上から見下し感アリアリで
確かにそこは鼻につく。
- 552 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/21(木) 17:26:05 ID:gUC+c/r3
- 書き方が「流してた」とはいえ、断ってはいたんだけどね。
ただ「やめて」「嫌」とか、出来るだけ二人にならないようにするだけじゃ止まらなかったよ。
支配人が私の父なのと、旦那と奴は先輩後輩の仲なので
まさかそこまでしてくるとも思わなかったし。
>>548も言ってるけど、少人数の職場だと、強く言いにくいのがあったけど。。
それなりには断ってたよ。
こう言ってる間に今日は置き手紙もらったよ(メール繋がらないから)、
彼女と別れそう、遊ばれた、友達なら慰めてっていうような手紙。どうしろっていうの。
- 553 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/21(木) 17:58:25 ID:W7R98uDu
- 体で慰めてあげれば?(w
- 554 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/21(木) 18:04:18 ID:eA2bByZy
- 仕事辞めるんだったら
「キモイ、超迷惑」でいいのでは?
- 555 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/21(木) 18:27:09 ID:M3Zyozpe
- 相手の彼女の年齢がどうたらって部分がイラネ
そこ見下しても意味ない
- 556 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/21(木) 19:11:58 ID:oXWPlHcD
- 別に見下しには感じないけど。
- 557 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/21(木) 19:18:37 ID:nOtGJdDw
- 被害者面もなにもめちゃくちゃあからさまに被害者じゃん。546は。
どう読んでも男が犯罪者並に迷惑な輩なのに
ここで男を擁護するような人がレイプ被害者を「被害者も悪い」って言って更に傷つけるんだと思う。
- 558 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/21(木) 19:25:35 ID:aWOvW1L6
- やっぱり「私被害者100%」としか読み取れないんですが・・・
- 559 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/21(木) 19:27:21 ID:aWOvW1L6
- >>557
いや、その男が迷惑なのは誰もがわかってると思う。
ただ、なあなあで弱めに「嫌」って言われても
そういう男は「恥ずかしがってる」とかそういう思考にしかいかないから
それを毅然として断らないのがどうなのか、てこと。
- 560 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/21(木) 20:07:22 ID:2sJ4ugzB
- なんだろ、大幅な部分は546が被害者っていうのは分かるし、
結構サバサバしたタイプなのかなという程度の印象なんだが、
>しかもその女のスペック聞いたら普通に引いた。10歳近く年上で二人の子持ちだし。
ここの部分だけは、人格疑ってしまうな。
こんな偏った見方しか出来ないんじゃ、
実際言ってることもどこまでその通りなんだろ、ってね。
まあ多分546に書いてある通りなんだろうけど。
- 561 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/21(木) 21:06:10 ID:eb63hyrd
- 普通に普段喋ったりお昼一緒になったりする女友達A。
共通の知人である男友達が私の容姿をチラっと褒めたら
「でもそれってある意味××だよね」
「女としてはそういうのマイナスだよね」とAがいきなり私を貶し始めた。
え?とビックリして顔を見たら、口をぎゅっと結んで、燃え上がる
ようなキツイ目をしてた。
更に私のオデコにあった一つの蚊に刺された痕(見慣れてたはず)を、
「どうしたの、そんなに大きなニキビ…」と突然無邪気な声で質問。
あとで「もしかしてあの男の子が好きだったとか?」とAに
怒って訊いたら「女なら誰だってああいう場面じゃムカつくじゃん」
と笑って言ってた。
その後はごくごく普通に接してくる。怖い人だなあと思った。
が、本当にいつも通りなので思い切り邪険にするわけにもいかず、
適当に流してる。
- 562 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/21(木) 21:45:07 ID:uu+ZggbD
- >>561
私の友人も、最近、そういう女の悪意?を時折向けてくるようになってきた。
それまで普通の話をしてたのに、突然「別にあんた大して可愛くないから」
…自惚れるなって事か?別にいい気になんてなってないんだが。
そして「アタシは旦那にこんなに愛されていて…」と自慢に続く。
最近会ってもこういう状態ばかりなので、距離を置こうかと思ってる。
- 563 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/21(木) 22:40:30 ID:9Adj5m4f
- 毎回歩きタバコ&ポイ捨てする友人
人ごみでも平気で火つけてポイ。
たまりかねて(半ギレ)拾って説教したらその時は反省するが、次に会った時は忘れてる。
「そういうのかっこ悪いよ?」→「別にかっこいいと思ってないよ?w」
「せめて携帯灰皿ぐらいないの?」→「持ち歩いてるよ?でも使うのもめんどくさい。」
カフェに入ると、「後できめます」と言って結局水だけで出ようとする。
金ないのは分かるけどさあ…。
歩きタバコも水ダケも、周りへの迷惑もあるし、
何より一緒にいるこっちまで恥かくってこと考えてくれないのかな・・・。
- 564 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/21(木) 23:34:10 ID:u/uvM4fX
- 先週の金曜日に「来週の土曜日遊ぼう」というメールを送ったら、
「土曜日は用事入るかもしれないけど土日どっちかは大丈夫、また連絡する」
という返事が来た。
日曜日も特に用事がなかったので、「了解」と返した。
そして今現在メールが来ていない。
その用事というのが仕事か何かわからないけど、自分だったら用事がなければ
OKする。
昔から仲良い友達なんだけど、自分の優先順位低いんじゃないかと思った。
- 565 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/21(木) 23:43:11 ID:NaEDzWhN
- >>564
あぁ、それ自分も良くやる...。
でも自分の場合は、優先順位が低いとかじゃなくて、
その用事の予定がまだ決まってないから連絡できないんだよ。
下手に日時設定して、取り消しとかにする方が迷惑だし。
- 566 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/21(木) 23:54:43 ID:3NGDCZr+
- マジレスすると不確定要素でダラダラ返事を先延ばしするほうが迷惑だ
まだ決まってないなら決まってないと連絡しろ
- 567 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/22(金) 00:05:00 ID:NaEDzWhN
- >>566
決まったら連絡する
と言ってるのに、何で何度も「まだ決まってない」と連絡いれなきゃいけない?
そんな連絡貰った方が迷惑だわ。
- 568 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/22(金) 01:07:30 ID:pAh2do8o
- 友達が知り合いのセフレになった。
婦人科系の病気でピル飲んでるから、中田氏OKで相性も
すごくいいとかで、正直うらやましいくらいイイらしいw
変に止めたりするのも私の頭が固いかな?と思って
その件については何も言わないつもりなんだけど、
「赤ちゃん欲しいな・・・・・・」とかぽそっと言われると
なんて言って欲しいのかわからなくて困る。
- 569 名前:513 :2006/09/22(金) 02:41:16 ID:rxMvX5jB
- >>516
ルーズにも限度ありますね。
自分なら一時間とかなら逆に途中で何か事故に巻き込まれた?
と不安になりそうだ。
遅れてくるのはまだましなのかな、謝ってくれるなら。
ちなみに謝らない友人は、煙草吸った灰を散らかしまくり、(そもそも灰皿が
あるから、そんなに灰は飛び散らない気がする)広く浅く色々な
交遊関係なせいか、会うと最低3人以上の悪口言ってます。
もう合わないのかも。
元々仲良くなった時から気分屋・身勝手な所があって一時期連絡
途絶えてたんだけど、復活して人間的に丸くなっていて、また仲良く
なったんです。
FOはあれだけど、(付き合い長いから)たまのメールや余裕ある時に
会うくらいにしてみます。
- 570 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/22(金) 04:31:28 ID:2UmOzyC1
- >>568
「肉便器に子供求めるな。」って言ってやれば?
- 571 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/22(金) 06:38:28 ID:9x1AFuyB
- >>566のような状況の時、ただ待たされる方も迷惑なんだよな。
他に予定組めないし。
同じ待たされるなら決まるまで徹底放置の人より、
適当なところで「まだ決まらないんだ。ごめんね」
と言ってくれる人の方がいい。
まぁ待てないなら、自分から連絡してしまうけど。
- 572 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/22(金) 06:54:03 ID:9x1AFuyB
- ごめん。>>565だった。
- 573 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/22(金) 08:41:04 ID:Kru8w9Xb
- 友達がお水(派遣)はじめた。
それは別にいいけど金銭感覚がかなり違ってくるようになった。
私は結婚を控えてお金を貯めたいと思ってる事を知ってるのに
2日に1回うちに泊めてほしい&遊んで欲しいとメール。しかも深夜。
(現在家出中&彼氏の家に転がり込んでるが彼氏がキライになって鬱だそう)
お金がないと断れば『お水(派遣)をやればいいよ!今日一緒にいこう!会社に閧キる』
など依存心の強く暴走が激しい。縁の切れ目かな。今週末はどうやって断ろう…
- 574 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/22(金) 09:50:49 ID:teVESUdc
- >>564と同じ状況になって黙って別の予定入れたらその日時でおkとメールが来た。
散々待たせておいてまだあの約束が有効という前提で連絡してくるなんて神経疑った。
- 575 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/22(金) 09:51:31 ID:g0kd9K8V
- >573
「あなたの仕事にケチつける気はないけど、会社員の私とは生活のリズムが違いすぎるから
しばらく距離を置かせてほしい」でいいんじゃね?
私はこれで10年来の友人とCOした。
向こうからの連絡は急用でない限り徹底スルーで。
最初はその豹変が悲しくて仕方なかったけど、今はもう過去の人だ。
- 576 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/22(金) 09:59:09 ID:5eXwkTTF
- お水も派遣を使うようになったのか。派遣社員の根は深いな・・・・
- 577 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/22(金) 11:46:30 ID:4wUsOFS5
- 普通お水の派遣ってかなり厳しいし
マナーにうるさいのにね
- 578 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/22(金) 12:13:44 ID:F/G0f4nP
- 仕事が厳しいから鬱憤はらそうとしてるんじゃね?迷惑だけどね
- 579 名前:1/4 :2006/09/22(金) 15:42:32 ID:p8ys6Y2H
- 長くなりますがすみません。
どうしても自分の中で処理しきれずもやもやするので吐き出させてください。
先日、中学時代の友人に会おうと言われ、会ってきました。
中学を卒業してから10年…その間、数えるほどしか会ってはいません。
前に会ったときから半年ほど経っていましたが、会話がかみ合わず、
前回も今回も、一方的に向こうに腹を立てられた形で別れました。
彼女とは、確かに中学時代仲の良い友人でしたが、そう頻繁に会う友人ではないため、
私の中では、友人と言うよりすでに知り合い程度の感覚でした。
- 580 名前:2/4 :2006/09/22(金) 15:45:01 ID:p8ys6Y2H
- 久しぶりに彼女と話をしましたが、私の言うことに対し
「それはおかしい、こうするのが普通だ」と返し、
彼女の話に私が、否定的な意見を言うと、
「そんなことはない、あなたの頭が固いんだよ」と返す。
万事が彼女の意見に訂正され、私も口が重くなっていました。
彼女にはそれが不満だったらしく、急に怒り、私を非難しだし、
あげく「なんですぐけんかみたいになっちゃうんだろうね」と
恨みがましく言いました。
正直、私は向こうが一方的に怒り出した時点でドン引きだったので、
彼女の言うように、けんかだとも思えなかったし、
彼女が、何を言いたいのかも理解ができませんでした。
彼女の言葉を要約すると、
・話をふってもあまり乗ってこないのは、話をする気がないからだ。
(私が)彼女のことを嫌っているんだろう。
・私は言い方がきつく、彼女はとても傷ついた。
彼女が傷ついているのに気づかないで、しかもその言い方を直さないのはおかしい。
・中学の時はそんな人ではなかった、まるで別人だ。おかしい。
- 581 名前:3/4 :2006/09/22(金) 15:47:08 ID:p8ys6Y2H
- また、正直最近は疎遠だったため、あまり仲が良いとは思えないし、
話が盛り上がらない・合わないのは価値観が違うせいかも。と言うようなことを私が言うと、
・仲が良いまま別れたなら、次に合うまでそのイメージ、その関係のままでいられるはずだ。
・彼女の精神年齢が幼いと言っているのか、幼いのは仕方ない。
・普通、そんなことを人には言わない。言って良いことと悪いことがあるはずだ。
・彼女が説教すれば他の友人はそこを直してくるのに、態度を改める気はないのか。
そのようなことを言われ、結局、彼女なりの理屈が理解できない私の方から
もう帰ることを切り出しました。
彼女はその後しばらく沈黙し、「もう言うことはないのか」と言い、
「しらけちゃったから帰る」と帰ることになりました。
店の外で「ごめんね、もう誘わないから」と言われ、そのまま別れましたが、
私が悪いのかどうか、しかしどういう理屈で悪いのか解らずに、
彼女の怒りにまかせた発言を反芻して、今も、もやもやしてしまいます。
- 582 名前:4/4 :2006/09/22(金) 15:48:46 ID:p8ys6Y2H
- 言葉通り、彼女はもう連絡してこないかと思いますが、
彼女の私を非難する「私がこんなに傷ついてるのに解らないのはおかしい」
という言葉等、今考えても理解できません。
女同士なのに、まるで昼ドラの夫婦げんかみたいだったと思います。
私にとって、相手の考えも自分の考えもあってこその関係だと思うのですが、
彼女にとって、自分の思うとおりに反応しない私は「おかしかった」のかも、とは思います。
もう、どうにもこうにも…思い出すたび不快だし、なんだか悲しいです。
また仲良くする気はないですが、一人になるとどうしても考えてしまいます。
大変長文になってしまいました。すみません。
書いて整理すれば、多少は納得がいくかと思ったのですが、
やはりまだ困惑しているようです。
読みにくい長文におつき合いいただき、ありがとうございました。
- 583 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/22(金) 17:04:44 ID:7omsVPjs
- 彼女は、きっと自分大好きなかまってちゃん。
そんな人間を受け入れられたらアナタの勝ち。
- 584 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/22(金) 17:09:28 ID:u+n3Uyec
- 向こうがCO宣言してきたんだし、ありがたく受け止めるだけでいいんじゃないか?
これから会っても、関係は平行線だろうしね。
万が一連絡が来たとしても「二度と誘わないんじゃなかったっけ?」って言えば無問題
- 585 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/22(金) 17:44:04 ID:9jYv4nTC
- 女の子は、ときどき訳解からなくなるのが居るよ。
もともと精神的に不安定になりやすいみたいだし。
- 586 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/22(金) 18:05:38 ID:LahHDi41
- 中学時代の友達のブログ(偶然見つけたのではなく、本人からメールで教えられた)が気に障る
別に「みんながだいすき」とかポエム書いてたりするのは、かゆいけどまあ好きにすればいいと思うけど
「今日痛いカップルがいたw」とか言って、イチャついてるカップルを隠し撮りした写メをうpしてた
大学生にもなって、痛いのはどっちだよ・・・
- 587 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/22(金) 18:18:15 ID:UR0NLZb3
- >>584に同意
向こうから切れてくれるなんて願ったり叶ったりだよ。
長く付き合うほどこじれる気がする。
>・中学の時はそんな人ではなかった、まるで別人だ。おかしい。
私も>>579と同い年か一つ違いだが、
もし中学の同級生にこれ言われたら爆笑もんだw
その友達が579の昔の性格にこだわったり
自分の幼さに開き直ったりするあたり
実生活が上手くいってなくて現実逃避してるんじゃない?
メンヘラ化する前に離れるが吉。
- 588 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/22(金) 18:39:46 ID:Qtrq6H6Z
- 中学生くらいまでは、家が近所、クラスが同じ、クラブが同じというだけで
仲よくできるからね。
大人になってくると、価値観が同じ・相手の価値観を認められる相手じゃないと
なかなかうまくいかないもんだと思う。
いい大人になって中学生と同じキャラだったらそっちのほうがおかしいよな。
中学時代の友人にやっぱり
「あの頃のあなたはそんな人じゃなかった」と言われて絶縁された。
あの頃の自分といえは
そいつのわがままに振り回され
いろいろなものを借りパクされ
文房具や小物を巻き上げられ
事実無根の噂を流され
それでも泣き寝入りしていたチキン。
でもチキンだっていつまでもチキンなわけじゃないんだよ。
- 589 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/22(金) 20:29:36 ID:Do7pAxln
- 長文の愚痴です。
一回り年上だが、年の差を感じずに楽しく友達をやっている同性がいる。
彼女は数年前から自分のHPを運営していて、私にも見に来てねということで、
会社の昼休みに毎日チェックしてた。
掲示板も私はカキコしなかったけど、他の常連で盛り上がっていていい感じ。
でも私が全然きづかず何度かキリ番をシカトしてしまったことを
メールで責められ、その時は謝ったけど、そのページに行ってまた同じことを
やらかしてしまうんじゃないかと怖くなり、見に行くのが正直億劫になった。
それでも二日にいっぺんは行ってたんだけど、ある時リアルで私含む数人の友達と
会った時のエピソード&私の発言を、彼女がむかついて我慢できなかったこととして
HPに書いていた。
彼女はむかついたんだろうけど、私がひどいことを言ったというわけではなく、
考え方の違いでしかないと思うんだけど、そうは思っても
不特定多数の目に触れるところで、私という個人が特定できないまでも
公然と私の考えが否定され批判されたことがショックで、
それから数ヶ月HPにはごぶさたしてた。
その間も個人的な普通のメールはちょくちょくしてたし、
直接会ったことも一度じゃない。その時は別に普通。
けど最近またHPに行って(キリ番をシカトしないように気をつけて)、
雰囲気壊さないように頑張って当たり障りないことを
掲示板にカキコしたけど、みんなにするような返信なし。
なんかへこんだ。てかへこみ続けてる。
- 590 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/22(金) 21:04:14 ID:7cu773tS
- キリ番ってふんだら何すればいいの?
同人サイトなら絵リクエストだろうが、それ以外にキリ番ってあるのか。
そもそも、なんでこの人が踏んだとか分かるんだろう。
ものすごく詳細に解析されてるのかな…考えると怖いな。
- 591 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/22(金) 21:20:33 ID:Kss6IyYz
- アクセス解析つけとけば、IPアドレスで当たりをつけるのは簡単じゃない?
- 592 名前:579 :2006/09/22(金) 22:10:39 ID:SPnWEIyz
- 携帯から失礼します。
レスを読んで少し安心しました。
ありがとうございます。
しかし、ここに書き込むことで
私も>589さんの相手のように
不特定多数の目に触れる場所で人の批判をしたこと、
また、その批判に対して同意を求めていたことに気づき、自己嫌悪…orz
身勝手でなんかスミマセン…ありがとうございました。
- 593 名前:579さんへ :2006/09/22(金) 23:43:08 ID:HApl/52Z
- 別にいいと思いますよ。どこかで吐き出さないと自分の方が参っちゃうと
思います。実際私も鬱病になってしまって学校に行けなくなり、留年にな
っちゃいましたorz
私の友人にも自分の意見を正当化しまくって他人に押しつける
超自己中なのか価値観がおかしいのか分かんないですけどとにかく困った
人がいて大変でした。自分の好きなことや興味があることに関してはすご
い饒舌で色々喋る癖に私の好きなこととか興味があること喋ったらすんご
くどうでも良さそうに『ふぅ〜ん』って返されてその後だんまり・・・。
すごい面白い子なんですけど同時にすごい扱いが難しい子でもあって、
私だけじゃなく他の友人も特に嫌いなワケじゃないのにちょっと嫌・・・
みたいに感じてます。こんなに我が儘と言うか、扱いの難しい人はそうそ
ういないと思ってましたが、ここのスレを見てこんな人も沢山いるんだと
分かって良かったです。
長くなってすいませんでした。
- 594 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/23(土) 00:15:31 ID:adK2vefF
- とにかく距離感の無い友人Aの話。
まず電話は出るまでかけてくる。
かけ直さなかったりすると怒る。メールでも。
仕事の休日がAと被らないと休めと言う。
仕事場で帰りを待ち伏せしたりもしてくる。
直ぐ泣き出し、泣きながらおにぎり食う。
何でも気に入らないと直ぐ不機嫌になり、
こっちが距離を置くと歩み寄って甘えてくる。
まあ自分は都合の良いAのゴミ箱だったんだな、と漸く気づいて
COしました。
- 595 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/23(土) 00:34:42 ID:79o19sdO
- >直ぐ泣き出し、泣きながらおにぎり食う。
なんか、怖いんですけど(W
- 596 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/23(土) 00:40:18 ID:uzfJusmv
- 千と千尋かよwwwwwww
- 597 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/23(土) 00:43:16 ID:OTeAj3ID
- 嗚咽するくらいないてたらおにぎりのどに詰まらせそうだww
どうせ嘘泣きなんだろうけど
- 598 名前:564 :2006/09/23(土) 01:18:57 ID:jPMsNKf0
- 結局連絡来なかったから、昨日(22日)の夜に明日(23日)大丈夫かどうかの
メール入れたんだけど、返事が来ない。
返事自体忘れられてるかもw
明日別な用事入れたいけど、>574みたいになりそうで怖い。
今度から、1日前に誘いの連絡することに決めたよ。
なんだかなあ。
- 599 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/23(土) 01:28:28 ID:/00KrluG
- 実害はないが、距離梨の友達が、近所のバーに入り浸ってマスターに友達アピールしてるのが気になる。
毎日通ったりたまにお土産差し入れする位ならともかく、カウンターに入って皿洗いしたり、新規の客におすすめメニューを教えたり、半分従業員みたいな感覚になっている。
自分も喫茶店バイトした時、こういう距離梨常連に迷惑した経験があるので、遠まわしに
「あまり店の領分に入らないほうがいい」と言ったけど、自分はマスターに信頼されてるし
手伝ってるだけだから、と言って聞かない。
そりゃ客商売だから「迷惑です」とは言わないだろうよ…
- 600 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/23(土) 02:27:13 ID:veXqZKs/
- 友人とはいえ他人なのだから、趣味や嗜好が100%同じであることはありえない、と理解しているつもりではいる。
だが、ある友人の趣味嗜好とが正反対のことがけっこうある。
ごく些細なこと(あるタレントの好き嫌い、食べられるもの食べられないもの、等)
ばかりではあるのだが、少しずつ澱のように自分の中にとごっている気がして、
嫌な気分になることがある。
どうやら、私が友人に、友人の嫌いなものの話をしたときに、
即座に「私、それ嫌い」と言われるのがひっかかっているようだ。
例えば、二人ともケーキが好きなので、私が、
「こないだ食べたココアパウダーがかかっているケーキが美味しかった」
と言うと、友人は即座に、
「私、ココアパウダー嫌い、食べられない」
と言う。
ただしこの友人は飲み物のココアは好きだったりする。
もちろん自分だって友人に、同じ気分を味あわせていることもあるだろうから、
一概に友人を責めるのは間違いだと理解はしている。
それでも何か、もやっとした気分が残ってしまう。
本当に些細だな……。(´・ω・`)
- 601 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/23(土) 02:58:35 ID:xBpJgdU0
- >>600
その友人はわざとやってるの?
- 602 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/23(土) 03:09:38 ID:f46jHgkv
- どうして約束の時間に1時間以上も遅れるんだ。しかも毎回。
もう人を待たせることに対して麻痺してるんだろうな。
無理のない時間にしてるのに、寝坊だとか探し物だとかで…
結局は1時間以上待たされるんだ。
いくら怒ってもダメ。
友人の性格はおもしろくて大好きだが、それだけ遅刻されると
信頼はゼロだと本人に伝えても。そのときは真剣な顔で謝ってくるだけ。
本当に悪いと思ってるなら、もうしないでほしい。
約束しても「またどうせ…」とこっちが鬱になる。
友達ってただ楽しいだけじゃダメなんだって事、わかってほしい。
約束を守る、これって当たり前のことであって友人関係の根本じゃないか?
信用ゼロだよ。そのくせ大口たたき。
先日は新たな被害者が出た模様。
いつものことだよ、と言ったら「有り得ないから絶対一緒に遊ばない」と。
だよな、それが普通だ。
次の約束で遅刻したら、もうお終いだ。
これ以上は我慢できない。
こういう人ってなんとかならないものなのか…
会社にも遅刻してんの?
いつも彼氏も1時間待たせてるの?
あきれるな。
- 603 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/23(土) 03:19:56 ID:Fcft0Aub
- わかる。そういう些細な事って
腹立てる事でもないんだけど、なんかもやっとするよね。
私もそういう知り合いがいるけど、もやもやすることが時々ある。
最初は趣向嗜好は人によって違うし仕方ないなと思ってたけど、
最近は、人が好きなものを否定するとその人が気分を害するってことを
想像できない無神経な人なんだと思うようになってきた。
自分は他人が好きだといってるものは否定したら相手も気分よくないだろうから
押し付けられない限り嫌いとか言わないようにしてるんだけどな
なんでこの人はそういうことに頭がまわらないんだろうと思うよ
- 604 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/23(土) 03:20:46 ID:Fcft0Aub
- >>600
アンカー付け忘れた
- 605 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/23(土) 03:34:02 ID:6Y7x5krN
- >>602
何歳か知らないけど、仕事関係でそれだとやっていけないと思う。
そのうち自分で思い知るよ。
私もそういう友達いたけど、その子は彼氏とのデートでも社員旅行でも遅刻してた。
逆になんかもうほんとに直しようがないんだな、ってガックリして許せるようになった。
もし相手を選んで遅れてるとしたら舐められててムカつくけど
誰にもそうなんならもうそういう人なんだなって諦めついて、こっちから適当に扱うようになるっていうか。
そんな感じでした。
- 606 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/23(土) 04:05:23 ID:tAyqT7DQ
- 約束にルーズな人は、いくら一緒に居て楽しくても、
友達として段々信用できなくなるね。
同じく、約束しても「他に予定が入ったから時間をずらして欲しい」
「実は先約があったから他の日にして」と、必ず予定の変更をしてくる友人にうんざりしてきた。
この前電話口で「こっちにだって都合があるんだから」と文句を言ったけど、
その時謝るだけで、同じ事をすぐに繰り返す。そのくせ、自分が話がしたいときだけは
がんがん電話をかけてくる。自分はもう「都合のいい奴」と見なされているんだろうな。
今は会う楽しみよりも、そういうストレスの方が大きくなってきている。
長い付き合いだったけど、もう奴には会いたくない。
- 607 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/23(土) 06:15:50 ID:9b2rz9hA
- 仕事先の本屋で知り合った年下の女の子
彼女とは趣味も合うのでプライベートでも遊ぶのだが
なぜか仕事中に限り同じような言動しかしないことが気になる
口を開けば
うちの猫ちゃんが妹が甥っ子がさあ、可愛いの!
と、聞いてない家族自慢ばかり。彼女は彼女で「昔○○でした」自慢
それだけならまだ耐えられるのだけど、ちょっとキョロキョロ
(ただ欲しいものを探しているだけだと思う)している客を見つけると
「あの子盗むから注意して!」「あいつ要注意!」と決めつけ
スタッフ全員にわざわざ呼びかけに行く始末
さらに物事を大袈裟に伝える癖もあるらしく
「やだ〜やめてよ〜☆」が「もう口も聞きたくない」に変換されて
スタッフ同士の関係が悪くなる。
悪い子じゃないし仕事もできる子だけど、毎日同じ事の繰り返しで正直疲れたわ…。
大袈裟な所だけは本当に勘弁してほしい
もう彼女の「私ビッッックリしちゃって〜」な話は聞き飽きた
っつかおめ、ゲームとかマンガ好きで○○萌えとかいいつつ
一ヶ月もすればもう忘れてるとかわけわかんね
- 608 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/23(土) 06:22:18 ID:z57WA3eF
- 仕事先の本屋ってアルバイト?面白い表現ですね
あなた何歳ですか?
- 609 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/23(土) 07:52:18 ID:wCb5WB+C
- 優しいし頼りがいあるし何より相談したら本気で相談に乗ってくれる友達。
だけど、どうしても自己中なところが気になる・・・。
一度決めつけたらもう絶対変えないし人の意見は聞かず自分の意見を押し通すし。3人で何回かプリクラ撮っても毎回落書きしてるし。前に出たがり&世話焼きで自分が決めないと気が済まない。
「うちB型だからさ♪」ああはい、B型って本当にわがままで自己中なんだね。
許せる自己中もいるけど、あなたは許しがたい自己中です。
多分無意識のうちに自己中が出てるんだと思うけどさ。
いい加減疲れた・・・自分も人のこと言えないかも知れないがうざい。
- 610 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/23(土) 08:25:34 ID:pYxGNqjH
- >>598
574は返事待ち中に別の予定を入れたことを黙ってたのがいけないんであって
連絡がないから別の予定を入れたことを告げたうえで約束自体をキャンセルすると連絡すれば問題ないのでは。
- 611 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/23(土) 08:37:39 ID:DJX3qwjR
- >>600
趣味、嗜好が正反対の物があるから引っ掛かってるというより、
相手の言い方に引っ掛かってる感じだよね。
例えばケーキの話にしても、
「私はココアパウダー苦手だからそのケーキは食べられないけど、
他にも美味しそうなケーキありそうだね。今度そのお店行ってみようか」
みたいな言い方だったら、不愉快にならなそう。
些細かも知れないけど、相手の話に否定的な物言いしか
できない人とは長く続かない気がする。
- 612 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/23(土) 09:28:25 ID:I1rl8lfC
- >>609
>B型って本当にわがままで自己中なんだね。
あんたもこの発言をしてる時点で類友。
- 613 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/23(土) 09:36:09 ID:6Y7x5krN
- >>612
本人が血液型を免罪符にしようとしてることへの皮肉じゃね?
- 614 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/23(土) 12:09:50 ID:/00KrluG
- 友情に「共通の趣味」ってあんまり重要じゃない気がする。
確かに共通点が多いと話が弾むし価値観も似てくるけど、基本的な性格が合わないと同じ趣味でもすぐ話が尽きる。
というか共通点を取ったらなにも残らない。
- 615 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/23(土) 12:30:43 ID:TynI1u3R
- 趣味友ってやつだね<共通点をとったら何も残らない
- 616 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/23(土) 13:22:46 ID:pYxGNqjH
- 趣味が異なってもいいけど(趣味友でなければそれがむしろ普通だし)
相手の趣味を否定する奴とは友達でいたくない
- 617 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/23(土) 13:30:34 ID:6Y7x5krN
- 共通点て、むしろ価値観の方だと思ってた。
趣味が一緒で価値観違うってかなりダメだよ。
興味ないことならおかしいと思ってもスルーできるけど
こだわりあるもので価値観違うと絶対ぶつかるよ。
- 618 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/23(土) 13:35:45 ID:xRkvAfOw
- 趣味を否定されるとムカつくけど
好きな食べ物を否定されたぐらいならムカつかないな。
自分も食べ物でしょっちゅう否定するヤツいるが「へー」ぐらいで流す。
もっとも「私が嫌いだから合わせろ!」みたいな押し付けをされたら意見する。
- 619 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/23(土) 14:26:31 ID:82op8kFY
- 趣味が同じで、
「自分の方がもっと詳しい」
「自分の方が前からやってた」
と、優位に立とうとしてくるヤツもウザイ。
- 620 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/23(土) 15:42:45 ID:OTeAj3ID
- 趣味であわよくば小遣い稼ぎしようとする乞食っぽい人はどうかとおもう
ゴミみたいな竹で作った竹細工だの怪しげな趣味悪い陶芸だの
どういう経緯で作られたのか謎の菓子だの
押し付けられるだけでも迷惑なのに金まで取ろうとするたあ何様だ
- 621 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/23(土) 17:41:29 ID:ZCmi4yL0
- 気もあう趣味もあう友達がお水の派遣をはじめた。
うちに泊まりにきては買物などに付き合わされるが私は普通のOLなのでお金が続かない。
お金がないと断ればお金貸すから!orお水にはいればいい!と暴走が激しい。(すぐ店長に連絡しょうとする)
私が色んな物を我慢してる中、買物に振り回されるとやっぱり欲しくなるしキツイ。
いい子だけど縁の切れ目というか金銭感覚のずれはキツイ。
- 622 名前:600 :2006/09/23(土) 17:59:58 ID:e9O0XvpA
- >>600です。
>>601
いや、きっと無意識だと思う。
>>603
自分も603さんのように、友人の趣味嗜好が、私には興味が持てなかったり、
嫌いだったりしても、なるべく否定しないようにしていますし、
相手の嫌いなことは、話題に出さないようにしています。
その気遣いをふみにじられている、と感じるのかもしれません。
その友人は、ココアは飲めるのにココアパウダーは嫌い、
というような地雷が妙に多く、ミカンはむいて食べるのは好きだけど、
半分に切ってあるのは嫌い、とか、そんなのもあったり。
そんなのわかんないってば……。(´・ω・`)
>>611
まさにその通りです。
何も否定から入らなくても……、という気分になります。
そんなに頻繁に会うわけでもなく、会っている間中「嫌い嫌い」
騒いでるわけでもないので、適度な距離をとっておこうと思っています。
全レスうざかったらすみません。
- 623 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/23(土) 18:05:03 ID:6Y7x5krN
- >>621
前に同じこと書かなかった?
別スレかもしれないけど読んだよ。
- 624 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/23(土) 18:24:54 ID:IZgjXWHN
- 散々ガイシュツだが、時間にルーズな友達。
でもそのことより私が納得いかないのが、彼女が社会人になって、
客商売で早番は6時台から出勤しなくてはならない仕事に就き、
「やってけんのか?」と他人事ながら不安に思っていたら、
仕事には遅刻しない。
当たり前のことなんだけど、やればできんじゃねーか!!1と思えて
なんかむかつく。
- 625 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/23(土) 19:24:53 ID:xBpJgdU0
- >>623
(´・ω・`)人(´・ω・`)
- 626 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/23(土) 19:53:41 ID:lmNLuBMr
- >>621
>>573
- 627 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/23(土) 20:56:18 ID:ef+aQrxw
- 普段二人で会うときはいい子なのに、ある友達が一緒だと突然態度がでかくなる子がいる。虎の威を借る狐みたいな。
その子は今日も今日とて悪ノリし、私は数々の暴言を吐かれてしまった。・゚・(ノД`)・゚・。
「お前センスない」とか「帰れよ」とか「もう○○(私の名前)ほっといてあっちいこー」etc
普段はいい子なのに、その暴言がショックで家に帰ってから泣いた
- 628 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/23(土) 21:03:52 ID:vaVhBXxJ
- ×普段二人で会うときはいい子なのに、ある友達が一緒だと突然態度がでかくなる子がいる。
○普段二人で会うときは気が弱いから大人しくしてるのに、ある友達が一緒だと本性が出る子がいる。
悪いが今日の態度が本音だよ。
内心では627を馬鹿にしている。
でも他に一緒にいる友達がいないから、仕方なく我慢してつきあっている。
他にいつも一緒にいられる同レベルと認める友達ができたら、あっさり捨てられるだろう。
その前に切った方が無難だ。
- 629 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/23(土) 22:04:32 ID:w9DJ1M+t
- 会社の後輩Aは霊感が強いらしい。
霊感があるのは別にいいが、なんの話でもそれに持っていく。
他の同僚の話をすれば「あの人は〜っていう性格。俺には霊感で分かる。」
自分と反りが合わない人は「後ろに悪いものがついている。」
相談を持ちかけてきた人には、「俺の霊感は100%じゃない。」といいつつ霊感に基づいた
アドバイスをし、相手がそれに従わないと「これから絶対悪い方に進んでいく」とご立腹。
こちらからは聞いてもいないのに前世を教えようとし、その前世がいかに今の私に
影響を及ぼしているかを熱く語る。でも、ほとんどこじ付け&誘導尋問。
もういいかげん付いていけないが、総勢5名の課じゃ付き合いを絶つわけにもいかない。
「誰かと話していると、相手の感情が流れこんでくる。」というなら、
私がうんざりしてるのをいち早く感じて欲しい。
- 630 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/23(土) 22:04:52 ID:4FeeGFV5
- 一対一だとある程度最低限の礼儀正しさのあるやつが、
味方になってくれる同類の人間が側にいると尊大になるのはよくあるね。
間違ってても数の論理で押し切れるから。
- 631 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/23(土) 22:07:20 ID:NQYVosrx
- そうだよ。
そんな風にされると解ってて付き合うものじゃない。
「友達」っていうのはそーいうものじゃないという事を理解した方がいい。
あなたが陰で泣く程酷い事を言うのが友情なわけないでしょ?
628の言う通り、向こうに切られる前に切ってやれ。
頑張れ627。
- 632 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/23(土) 22:29:22 ID:ef+aQrxw
- >>620 >>630-631
ありがとう。やっぱり本性だよなぁorz
その子(Aとします)とその他の子(同じくB)はいつも仲がよくて、Bが私をからかう様な事を言うとAもそれに便乗して暴言…みたいな。
今日も、
B「その服だと○○にはブーツよりパンプスかミュールが合うよ」
A「そうそう、お前センスないから靴とか疎いべ?もう少しおしゃれになれよなw」
私「(´・ω・`)」
みたいなやりとりを終始続けてた。
言い返す言葉はたくさんあれど、雰囲気悪くなるしガキみたいだし言い返せない(´Д`;)
だけど皆の言葉で友達と思われてないことがわかった。
次にサシで会った時に言いたいことぶちまいてやろうと思ってます。
- 633 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/23(土) 22:33:20 ID:eJbSS7Ga
- 友達って一体なんなんだろうね。なんか人と付き合っていくのが
だんだん嫌になってきた。所詮友達って自分が独りに見られない
ようにする為の手段って言うか・・・なんだろうね。
男であろうが女であろうが全く悪口の言い合いのない関係でありたいな。
私も散々悪口言って来たし、逆に言われてるんだろうけど。
仕方ないことなんだと思うんだけど、なんか切ない。
スレ違いかもしれないですね、すいません。
でも何だかすごい悲しいです。もし自分がある日いきなり嫌われて
虐めに合ったらって考えるとたまりません。そうならないために
学校ではバカなこともやって周りに自分なりに合わせて
なんとか嫌われずに楽しく過ごしてるけど家に帰って独りになると
涙が出ます。本当の私が分からなくなってきました。
・・・本当に友達って何なのか、改めて考えると
分からなくなってきます。
変なこと言ってすいませんでした。
- 634 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/23(土) 22:40:03 ID:Sy2sJzXa
- つ チラ裏
- 635 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/23(土) 22:43:29 ID:ltYHua5d
- >633
高校生以下なら、そうやって悩むのもまた一興よ。
大学か専門以上なら、もうちょっとましな付き合い考えたほうがいいだろうが。
- 636 名前:633 :2006/09/23(土) 22:51:19 ID:eJbSS7Ga
- >634
チラ裏すいませんでした。
>635
高校生です。最近こんなことばっかり考えてます。
でもそうやって悩むのもまた一興、と言っていただいて有難うございました。
- 637 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/23(土) 23:01:18 ID:0mRDORfR
- ネオニートじゃないけど半年前に仕事を辞め、
最近は貯金を食いつぶしながら生きてる毎日。
貯金は5年間働いてほとんど使わずに残していたので
額で言えばかなり大きいが、無論一生これで食っていけるわけはない。
その事を普段遠慮なくバカにしては自分を徹底的に否定する友人が
このたび借金の申し出をしてきた。
額は200万。
今の自分なら使う予定ないし難しくないだろうと言う。
仕事で失敗したのだと言う。
貸してくれなきゃ首をくくらなきゃならんかもと言う。
社会に出てなくて人間性が失われてるからか、
迷う事なく「んじゃ首吊れば?」と思った。
今から断わりの電話を入れる。気が重い。愚痴でスマン。
- 638 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/23(土) 23:09:44 ID:NQYVosrx
- >>637
私もそれでいいと思う。
>貸してくれなきゃ って 何だそれ??
金の無心してる癖になんで上から物言うわけ???意味わからん。
637なら使う予定ないし、って、637だってこれから生活して、
機会あれば職探しだってしなきゃならんでしょ。
その為の資金でもあるのだから、それを他人にどうこう言われたからって
貸してやる必要ない。
貸したところで、事業に失敗した奴から返ってくるとは思えないし。
都合良すぎる。首吊って欲しいくらいだ。
- 639 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/23(土) 23:18:05 ID:lisYiAD/
- >>637
>普段遠慮なくバカにしては自分を徹底的に否定する友人
似た様な経験あるけど、そんなやつもうどうでも良いし、そんなやつ今さらお陀仏になっても、
どうも思わない。
上から物言う奴、金の貸し借りする奴ははろくなの居ないから637の考え方でいいと思う。
- 640 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/23(土) 23:26:22 ID:KOTjjD8+
- >>637
頑張ってね。消費者金融でも勧めておきな。
- 641 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/23(土) 23:27:43 ID:xRkvAfOw
- >637
どんなに親しくても金の貸し借りはダメだな。
ついでに縁も切ったほうがいい。
人を心理的に脅して金を借りようとするヤツなんて友達でもなんでもない。
- 642 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/23(土) 23:31:41 ID:ZgehSpgs
- >>629おつ。
霊感どうのと言う前に職場の空気も読めない奴は適当にスルー。
ただのかまってちゃん。
- 643 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/23(土) 23:53:52 ID:ou/ivD7s
- このスレではないかもしれないけど同じような内容を読んだことがあるので
ありがちな愚痴なんだとは思いますが…。
普段ほとんど連絡してこないし、こっちの状況を思いやることとかも全くない
友人が、出産したことを連絡してきたのが、正直言うと鬱陶しい…。鬱陶しいと
まで思ってしまう経緯があるからですけど、でもおめでたいことだし、ふーん、で
終わるわけにはいかない。
おめでとうというメールは返したけど、なんか…なんか憂鬱に思ってしまいます。
- 644 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/24(日) 00:30:19 ID:GFcubeYw
- 同僚の目がたまに怖くて不安な気分になる時がある。
普段は明るくて優しい人なんだけど、喋っててふと目を見たら
めんどくさそうというか馬鹿にしているような目をしている気がするんだ。
態度もそんな感じだし。
同僚自身の話や同僚が興味のある話をしている時はそんな事ないんだが、
自分が友人との悩みを言ったりするとそんな感じになる。
これは自分の愚痴が嫌でうざがられてるって事なのかな?(でもいつも言ってるとかではないんだ)
一応同僚にはあまり話さないよう気をつけてみたりするんだが、
そうすると聞いてくるしよく分からない。
気のせいなのかなと思う時もあるけど正直その人の目が怖くなってきた。
- 645 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/24(日) 04:28:01 ID:AHtpBFeI
- 親から勘当されて一人暮らしせざるを得なくなった友達に、20万以上貸している。
最初、あまりにかわいそうだったんで少し貸したら、だんだんエスカレートして気が付いたら20万に。
こいつと関わるとどんどん金が減ると思い、今は距離を置いている。
中途半端な優しさ。偽善者の鏡だな俺。
- 646 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/24(日) 07:03:01 ID:kuBJVb1W
- 人間ケチの方がいいんだよ。金の貸し借りはもちろん人間関係の方もね。
あいつはケチと思われるかもしれないけど、ただそれだけ。他に何の影響も受けない。
中途半端なお人好しは利用されて終わりだよ。
- 647 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/24(日) 09:49:35 ID:UVob8RIu
- >646
それは極端すぎる発想でさすがに同意しかねる
- 648 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/24(日) 10:06:06 ID:pKXcUtW9
- >>645
いまからでも遅くないので金銭消費貸借契約書を作って
カネの貸し借りの事実を書面に残しておけ。
- 649 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/24(日) 10:35:35 ID:rLCQPdX/
- 返さないなら実家に請求しに行けばいいんじゃね
実家も返してくれはしないだろうがさらに火に油を注いでやるのだ
- 650 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/24(日) 14:54:38 ID:USarW6MB
- 自分が間違ってることは認めないくせに、
他人がちょっとでも間違うと
かさにかかってそれをあげつらう
同僚がむかつく。
- 651 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/24(日) 14:55:49 ID:USarW6MB
- 自分が間違ってることは認めないくせに、
他人がちょっとでも間違うと
かさにかかってそれをあげつらう
同僚がむかつく。
- 652 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/24(日) 18:37:33 ID:vFItTRFm
- >>643
出産祝いって、口には出せないけどバカになりませんよね。
披露宴のご祝儀に比べれば安いけど、出産した時だけ連絡してくるのって
素直に祝えない…。けど送らないわけにいかないからなぁ。
- 653 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/24(日) 20:25:30 ID:DK2vJjlY
- 3人で仲良しだったけど、そのうちA子が消費者金融に借金があることが
発覚。民事再生とかの方法を必死に調べて自分なりに力になろうとしたが
最終的には、B子が音頭を取って、なぜか私とB子で半々ずつ立て替えると
いうものすごい一方的な提案をされた。当人が頼んできた訳でもないのに。
かつても同様の事例があった(もっと小額で)が、その時はB子は学生、
私が社会人という理由だけで、B子に「社会人のアナタが助けてあげて」
といわれた。
さすがにB子と最近仲たがいした。でも、どちらも断りきれずに貸してし
まった自分が一番いやかも。
- 654 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/24(日) 20:51:24 ID:Pz8lUbP7
- 仲たがいして金も貸したのか…なんてこったい
- 655 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/24(日) 21:50:33 ID:DK2vJjlY
- >>654
はいバカですね。A子のせいではないですし、まだA子とは続いています。
A子とB子も仲が良いようです。
周囲の人には「お金を借りたA子はアナタを切れないだけでは」などと
いいますが、それも本当なら悲しい話ですね…。
女同士の三角関係が切れて、その後もB子とも仲の良いA子は狭間で辛い
のかもしれませんが、実際こーゆー女の「本音を言えない関係」という
構図自体、我ながら疲れてきました。
近日B子の結婚式に招待されています。スレ違い話ですみません。
正直気が重くて。
- 656 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/24(日) 21:54:32 ID:rLCQPdX/
- 知るか
チラシの裏に書いてろ
- 657 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/24(日) 21:58:59 ID:31Ed2/lU
- とりあえずBの結婚式は出て、その後FOがいいんでない?
B以前に、借金持ちのAのほうが自分なら縁きりたいが
- 658 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/24(日) 22:00:00 ID:fltM0tDd
- >>655
そこまでされて CO/FO 出来ないのかよー。
- 659 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/24(日) 22:13:27 ID:DK2vJjlY
- >>656
はい、すみません。
>>657 658
自分で答えを出しますね。ありがとうございました
- 660 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/24(日) 22:28:00 ID:D/A+cO2i
- すまんCOとFOってどういう意味?
- 661 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/24(日) 22:36:31 ID:c/EXvWyC
- ID:DK2vJjlY
こういう人って肝心の相手には絶対強気に出られないくせに、それ以外の
どうでもいい相手にはやけにツンツンしたりするんだよね
- 662 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/24(日) 22:53:28 ID:DK2vJjlY
- 愚痴っていい場なんだから、何か書いても自由だろ
ま、金貸した挙句愚痴らないためにもやはり貸さないことだな
- 663 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/24(日) 23:15:36 ID:/8CH9ydx
- >662
ID!ID!
- 664 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/24(日) 23:20:47 ID:LCpA6yMp
- うわぁ(;´Д`)
ハズカシス&性格ワルス
- 665 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/24(日) 23:21:40 ID:9szPyMaX
- 格好わるーww
- 666 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/24(日) 23:24:11 ID:zQfKb6dQ
- 何これwwwww
- 667 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/24(日) 23:26:27 ID:ilbDE5y0
- ん?
- 668 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/24(日) 23:29:25 ID:ST0qOqB6
- 志村ー!!!
>>662よく気づいたね
- 669 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/24(日) 23:36:57 ID:9Hl/Vl/a
- >>662
見事な釣りっぷり。この爺や、感心しきりですぞ。
- 670 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/25(月) 00:46:58 ID:IV+NZq4X
- 自演の術破れたり。
「〜だろ」「〜だな」とか男口調にしたのに…
- 671 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/25(月) 01:05:00 ID:pJSohRr6
- 明日から学校はじまる〜
だい嫌いな友達がひっついてくる〜
愚痴しか言わない人
夏休み中に何回も遊びに誘われたけど、全部適当に断ってやったぞ!
誘うメール内容も愚痴着き。
あ〜もうヤダヤダ。
いい加減気付け!
だい嫌いだ!
- 672 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/25(月) 04:02:26 ID:6i9tUlwz
- 4月から広告デザインの専門に通ってるけど友達が好きになれない。
自分でいうのもなんだけど私は結構優秀な方で、筆記テストもいくつか学年トップだったし、
課題でも私のが一番イイって大体の科目で先生に何回か言われる。
パソコン好きだから操作も慣れてる。
でも自分はそれを鼻にかけたような態度だけはとらないように気をつけてるし、
普段からデザインの本読んで美術館に通いソフトの使い方も勉強してる。誰にも言わないけど。
だけど周りの態度が居心地悪い。
やめてって言っても「先生」って呼んできたり
ソフトの使い方わかんない〜っていう友達を見たら「今馬鹿にした目したでしょ」と言われたり
友達と私だけ検定を受ける教室が別だった時に友達(こういうこと言わない子)が冗談で「うちら優秀だから別なんだよ〜」と言ったら
明らかに悪意のある声で「さすが」と何回も言われたり…私が言った訳じゃないのに…
気にしすぎなのかもしれないし心の底で見下してるからかもしれないけど、
「嫌いな男子のあだ名つけようよ」とか言っちゃう幼稚な人たちはやっぱ好きになれない。
私が間違ってるんだろうか…orz 学校行きたくねえ…
- 673 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/25(月) 04:09:01 ID:I2P8kGtB
- >>672
要するに、態度に出さないように気をつけてはいるけど
内心では友達のことを見下してるし好きじゃない。
でも、友達が自分にあてつけるような態度を取るのが気に食わない。
ってことだよね?
随分と虫のいい話だね。
心で馬鹿にしてたら相手だって感じるよ。
一線引いて「友達」にはならない関係を保ってる上でちょっかい出してくるなら相手が大人げないけど
適当に仲良くはしたい、嫌われたくない、でも心じゃ馬鹿にしてますじゃ
それどうなのよ、って自分でも思わない?
- 674 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/25(月) 04:17:33 ID:hZpu9xVY
- 心の中で相手をバカにしてると、結構伝わっちゃうものです!
- 675 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/25(月) 04:27:10 ID:6i9tUlwz
- >>673
そうだね、その通りですorz
自己中すぎだな自分…
やっぱ心で思ってたら態度に出ますよね。
しっかり考え直して改心します…
厳しい言葉ありがとうございます。
>>674
やっぱそういうもんですよね…
考え方から改めます。
ありがとうございます。
- 676 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/25(月) 04:38:18 ID:QmSJ4V1x
- でも、好きになれないタイプの人間を急に好きになれって言われても無理だよな。
いっそ、高慢キャラで通したら?
ほーっほっほ教えてあげてもよろしくってよ!みたいな
- 677 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/25(月) 04:49:49 ID:I2P8kGtB
- 好きになれなんて言ってないよ。
嫌いなのに相手には好かれたいってのが虫がいいって言ってるだけ。
距離置くしかないんじゃない?
嫌いなんだから。
一度馴れ合ったあとに離れたらあれこれ言われるだろうけど
最初に接し方間違っちゃったんだから仕方ない。
- 678 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/25(月) 06:46:23 ID:M49bMEDu
- 携帯は、かける時に電源を入れるもんだと思ってる子が居るんだよね。
遅刻常習者なんだなコレが…
「おかけになった電話番号は…」っていつもいつも困るけど、どうしようもない。
ひょっとして、遅刻を咎められない為に電源入れて無いのかもなぁ。
- 679 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/25(月) 07:38:50 ID:fQd5GOqO
- ちょっと愚痴らせてくださいすみませんm(__)m
10年以上付き合いのある友人が不倫している。
その前にもその子はホストに本気でハマっていて、ついに情緒不安定に・・・。
それもあって不倫相手と関わりを持てば、また大変だと思い忠告していた。
だんだん性格も捻くれて来たし、人の幸せを妬んだり、ケチを付けたり。
人が不幸だとノリノリで、話に飛びついてくるようになった。
終いにはなんの話をしようが、自分はまだマシと相手と張り合うような事しか口にしない。
今回の不倫でやっと相手にされてない事が分かり、自分から別れを告げたらしいので。
やっと彼女も普通に恋愛できるかなと思っていたら、不倫相手から連絡があり嬉しいと言う始末・・・。
それまでその相手の悪口や、別に私も本気でないと言いながら。
こっちが不倫を指摘すると、シカト・・・。
いい加減言ってる事とやってる事のギャップにも疲れたし、どっか人を妬むパワーが尋常じゃないなと思えてきてしまった。
不倫相手にされて来た散々な扱いを思い出して、自分を大切にしなっと言った。
そしてそれもシカト・・・。
あれだけ理路整然と不倫相手の事を、冷めた冷めた言っていたのにコロッと態度を変えて、忠告すらシカトするのでホント頭に来てます。
- 680 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/25(月) 07:46:28 ID:B15lnOGm
- >>678
しれっと、そういうことやって
通用すると思っている人は確かに居るしな。
でも、出来るかぎりは 好意的に考えて置いた方が
自分の精神衛生には良い時もあるとは思うなりよ。
>>679
そういう盲目的に 破滅の恋に突き進むのはどうしょうもないよ。
- 681 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/25(月) 10:37:31 ID:fbrtZM1p
- 前、勤めていた会社の同期の子が在職中は「友達だ」とか「仲間」とか言ってたくせに
いざ俺が会社を辞めると、今まで連絡が取れていたのに、急に取れなくなった。
携帯に電話しても俺と分かると急に切って、それからは留守電状態。後輩にたのんで
新しい携帯番号とメルアドをそいつに教えるように頼んだら、後日後輩から、「あの人
何も話しをすることないから」と言ってきた。年賀状を送っても返事は来ず。所詮は
社交辞令だった。友人でもなんでもなかった。
- 682 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/25(月) 10:46:04 ID:9aurHzjT
- 自己終了されたらレスの返しようがないじゃないか
- 683 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/25(月) 11:00:02 ID:5j2Apl20
- 本間ええかげんな奴
無理なら前もって言えよ いい年して
バイトの面接だって 面倒やからブチろかな〜って22にもなってよく言うわ・・・恥ずかしくないんかな
昔からしょうもない嘘つくし、あんた親に金せびって〜まともに働いた事だってないくせにばれてない思って
周りに働いてる言うて〜嘘つく意味がわからん 恋愛だって本間以上なやり方しか出きひんってマジ病院行け!
最近あんたから人はなれようやろ?なんも気にもしてないみたいやけどあんたの問題行動の数々で連絡とりたくないから
あたらし番号教えんといてっていうわれた
ここまでなっても全く!!きずいてない。陰で悪口、言うな言う事をべらべら喋って
後・・・・正直あんたセンス悪すぎる
- 684 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/25(月) 11:43:57 ID:XxidSN77
- >>681
その「同期の子」は同性なのか異性なのか。
- 685 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/25(月) 11:51:54 ID:fbrtZM1p
- >>684
同性、男子です。
- 686 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/25(月) 11:55:12 ID:9aurHzjT
- 関西弁嫌い
- 687 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/25(月) 12:28:47 ID:SEukl2nK
- いちいち言うやつも嫌い
- 688 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/25(月) 12:49:34 ID:AKp7eUxc
- >681
心当たりとかないの?仕事辞める時に、たまった仕事をおっかぶせて辞めたとかさ。
単に職場が変わったから友達じゃなくなった人に対して、
無関心になることはあっても、電話切ったりするくらい態度に出すかなぁ。
- 689 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/25(月) 13:06:53 ID:dxrq+2Vp
- 仲良くなりはじめの時はジュースおごったり、差し入れしたら
「ありがとう」とか「昨日のお土産おいしかった」ってちゃんとお礼の言葉があったんだけど
頻繁に会うくらい仲良くなって半年経ったら「これ差し入れ」て渡しても「ん」の一言だし、
後日なんの感想もなかったりするんだけど。仲良くなったらそういうのはしゃあないもんかな?
俺は親しき仲にも礼儀ありって感じで「ありがとう」と「ごめん」は必要だと思うんだが、堅いだろうか?
- 690 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/25(月) 13:18:27 ID:fbrtZM1p
- >>688
心当たりなんにもなし。急に態度が変わったから、逆にこっちが困惑してる状態。
電話を切る態度は本当。
- 691 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/25(月) 13:18:31 ID:p0aG2ql9
- >>689
>俺は親しき仲にも礼儀ありって感じで「ありがとう」と「ごめん」は必要だと思うんだが、堅いだろうか?
誘い受け乙。
毎回お礼があると「水くさい」と感じる人もいる。
689と友人が合わないだけだ。
- 692 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/25(月) 13:20:24 ID:uJX4aYyv
- >>689
それが当たり前、慣れになったらお終いだよな。
差し入れやめたら?
- 693 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/25(月) 13:41:59 ID:X5K6CuBD
- 友達に飲み会の予定をメールで送っても返事来ない。
電話も出ない。
早く決めてほしいんだが。
- 694 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/25(月) 14:09:54 ID:2e5oNNto
- 最近、誘い受けに敏感に反応しすぎる神経質がいますね。
- 695 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/25(月) 14:40:19 ID:2e5oNNto
- >>623
これじゃね?ちなみにこのスレ。
573:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/22(金) 08:41:04 ID:Kru8w9Xb [sage]
友達がお水(派遣)はじめた。
それは別にいいけど金銭感覚がかなり違ってくるようになった。
私は結婚を控えてお金を貯めたいと思ってる事を知ってるのに
2日に1回うちに泊めてほしい&遊んで欲しいとメール。しかも深夜。
(現在家出中&彼氏の家に転がり込んでるが彼氏がキライになって鬱だそう)
お金がないと断れば『お水(派遣)をやればいいよ!今日一緒にいこう!会社に閧キる』
など依存心の強く暴走が激しい。縁の切れ目かな。今週末はどうやって断ろう…
- 696 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/25(月) 15:17:16 ID:uQzwwNVL
- >>693
何月何日何時までに返答の無い場合は欠席とみなします。
とメールしておけ。
それと、予約とかが必要で、ドタキャンされると余計な金がかかってしまう
ような集まりならば、ドタキャンされても料金は貰うと決めておけ。
- 697 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/25(月) 17:06:21 ID:w0XqZ59O
- 自分の意見に相手が納得してくれないと、
必ず「○○もこう言ってたぞ」と言うやつ。
そいつがどう言ってるかなんてどうでもいいんですが・・・
- 698 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/25(月) 17:23:09 ID:HbXZDuIG
- 愚痴らせてもらいます。
10年以上続いている趣味のことで、とてもショックなことがあり、日記にその事を真剣に綴った。
普段は何事も冗談めかして軽い調子で書いている日記なので、見てる人にはギャップに驚かれるだろうけど、
どうしてもいつものような文章を書く気分になれないし、モヤモヤして書かずにもいられなかった。
悲しかったことを書いて、頭の中を整理できれば良いと思っていたんだ。
だから、当り散らして読む側を傷つけるような内容でもないので、率直に自分の意見を述べた。
それに対して、友人Aがつけたコメント。
「○○(私のHN)って、熱すぎwwwww」
私がどのくらい真剣にショックを受けて気落ちしているか、文章では伝わらなかったのかもしれない。
彼女にとって「w」という文字は、大きな意味を持たないのかもしれない。
もしかしたら慰めのつもりで、「そんなに気にしないほうがいいよ」という事なのかもしれない。
と色々考えたけど、無理。
更に凹んだ。
- 699 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/25(月) 17:28:28 ID:OJVPfkJn
- >どうしてもいつものような文章を書く気分になれないし、モヤモヤして書かずにもいられなかった。
>悲しかったことを書いて、頭の中を整理できれば良いと思っていたんだ。
でもそれを公開する必要はないような。
いつもの調子で書けないなら落ち着くまで休めばいい。
- 700 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/25(月) 18:18:14 ID:6W77TYUf
- 彼女のいる男友達を、女ばかりの飲み会に誘ってもいいものか悩んでいる。
高校生の頃、クラスの男女比率が男1:女10くらいで、よく女3男1の4人組で行動していた。
卒業してからもよく4人で遊んだり飲んだりしてたんだけど、2年前に男に彼女が
できてからは、彼女に悪いから誘わなかった。
最近メールで近況を話していたら、奴は来年末結婚するらしい。
結婚しちゃったらますます嫁さんに悪くて遊べなくなるし、もう一回くらい4人一緒に
遊びたいんだけど、飲み会に誘ったらまずいだろうか?
ちなみに女3人は全員彼氏持ち。
男と彼女は同棲中。
- 701 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/25(月) 18:37:38 ID:EeHaxViU
- >>700
別に誘うのはいいと思う。
彼女がそういうのを気にするなら、誘っても彼から断られるだろうけど。
- 702 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/25(月) 19:52:20 ID:SEukl2nK
- >>700
誘うのは別に問題ないと思う。
「こういう理由で気にしてるんだけど、もしそちらに問題がなければ是非参加してほしい」
って一言添えればイイヨ
ていうか、結婚まで決まってるのに、
飲み会が信用できない関係ってどうよ、と思うし。
- 703 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/25(月) 20:22:37 ID:7aDKYFcp
- これは信用できるできないの問題じゃないだろう。
気分的に嫌って人もいるしね。
- 704 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/25(月) 20:38:42 ID:yvqAKgDP
- 男女の友情が成立すると思ってるおめでたい奴がこんなにいるとは
- 705 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/25(月) 20:43:45 ID:9+NvzIwk
- >>704
嫉妬乙
- 706 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/25(月) 20:49:52 ID:egjM+3WK
- 虚言癖のある友人♀。小学、中学といじめられていた過去があり、それをたびたび口にして
私は不幸な人間アピールをする。最近そいつのそういうところに我慢できなくなって距離を置いている。
でもそいつの友達と自分の友達が共通している(その友達もそいつのことが嫌い)ので毎日嫌でも近くにいなければならない。
そしてそいつが話しかけてきても「うん」とか「そうだね」とか必要最低限の返答しかしない。そいつも
きっと空気読んで嫌われていることはわかっているはず。自分は直接そいつに嫌がらせをしている訳ではないけど
自分にいじめられてると勘違いされていそうで怖い。なるべく関わらないように接するので精一杯。正直死んでほしいorz
- 707 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/25(月) 21:00:09 ID:iV0/Fp4x
- 選択授業の体育で五人組作れと言われた
あいにく、その選択授業の体育では仲良しの人がいないから
前にいた二人組に「一緒にやってもいい?」と声をかけてみた
「え……うん…別にいいよ」
明らかに私を歓迎してなさそうな視線を感じつつとりあえず一人だけ余らなくてよかったと安心してたら
三人グループの人達も一緒にやらない?と私達のグループに入ろうとしてきた
六人だから当然一人余る
そして向こうのチームは四人で一人足りないらしい
六人の中でもめ始めた。
そこで私が「私四人グループの方行こうか?」と言ったら
私が声をかけた二人組の内の一人が
「あー行って行って。ほら早く」
結局私が四人組の方に混ざって五人組問題は解決したんだけど、
そいつの自分勝手極まりない発言に腹が立った
- 708 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/25(月) 21:05:53 ID:7aDKYFcp
- >そいつの自分勝手極まりない発言に腹が立った
・・・そうか?
最初から707が4人組のところにいけばよかったんじゃないの?
2人組、3人組、4人組、1人ってなってたらそれが妥当だろう。
- 709 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/25(月) 21:08:37 ID:jlhaSxLp
- >704
たかだか飲み会ぐらいで大げさなw
- 710 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/25(月) 22:41:39 ID:CSSb1BpM
- >707
こういう書き方だと自分勝手極まりないのはお互い様
・・・って「極まりない」とまで言われちゃうことか?
>708の意見が妥当だと思うけど。
- 711 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/25(月) 23:19:40 ID:xcFc+q/8
- >1
>あまりにリア厨・リア工丸だしな内容は、「チラシの裏に書いてろ」。
- 712 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/26(火) 06:19:24 ID:4SMJWA+x
- >>681
リーマン板のあったスレに
・人間関係はその場限り。
・嫁(旦那)は出来るが親友は出来ない。
というレスがあったのを思い出した。
- 713 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/26(火) 10:53:15 ID:TLpExYsH
- 最近メンヘル気味な友達に良い医者を紹介してくれと頼まれた。
仲の良い友達だから、一番信頼できる先生を紹介したくて、
とても偉い先生に頼み込んで、診てもらえることになった。
その先生は新規の患者を増やせないほど忙しいので、患者側に
診察日時を選ぶ余地などないが、万難を排してでも受診するのが
当たり前という感じ。
しかし、友達は「その日は仕事がある」とか言ってゴネ始めた。
医者にかからなければならないほど病んでるなら仕事休んででも
受診すべきだと思うし、病院に行くと言って休みを申請しても
認めない会社なんてないと思うんだけど。
で「予約の問題もあるし、どうするのか早く決めて」とメール
しても返事がない。
友達は私に1行「医者紹介して」ってメールで済んだだろうけど
私は何度も何度も丁寧にお願いし、やっと了承を得たのよ。
わざわざ時間空けてくれた先生にも迷惑だし、私の顔潰すような
マネもしないで欲しいよ。
- 714 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/26(火) 11:20:59 ID:zv3xXKiA
- >>713
メンヘルな奴にはどんな親切も無駄。奴ら言葉とは
裏腹にそれほど自分の事病気だと思ってないのが
多いからな。
いい勉強をしたと思って、適当に流しておいた方が
いいぞ。
そうでないと、あんたの方が先に病気になっちゃうよ?
- 715 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/26(火) 11:57:01 ID:3KH8miwh
- メンヘルでひとくくりにするのはやめろよ。
ワガママなおかしい奴もいるが、こんな子いるのかっていうぐらい良い人もいるんだ。
- 716 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/26(火) 12:00:27 ID:DN2k8x9D
- >>713
行く気ないだけだろw
つか「病院を紹介して」と頼んだら713や共通の知人が「大丈夫?」とチヤホヤしてくれるんじゃないか?とか思っていそうだが。
とりあえず、この件については何も背負わないほうがあなたのためだと思う。
連絡先だけ渡して、後は自分でやれと突き放すといいかもね。
713が振り回される必要はないよ。
- 717 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/26(火) 13:11:31 ID:NgWrQVhW
- 彼女がいるのを知ってて遊びに誘ってくる女友達がウザイ。
もちろん適当な理由つけて断っているが、彼女は俺に来たすべてのメールをチェックしているので
女友達からメールが来た時点で毎回大喧嘩になる。
単に常識がないだけなのか他人の幸せをぶち壊したいだけなのか知らんがそんなだからいつまでたっても独りなんだよ。
- 718 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/26(火) 13:29:03 ID:tktzcxSm
- >>717
何で適当な理由で断るの?
彼女が気にするからメールしてこないでって返事すればいい。
彼女いるからメールしてこないでっていう人のほうが少数派だと思うのに常識っていわれても。
- 719 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/26(火) 13:35:10 ID:NgWrQVhW
- >>718
常識のある奴は恋人持ちの異性の友人にメールなどしないから
最後の行を言う必要ないだけだろ。
- 720 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/26(火) 14:22:49 ID:LQulHoJK
- 別に恋人がいたってメールくらいするよ。
異性として意識しすぎというか、ある意味自意識過剰気味。
- 721 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/26(火) 14:48:01 ID:AVXS6Gzk
- ていうか毎回大喧嘩になるのに「送るな」の一言も言わないって
意図が全く分からないんだが。
「必要がない」って十分言う必要がある状況じゃん。
「常識だから言うのも馬鹿らしい」って思ってるなら
それ別に常識じゃないから。
- 722 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/26(火) 14:50:23 ID:8ALjHDZl
- マジレスするなよ・・・
基地外か釣りかどっちかだろ
- 723 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/26(火) 14:54:56 ID:o/wqcZPS
- 釣りじゃなかったらこのスレ予備軍だwww
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1154951498/l50
- 724 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/26(火) 14:56:59 ID:DN2k8x9D
- それよりもメールを全てチェックする彼女が怖い。それを受け入れてるから、お似合いの二人だとは思うが。
- 725 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/26(火) 18:07:42 ID:6eClQ3oW
- 友人が風邪をひいて食欲が無いからと
一日三食をプリンとリンゴジュースにしている。
自分は風邪ひいても食欲なくならないのでよく分からないんだけど
食欲無い時ってそんなもんなの?余計気持ち悪くなりそうな気がして…
- 726 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/26(火) 18:27:58 ID:Ag12PJKt
- >>725
食べられない系の風邪ならそんなもん。
プリンもりんごジュースも消化吸収がいいから
風邪の時の定番。あと粥とか。
それも茶碗一杯分も食べられなかったりもする。
でもその状態が何日も続いているなら
医者で点滴なりしてもらわないと栄養失調でやばいかもしれない。
- 727 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/26(火) 19:55:12 ID:cPuA7L6t
- >>715
メンヘルでそんないい人に会ったことないぞ。
奴ら気がふれてるんだからさ〜
- 728 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/26(火) 21:12:32 ID:QVOiY6kE
- >725
リアスレへすっこんでてください
- 729 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/26(火) 21:13:38 ID:k19Aakjb
- ごく何てことない日常をブログで書いているのだが、
とある友人が書いてくれるコメントがちょっと・・・。
これ買ったとか旅行したとかいうような
私が楽しんでる内容の時は一切スルーなのに(これは別に問題ないが)
仕事でミスして落ち込んだとか、体の調子が悪いといったような
日記を書くと意気揚々とレス付けてくる。
しかも「プッ」とか、「それってヤバイ病気なんじゃない〜?」とか
感じ悪いそんなのばっか。
微妙に気にさわる。
- 730 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/26(火) 21:16:20 ID:A3X01iZ8
- >>728
>>717への間違いじゃ?
- 731 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/26(火) 21:17:06 ID:PhO/66ov
- 愚痴聞いてもらっていいですか?
昨日の授業の間の休み時間のときです。友人AとBが手紙を書き、みんなに回していました。
そのあとから、みんなの態度が変わり始めたのです。
みんなの態度が嫌だったのでひとりで行動していました。
そして今日、登校中に、Bと会ってしまったのです。突然話し掛けられ、
「あのさぁ、昨日の事で話があるんさぁ〜。実は、私、Cのこと好きになっちゃったんだよね。」
とかなんとか。Cは、学校でも中心人物的な存在である、私の男友達です。生徒会が一緒だったせいか、最近よく会話をするようになりました。
「〇〇(私の名前)とC仲いいじゃん?だから、ちょっと距離を置いて観察してたの。」
あれれ?何で私が観察されてるんですか??しかも周りの人たちも巻き込んで。
「本当はCのこと、どう思ってるの?」
いやいや、友達だって。
「そうなんだー。あっ。うちらのところに戻りたかったら戻ってきてもいいよ?」
・・・はい??
なんであなたの勝手な恋のおかげで私がこんなにも振り回されなくてはいけないんですか?
もちろん、「私は今日はとりあえずひとりでいるから。」と答えました。
なので本当にひとりで居ました。休み時間も勉強とかしちゃってました。すると友達Bは
「ひとりで勉強とかしてさぁ〜、いかにも外されてます、って感じ?つか、もうあの子(私)とは普通にははなせないかもしれなぁい!」
放課後、私とA・Bたちの間にいる、友人Dから聞いたのですが、陰では私のことを相当悪く言っているそうです。
今までいたグループに戻るつもりはないし、戻りたくもありません。
なので、これからもひとりでいるつもりですが。。。
今まで仲良くやってきたのに学生のの片想いだけでこんなに脆く崩れるとは・・・・・
いったい何なんだ。。
- 732 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/26(火) 21:18:11 ID:kWoBICth
- 1も読めないお前が悪い
- 733 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/26(火) 21:24:08 ID:8ALjHDZl
- >>731
きっかけになっただけで、恋愛は本質になんの関係もないじゃん。
リアの悩みっていっつも同じだね。
内容も認識も薄っぺらすぎ。
- 734 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/26(火) 21:58:50 ID:aKbfo6rh
- >>731
「聞いてもらっていいですか?」ってよくねー。
その言い回しがどーも気に触る。
会話文を減らして、箇条書きの説明文にしたほうがすっきり読めると思う。
自分だけ解っててもしょーがないぞ。人に聞いてもらおうと思うならな。
会話文でもちゃんと読みやすい文章書く人はいるが…。
- 735 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/26(火) 22:28:31 ID:QVOiY6kE
- >>730
は?
- 736 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/27(水) 09:18:49 ID:znnD83sG
- >731
まぁ、結局おまいらの友情なんてそんなモンだって事だよ。
どーせ出席番号が近いとかそのレベルだろ?
脆く崩れるどころか、最初から築かれてもいなかったってオチ。
- 737 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/27(水) 11:17:54 ID:v8ZKX9xA
- >>729
かなり気分悪いね。
他にも共通のリア友がブログ見てるようだったらその人に相談してみれば?
たぶん普通の感覚の人ならどん引いてると思う。
それか、切ってもいい友達なら
アク禁するか(ブログでアク禁できるのかはしらんが)
ブログ移転しちゃってもいいんじゃない?
読者(固定の読者がいるかもしらんが)は引いてると思う。
- 738 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/27(水) 11:43:39 ID:n/cVdTYS
- 一緒に学食行こうと言えば「部活の話し合いを兼ねて部室で食べることになってるから」
一緒に帰ろうと言えば「部活があるから」
休みの日に遊ぼうと言えば「部活があるから」
部活部活って友達そっちのけで活動するほど優先順位が高いんですか?
まるで宗教
- 739 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/27(水) 11:44:35 ID:8hGwc4kN
- >>738
いや・・・
それは避けられてることに気づけ
- 740 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/27(水) 11:53:30 ID:wODvoy1E
- >>738
残念ながら>>739に同意だ。
- 741 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/27(水) 12:38:25 ID:eBfpLIzx
- 職場の友人が微妙に癇に障る
彼女は車無し
自分は車持ち
住んでる場所も一緒だし、そのせいでよく朝いきなり電話をかけてきて同乗を頼まれる
(普段は自転車通勤)
会話で〜に行く予定とか言うと、すぐに乗せて行ってと言う
別にこれ位ならいいんだけど…車に乗ってる間も乗り降りする時もずっとメールやチャットばかりしてる
そのせいで会話成り立たないし、何言っても聞いてない感じがするからあまり話したくない
最近じゃ休みの早朝にいきなり電話かけてきたけど寝てたから出られなかった
起きてからメールしたけど返事がなかったから、翌日何の用だったのか聞いてみたら車を貸して欲しい のお願いだったらしい
いきなり言われても困るし、事故でも起こしたら困るから人には貸さないんだけど…
なんか、どれも微妙なんだけど、積み重なると嫌な感じで…
最近じゃ、自分じゃなくて車目当てで仲良くされてる気がして鬱
- 742 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/27(水) 13:00:48 ID:hFeamzBv
- あちこちのバイトで生活している友人。
自意識過剰というか、虚言一歩手前くらいに大風呂敷広げるのが困る。
図書館でバイト→司書やってる
歯医者でバイト→歯科衛生士やってる
印刷屋でバイト→デザイナーやってる
歯石とってあげる!と自宅であのとんがった道具
持ち出されたときにはどうしようかと思った。
- 743 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/27(水) 13:11:30 ID:F+Rm9V/1
- >>741
そんなあなたには
【無料】友達の送迎【タクシー?】・・・10台目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1152803075/
つか、ちゃんとガソリン代とかお礼とかもらってる?
貰ってないなら、もう断った方が良いよ。
- 744 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/27(水) 15:41:43 ID:igX4rTx4
- 出会い系で彼氏探しをしてる友人。
相手と会う約束をしては、その日の内に、誘われるがまま、ホテルへ。
会った(ヤッた)次の日からは相手側からは連絡が来ない、少なくなってフェードアウトの繰り返し。
Sよ、何回ヤリ捨てられたら、学習するんですか。
今年に入ってからは五人以上からこういう仕打ちをされてるよね。
いい加減、目を覚ませ。出会い系で彼氏なんか見つけようとするな。
もう呆れる通り越して、(頭が)かわいそうな子としか見れなくなった。
忠告するのも疲れました。もう付き合いきれない。
顔はかわいいのに、とてももったいないよ・・・。
- 745 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/27(水) 15:49:39 ID:sZ0Bmn8z
- >>744
この文そのまま送っちゃえ!
- 746 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/27(水) 16:05:08 ID:rEAs5Kcb
- >>724
同意。本当にお似合い。
- 747 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/27(水) 16:48:00 ID:GjqT1KCX
- 友人…というより、今は知人の愚痴。
ここ半年以上会ってなくて、今なにしてるんだろうなと
思っていたら、共通の友人の話によると、知人は
地元のホスト(年下)に惚れ、今年中には脱処女!などと言って
周りを引かせたらしい。服装も下品になったそうで、
なんだかとても残念に思った。気が強く、意思も強い
良い人だったのに。というかまだ二十歳前の女の子が
ホスト…。ウヘェ
- 748 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/27(水) 17:58:09 ID:VuOrFa5B
- >>741
労災の問題があるから次回以降はそれをたてに断ったほうがいい。
会社に申請している通勤方法以外で通勤してて次こると労災が降りないんじゃなかったっけ?
責任持てない、(自動車任意)保険の適用範囲の問題、親に起こられた、上司に怒られた
あたりを言い訳にしてもいいから全力で断れ。
なめらたらいかん。
- 749 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/27(水) 17:59:35 ID:90Cm1DLe
- 悩みです…
自分は少し前に「遊びの誘い」絡みの事で友達に嫌な思いをさせてしまいまし
た。因みに女友達です(自分は男)。
その事について先週メールで謝罪したんです。
その時に本題の「謝罪文」に入る前に,前フリをしたのですがその時の
内容は↓
「こんばんは。今日は○○の嫌いな話をするから最後まで聞いて(笑)
こないだ誘いの返事返ってこんかったけど,やっぱ前の事気にしてるん?」
みたいな感じでした。
前に遊びに誘った時に断られた事があって,その時に自分は「俺と会うの無理
してるんやろ?」みたいな事をしつこく問いただしてしまい,その後は普通に
メールしたりしていたんですが,この前久しぶりに遊びに誘ったのにメールが
返ってこなくて,まだ前の事気にしてるんかな?と思い謝罪のメールを送った
んです。
ですが謝罪のメールを送って以来メールが一切返ってきません。
それでさっきの前フリに戻るんですが,あの話の流れからいくと前に送った
「無理してるん?」みたいなウザウザメール同じような流れなのです。
彼女がメールを最後まで読んでくれているのであれば,途中で謝罪メール
だと気付くと思うんですけど,もしかしたら最初の段階でウザメールだと勘違い
して,読むのをやめてしまった可能性ってありますか?
他に返ってこなくなる理由が見当たらないし,謝っただけでメール返ってこなく
なるなんてことあるのでしょうか?
- 750 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/27(水) 18:03:56 ID:2B2i4U7N
- あるかないかで言ったら、あるよ。このケースがどうかは知らんが。
- 751 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/27(水) 18:05:23 ID:I672RKLc
- うざい・馬鹿が…とか口癖の友達がいる。一言でいうと、口が悪い。
元々口が悪い子でこの前すごい久しぶりに会ったら、パワーアップしてた…飲み会でそこ邪魔!とか言われたし。親しき中にも礼儀ありというけどそういう次元じゃない。
子供とか出来たらさぞかし頭が偉い子に育つんだろうな。
- 752 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/27(水) 18:09:09 ID:8hGwc4kN
- >>749
謝っただけでとか前の経緯とか細かく考えすぎじゃない?
実は複雑な関係でいろいろかけひきがあるなら知らんけど
一番ありそうな可能性はそういうゴタゴタがめんどくさいだけだと思う。
自分で書いてる通り「ウザい」んだろう。
特に執着もなく別に嫌いでもないって間柄の場合
めんどくさいことになるのが一番嫌がられるよ。
勝手に大事にして凹んでる人のフォローするのってめんどくさい。
- 753 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/27(水) 18:28:27 ID:90Cm1DLe
- >>750
>>752
ご意見どうもです!
>一番ありそうな可能性はそういうゴタゴタがめんどくさいだけだと思う。
確かに相手にとってみたら面倒な事かもしんないですけど,謝罪文の最後に
「こういう話は嫌だろうから返信はいらないよ」みたいに言って,その話題
は終わりにしてその次の日からは普通に当たり障りのないメールを送ったし,
謝ったのは今までそのことについてきちんと謝ってなかったので…
なのでめんどうだったら最初にウザいメール送った時点で終わってると思うし
,あの後4回も普通の話題でメールしたのに全く返ってこないなんて…
学校が同じなので,会う機会もあるだろうしそうやってメール返さないでいる
方が面倒なことになってしまうような気がするんですが…
やっぱ別のことで嫌われたのか勘違いされたのかなぁ。。
- 754 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/27(水) 18:44:22 ID:8hGwc4kN
- >>753
だから、前も似たようなことがあってめんどくさいと思いつつ
ムリになかったことにしてメルしてたのにまた同じこと言い出して
しかも言った方が過剰反応して謝罪とか大げさなことしてきたと。
いくら返事いらないって書いてあっても謝られたり
「嫌な話するけど」なんて大げさな前フリされたりしたら気分重いし
無視する方だってしんどいよ。
私もそんな対応されたらいろいろ考えるのがもう嫌になってスルーしちゃうかも。
ていうかリアかよ。
なら余計それっぽい。
- 755 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/27(水) 18:46:44 ID:EBjmXDLe
- 自分の事ばっかり話す友達
自分のアピールに必死すぎ
お前が何型だとか知らないし本当聞いてないし興味ないから
「私〜なタイプだからさ」「私〜な人だから」
知らねぇよ!!
同じ事何回言うんだよ?
返事に困るしもう疲れた
- 756 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/27(水) 18:49:33 ID:xp2S3SrB
- >>753
学校で会っても向こうから話しかけて来ないなら
そのままにしといた方がいいと思うよ。
異性って事もあるし、ウザがられてるのは間違いないと思うから
下手するとストーカー扱いとまではいかなくても
それに近い認定されちゃう気がする。
- 757 名前:754 :2006/09/27(水) 18:50:23 ID:8hGwc4kN
- 追記
ここでの長文ふたつ読んだだけで
勝手にうじうじからまわりしてるしフォローめんどくさい性格っぽい。
一見相手の気持ち考えてるようで、自分のことしか考えてない。
「自分が嫌われないため」の気の回し方だからウザい。
相手の性格にもよるけど、つきあってらんねって思われる確率は高そう。
- 758 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/27(水) 18:54:25 ID:Pqbydf3s
- >>753
あなたのこと自体、めんどうになったんだと思う。
お断わりメールをきちんと返さない友達にも非があるけど、あなたも空気読めてなさそう。
遊びたい相手ではないけど、同じ学校だから普通にメールくらいはしとこう。
↓
げっ、しつこく追求された。こっちが悪いけど正直うざいわ。当たり障りなくしたいだけなんだよ。
↓
勝手に重い謝罪文きた、疲れる相手だからもう全部放置しよう。
って流れに見える。あなたの真面目さが裏目に出たんじゃない?
ちょっと放置して、相手が普通に接してきたら、あなたも当たり障りなくしたら?
- 759 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/27(水) 19:21:29 ID:Pqbydf3s
- あららスレがとまってる。私も愚痴らせてもらお。
新しい人間関係の中に入らなきゃ行けなくなった。
当たり前だがいろんな人がいるわけだ。
さっぱりした人だと思ったら、片っ端から周りの人間批判する人・自分の利益最優先の人。
そして最近なんだか人間関係に挟まれて、愚痴やら悪口やら聞かされること多い気がする。
人から何か聞かれても、聞いてないよ知らないよとしらを切り通してきた。
でもたまに爆発したくなるよ、穴掘って叫びたい!
おまえらみんなお互いに足引っ張りあってますよー!って。
- 760 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/27(水) 19:26:08 ID:90Cm1DLe
- なんかいろいろとご意見どうもです!
やはりウザがられてしまったんでしょうかね。彼女も性格的にそういう事は
苦手そうだし…。
別に自分はあくまでも悪い事をしたら謝るのは常識的なことだし,謝罪文も
そんなに重い感じで送ったつもりはないのですが…まぁこれからは気を付け
ますね^^;
- 761 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/27(水) 19:28:31 ID:nW0lqNVm
- >>753
おまえは相手のことを考えて謝罪メール送ったのではない。
自分のために送ったんだ。
だから返事がない自分が可哀相って気持ちなんだろ。
誰にだってわかる。
その彼女にだってわかる。
結論
ウザ男は黙って去れ
- 762 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/27(水) 19:29:55 ID:CVPGftNw
- ちょっと愚痴。
高校時代から仲の良かった友人4人と半年ぶりに会うことになった。
私がちょうど妊娠6ヶ月に入ったところだったので、友人に妊娠の報告をした。
3人は「おめでとう。よかったね〜」と言ってくれたが、
1人は「え〜?6ヶ月で人に言うのって信じられない。普通は無事に産まれてから
報告するんじゃないの?なにかあったらどうするの?」と言われた。
更に「6ヶ月のわりにはお腹大きいよね?私なんて9ヶ月入っても妊娠してるって
気づかれなかったよ」とも言われた。
確かに6ヶ月だからといって安心してるわけではないけど・・・。
ちょっとへこんでしまいました。
仲の良い友人とはいえ、報告してはいけなかったのかなぁ。
ちょっと唖然としてしまった。
- 763 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/27(水) 19:31:27 ID:8hGwc4kN
- >>760
ここでやりとりしただけでイライラした。
リアル知り合いはさぞかしだろう。
うじうじで素直ならまだしも、自分の非は絶対認めず無駄にプライドが高く言い訳ばかり。
ダメすぎだ。
- 764 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/27(水) 19:39:45 ID:Pqbydf3s
- >>760
あなたのスペックが知りたい。どんな人なのか気になる。
お友達はいつからの付き合いなの?
- 765 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/27(水) 19:42:05 ID:3Yv1SkD2
- >>762
メールとか電話だったら、「言わなくても」って意見もあるかもだけど、
見て妊娠がわかるほどなら、実際会って黙ってろって言う方が不自然だよ。
中毒とか異常がないなら、お腹が大きくても大きなお世話。
その子は何か機嫌が悪かったのをぶつけたのか、そういう人だと思う。
妊娠中だし色々考えるだろうけど、そんな人のことなんて忘れちゃえ〜。
- 766 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/27(水) 19:51:14 ID:sI0JEOxj
- >>762
中二病みたいなもんだろ
何でも批判したいお年頃(精神的に)なんだよ
- 767 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/27(水) 19:52:26 ID:90Cm1DLe
- >>764
1年ちょっと前からの付き合いです。最初にウザメールを送る以前までは
2人で遊びとかにも行ってたし仲は良い方だったと思いますよ^^;
- 768 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/27(水) 20:00:35 ID:Pqbydf3s
- >>767
なるほど、けっこう仲良かったのね。
ウザメールばっか気にしてるけど、その前にお誘いメールをスルーされた時点で何かあったってことじゃない?
前遊んでた頃は、お誘いメールの返信率どうだったの?
相手の子の性格にもよるけど、多分気に障る何かがあったんだと思うよ。
- 769 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/27(水) 20:01:12 ID:1mZeWIMw
- >>762
子供が出来るのはおめでたい事だから、友達が妊娠の報告してきたら嬉しいよ。
逆に報告なんも無しだったらアレ〜?な感じだな自分は。仲の良さにもよるけどね。
でも無事に産んでから報告したい人もいる?わけだし、人それぞれだと思うけど。
まあその友人さんは何かイラついてたんでしょう、気にするなかれ。
体大事にね。
- 770 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/27(水) 20:13:22 ID:90Cm1DLe
- >>768
お誘いメールですかぁ。前に遊んでた頃は,断られるにしても返信は必ず返って
きてました。断る時も「その日は○○があるからごめんね」みたいな感じで
きちんと返ってきたのですが…。
誘い方は「学校だと会って話する機会も少ないし,久しぶりにメシでも行かない?」
といった感じで誘ったので,気に障るような事を言った覚えはないのですが…
- 771 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/27(水) 20:18:09 ID:xgIMDqCG
- >749
>今日は○○の嫌いな話をするから最後まで聞いて(笑)
この言い回しがすでに重くて他人の自分さえ引いた
- 772 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/27(水) 20:22:04 ID:8hGwc4kN
- 都合の悪い意見は見事にスルーだね。
空気も読めてないしやっぱりウザいです。
- 773 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/27(水) 20:28:09 ID:90Cm1DLe
- >>771
マジですかぁ↓今日は○○が嫌いな…というのは,少しでも重く感じさせない
ように言った冗談のつもりだったんですが…裏目に出てしまいましたか…
- 774 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/27(水) 20:30:56 ID:RwWxoR7W
- 空気嫁ないハイテンションの友達・・・疲れる。
ライブや異性の多い場所に行くとボルテージ急上昇。
なんなんだろ、あのテンションの高さとオーバーリアクション。声色も変わる。
時間が経つにつれだんだん、キモいな〜なんだろうな〜この生き物
と思うようになる。
腐女子ってやつかな。珍獣を見てるみたい。
- 775 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/27(水) 20:36:49 ID:3efsJDn4
- >>773
マジですかぁ↓とか2chで使ってる時点でキモい、ウザイ。
メールもさぞかしウザいんだろうな。
- 776 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/27(水) 20:38:28 ID:v59CmN1R
- ^^;
↑これもちょっとやばい
- 777 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/27(水) 20:41:01 ID:Gqa42cjj
- コジ君転校しないかなぁ。邪魔
- 778 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/27(水) 20:45:17 ID:Pqbydf3s
- >>773
裏目に出たどころか、直球でダメだと思います。計算違いもいいところ。
彼氏気取りと取られてしまってるのかもしれないし。
あなたに思い当たる落ち度は本当にない?小さな積み重ねがこんな結果になったのかもしれないし。
もし本当に思い当たらないのなら、それでもかまわないからお友達とは距離を置きましょう。
今現在好かれてないのは確かだと思うので、本格的に嫌われる前に様子見をしてね。
私からは以上です。てか本人どうしたいのかいまいちわからん。
- 779 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/27(水) 20:50:53 ID:eBfpLIzx
- >>743
教えてもらったスレ行ってみたけど、FOする事にした
今までもいきなり金貸してって言われたり、自分の愚痴は言うけどこっちが言うと その位で〜 とか返されたりしてたし
やっぱり非常識な人は似たような行動をとるもんだね
- 780 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/27(水) 21:42:54 ID:7R0SM1tl
- 子持ちの友達にうんざりです。
ちゃんと躾しろよ!
一緒にファミレスやデパートに行くのが恥ずかしいほど…。
甘やかしすぎてイライラします!
- 781 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/27(水) 21:46:55 ID:v8ZKX9xA
- >>776
ちょっとか?2chで使うなんて釣りとしか思えん。
ID:Pqbydf3sもリア相手にすんな。>1ぐらい嫁。
- 782 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/27(水) 21:57:09 ID:W7I77A3e
- 友人の嫁が気になる。
ふとしたきっかけで嫁さんと話をしたら軽く気が合って
楽しくなったんだ。
友人は気付いているのか知らないが、俺といるときに
嫁さんに電話したあと、俺に代わったりするんだ。
顔も声もかわいくってさぁ…
さすがに手は出さないけど、こんな気持ちになった奴っているのか?
- 783 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/27(水) 21:58:34 ID:W7I77A3e
- ↑あ、俺はバツイチで現在独身。
- 784 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/27(水) 22:53:18 ID:nW0lqNVm
- >>783
がんばれ!!
脈はあるぞ、奪え(・∀・)
- 785 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/27(水) 22:57:21 ID:kJviE/ai
- >>783
がんばるなw!!
亭主の友人だから気安く話してると思う(・Д・)
- 786 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/27(水) 23:06:34 ID:0YISKhyt
- こんばんは。
短大時代仲良かったグループで卒業以来全然連絡とってなかったのに
なぜか5年ぶりに初めて集まることになりました。
そのグループの中で私は一人だけ苦手な人がいます。
どうしてもその子とは価値観(常識的なこと)が合わないのです。
その子がいるのがいやだなぁと思っていたんだけど、
他の子は特にそんなこと思っていないようなので心に秘めていました。
するとその苦手な子からメールが来ました。(当然卒業以来初めて)
内容は集合場所がわからないから一緒に行って欲しいとのこと。
私とその子だけ同じ市内に住んでいますが車で30分はかかります。
その子を拾っていくことになると集合場所とは反対方向なので
遠回りなうえさらに30分でつくところが1時間かかることになります。
同じ市内とはいえ、苦手な子っていうこともあって一緒に行きたくないです。
しかもみんな自力で来るのにいい年して場所がわからないとか言って
本当は自分で運転したくないだけじゃないかと思ってしまうのです。
(又は飲みたいから)
帰りだって早く帰りたくても送って帰らなきゃいけない。
今うまく断る方法を考えているのですが
何かいい断り方がないでしょうか?
- 787 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/27(水) 23:12:37 ID:8hGwc4kN
- >>786
自分も車で行くのをやめて電車にする。
或いはその子の車で行く。
あくまで断るなら
その日に事前に用事があって移動時間がギリギリだから
拾えないと言う。
場所が分からないなら分かる場所で違う子と待ち合わせて、もいいかも。
- 788 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/27(水) 23:14:37 ID:VuOrFa5B
- >>786
断るのは送迎のほう?
なら、「別件の用があるから送れない」
集合場所については「幹事に聞け」
「自分もよく分からないから、自分のせいで遅れたら(苦手友人に)悪いからゴメンネ」
久しぶりに集まるってまさかマルチ?って考えすぎか。
- 789 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/27(水) 23:20:04 ID:ecL264c1
- >>782
友人が嫁との電話をあなたに代わるってことは、
友人は何も気づいてないし、嫁も異性としての感情は持ってない。
普通に夫婦間であなたについての好意的な会話がなされてるだけ。
もし嫁があなたを同じように異性として気にしていたら、
その感情を旦那に隠すはず。
友人も嫁も、いい人なんだよ。それを壊すんじゃないぞ。
- 790 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/27(水) 23:29:55 ID:0YISKhyt
- >>787-788
>その日に事前に用事があって移動時間がギリギリだから拾えない
>別件の用があるから送れない
私もこんな感じで考えていました。
やっぱりこんな感じが無難ですよね。
返事するなら明日するより今すぐしたほうが怪しまれないですよね?
>幹事に聞け
たぶんその子と仲のいい別の友達が
「○○ちゃん(私)と一緒に来れば」って言ったんだと思います。
マルチ&結婚式前の交流ではないことを祈りますw
- 791 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/27(水) 23:34:16 ID:N3rB8oCB
- >>755
分かる分かる、自分の元友達もそんな感じだった。
自己診断・占い系が大好き。こういうの本気で信じていたみたい。バトンも大好き。
口癖も一緒>「私〜なタイプだからさ」「私〜な人だから」
「だからさ」ってなんなんだ、分かってるなら直せよ、としか思えないし言い様がない。
言ったら言ったで
「分かったからって治るレベルじゃないんだよね〜。ほらね、やっぱり私って理解されない」
何のために自己分析してるんだろう。
「私ってこんな人 だ か ら 文句言わずに受け入れろ」ってアピールですか?
ほんと「知らねぇよ!! 」だ罠
他にも「私って竹を割ったような性格なんで」「奥が深い(ry」「温厚n(ry」
「柔和」「存在感がある」「気丈」「思慮深い」「ツンデレタイプ」「不思議系」
「天然」「理性的」「感受性が鋭い」「思考が男だから」…といった、
それは(使い方次第で)他人への褒め言葉では?という形容詞で自分を語りまくり。
冗談で使うことはあるだろうけど、文脈や多様具合を見ると本気くさい。
「必死だな( ´_ゝ`)」って顔文字まんまのゆるい気分で聞き流していたが、
ブログで自分のことを「〜〜な子」って書いてるのを見て心の中で何かが決壊したw
40過ぎて「子」はないだろう、「子」は。
セルフイメージが若いのは結構なことだが、若さと幼さを混同しちゃいませんか?…と、
他にも理由はいろいろあったがそっとFOを決意した。
現在は無事に没交流。
- 792 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/27(水) 23:37:09 ID:G5ijWZcH
- 読んでませんがどこかに縦読みが隠されていることは伝わってきました
- 793 名前:762 :2006/09/27(水) 23:38:40 ID:CVPGftNw
- 762です。
ここで吐き出してスッキリしました!
レスくれた方、ありがとうございました。
- 794 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/27(水) 23:41:44 ID:RC33Jv+T
- >>790
行きよりも帰りの方が断りづらそうだね…。
上手く断れるといいね。
- 795 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/27(水) 23:57:33 ID:Js8zIFqr
- 愚痴。
交通事故にあったと言ったら、「注意力が足りないんだよ」とか
風邪引いたって言ったら「健康管理するべし」とか
いちいち言ってくる奴がいる。
その前に大丈夫?の一言くらいないのかよ。
しょっちゅう体壊したり失敗ばかりしてるならイラつくかも
しれないけど、1年に一回風邪引くか引かないかくらいで
おまえよりもずっと丈夫だよ。事故だって生まれてこの方
あったことねーよ。
こういう言い方が癖だと思ってやりすごしてるけど、毎回
カチンとくるわ。
- 796 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/28(木) 00:07:24 ID:pLYTS3Y4
- 誘い受け目的でしゃべったのだろうか
- 797 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/28(木) 00:11:50 ID:J2IHHcWV
- >>791
自称天然とか自称サバサバとかほど信用できないものはないから。
それは、「そういうキャラ設定だからそう思って♪」ってただのアピだから。
本気にすることない。
ああ、そう思われたいんだーふーんほんとは反対なんだね、と思っとくよろし。
私って〜○○な人だから〜
は、典型的なそういう奴の台詞だよ。
- 798 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/28(木) 00:16:12 ID:LKylawy/
- >>795
いるいる
すぐに説教する人
話すのもいやになるよね
>>796
腐女子…?
- 799 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/28(木) 11:06:52 ID:tS4KjLwR
- >>795みたいな自分可愛い子ってうざい。
以前宿題を写させてもらう約束してたのに当日の朝になって「風邪で辛いから行けない」と連絡してきた奴を思い出した。
そいつ他の友達に「約束守れなかったのは悪かったけど、外出できないほどの風邪なのに
自分の宿題のことばかり心配して一言も体調を気遣う言葉が出てこなかった」と愚痴ってたらしい。
約束破っておいて気遣えなんて何様のつもりかと。
こっちは1日で自力で宿題やる羽目になったのに自己管理のできない馬鹿のことなど構ってられるか。
- 800 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/28(木) 11:18:04 ID:38Rj4w3r
- \
\ ハ_ハ
(゚∀゚ ) < そんなえさにはつられないよぉぉぉぉおおおお
`つ `つ (´⌒(´
ゝつωつ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
- 801 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/28(木) 11:26:54 ID:9FyDNGgO
- >>799
いやいや、宿題を自分で出来ない君の方が馬鹿。
- 802 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/28(木) 12:23:37 ID:y72TOolz
- 釣りだった場合
釣り針見えてまーす
釣りじゃない場合
移さないと宿題出来ない馬鹿
何日もかけて宿題する馬鹿
- 803 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/28(木) 12:53:17 ID:J2IHHcWV
- 釣りじゃなかった場合
そもそもその「約束」自体対等なものではなく
一方的に「やっていただく」立場なのを理解してないとこが
非常にリアくさくてイイヨイイヨ
- 804 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/28(木) 14:47:08 ID:kLOffS1d
- ちょっと愚痴らせてください。
会社の同僚のことですが。
とにかくマネをする子がいるんです。
私が買ったものを、ことごとくマネをして、後日同じものを買うんです。
最初は、「あー彼女もコレが好きなのかな」と気にもしてなかったのですが、
何度も続くと、ちょっと個性がないような・・・と思うように。
でも「同じもの買わないで」なんて言うのも変だしそのままにしてました。
最近では会社で「お揃いなの?仲いいね」と周りの社員に言われる始末。
もうすぐ30歳の私…お揃いなんて持つ年齢じゃないし
さすがに、ここまで一緒なのはちょっと迷惑だなぁと思っていた頃に、
私が乗ってる車と全く同じものを、彼女が購入。
それから、その同僚がちょっと怖い。
なぜそこまでするんだろう・・・
- 805 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/28(木) 14:48:41 ID:yrENFoQK
- >>804
何だっけ、昔そういう映画があったよね。
全部真似して本人に成り代わろうとするホラー?映画。
- 806 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/28(木) 14:53:49 ID:J2IHHcWV
- >>804
世にも奇妙でもそんな話があったのを思い出した。
たまに聞くよねそういうの。
お話ではだいたい憧れが高じて真似し始めて、最後にはとって変わった気になって
本人を蔑み始めたり殺そうとしたりって展開になるのがお約束だけど
リアルではまずそこまで行かないのでとりあえず気にしないでおくのがいいかと。
でも、気持ち悪いのは分かる。
それとなく雑談流れで「あんまりなんでもかんでも同じにするのはおかしいよw」
と言ってみるとか。
- 807 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/28(木) 14:54:06 ID:kLOffS1d
- >>805
ルームメイトだったかな?
サスペンスホラーみたいなやつ。
さすがに命までは狙われないだろうけど。
車まで一緒になったら、さすがに会社の人も驚いてたよ。
しかも駐車場が隣同士だし・・・
毎朝憂鬱。
- 808 名前:804 :2006/09/28(木) 14:59:01 ID:kLOffS1d
- >>806
今度言ってみます。雑談中ならそんなに深刻にならないだろうし。
子供の頃は仲のいい子と「お揃いね」なんてこともしたけど、
大人になってこんなことになるとは思わなかったよorz
- 809 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/28(木) 15:07:42 ID:yrENFoQK
- >ルームメイト
それそれ、それだ。
どうなんだろ?真似してる自覚あるのかな?
なんかメンヘラっぽいから近づかない方が無難な気もする。
へたに構うと余計に粘着されそうというか・・・
- 810 名前:804 :2006/09/28(木) 15:31:03 ID:kLOffS1d
- >>809
「これ買ったのー」と見せてくれるので自覚あると思われます。
同じ部署なため、仕事上どうしても一緒になります。
プライベートでも以前は遊んだりもしましたが、なんだか怖くなって
最近は少し距離を取るようにしてます。
- 811 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/28(木) 15:47:04 ID:g2GdRfBa
- >>810
「これ買ったのー」って言われたら、実際にその気が無くても
「えー、じゃあ私別のに買い換えようかなーw」って冗談っぽく言ってみたらどうだろう?
自分だったら気持ち悪すぎて
「子供じゃあるまいしお揃いなんて恥ずかしい」まで言っちゃいそうだ…
- 812 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/28(木) 15:55:09 ID:czd4g6ts
- >>810
自覚があるなら注意しても平気なのかな。
メンヘラっぽいから指摘したら逆切れしないかと思って。
安い物だったら我慢できるけど、車みたいな高価な物まで真似しだしたら怖いね・・・
他のスレで似たようなレスを見たことあるけど、解決策は書いてなかったなあ。
注意がうまくいくよう祈ってるよ。
- 813 名前:804 :2006/09/28(木) 16:05:21 ID:kLOffS1d
- >>811 812
レスありがとうございます。
今度同じようなことがあったら、まずは軽めに言ってみようと思います。
ちょっとお揃いすぎるし、ここまで同じにされるのは
私も気分が悪いので。
ただ仕事上の付き合いもあるので、注意がうまくいくといいのですが・・
頑張ります。
- 814 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/28(木) 16:08:37 ID:ekUCdJ93
- >>812
自分も似たようなの見たことあった。
持ってるものだけではなく、雑談で「欲しいものがある」と言うとマネ女がそんなの買うやつばかだと貶すのに
後日そいつが持っている。
そこで普通の感覚なら絶対コレイラネってものをマネ女の前で「これほしいな〜」とアピールして
反応見たらしい。結局買ってたみたいだけど。
- 815 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/28(木) 16:37:36 ID:F+cGoKUA
- >>804
周りも不信に思ってるなら、ちょっと根回ししたり相談したりしてみて
周りから、実際に意識して真似してるのか、してるなら何故か、を聞いてもらったら?
で、ついでに「いい年してみっともない」的に諭してもらう、とか。
他人任せすぎてあれかもしれんけど、
804本人が言うと角が立つかもしれないし、
なによりメンヘルだった場合ふぁびょるかもしれないしね。
- 816 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/28(木) 21:35:36 ID:pLYTS3Y4
- >>815
普通に考えて上3行みたいなこと同僚に言ったら自意識過剰なんじゃないのプゲラ
と思われかねんよ
当事者じゃないからね
>>811や>>814が正解だと思う
- 817 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/28(木) 21:41:11 ID:+R81KUlX
- 愚痴。
約束や一度伝えた事をキレイさっぱり忘れてしまう大学来の友人Aにモニョモニョする。
共通の友人が●日に一緒に会おうと言っていたとメールで伝えた時の返信が「何日に来るの?」だったり
Aに誘われて映画に行く予定を立てたが、いざ当日近くになって「ごめんもう見に行っちゃった」だったり
×日にカラオケ行こうよーと誘われていたので、日時等確認してみたら「あっ忘れてた!」だったり。
カラオケの件に関しては、自分が行きたがってた割には「私は残業したいからその後行くね」とか
「夕飯はカラオケに持ち込もうっか(持ち込み厳禁のお店)」などの
発言をかましてくれて、ちょっとハァ?だった。
さすがに持ち込みは注意した……。
会って話す分にはいい子なんだが、メールの文章は非常にイタい人になってしまうのも不思議でならない。
今はまだFO・COする程でもないが、こういうモニョってしまう友人はこちらがスルー能力高めるしかないのだろうか。
- 818 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/28(木) 21:55:32 ID:kWYtq0Mx
- メールは止めて、電話にしてはどーか?
- 819 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/28(木) 21:57:49 ID:d85/AG6o
- >>817
普通に自己中な人って印象を受けた<A
会って話してる時がただ相手に合わせて調子のいいことを
いってるだけだったりして。
- 820 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/28(木) 22:04:06 ID:ihBmKNHW
- >818
メールの方が後に残るんだから電話より確実だろうと思うんだが?
もっともこういうタイプはメールを見返す事すらしないかもしれないが。
悪意が無くて、こういう事する人っているよ。
根本的に約束事にルーズで、その辺の意識が欠落しているんだと思う。
817の言うとおりスルー能力を高めるほうが無難かもな。
Aが意図的にやってるならどうしようもないが・・・。
ところで過去レスを見たところ、このスレで「もにょ」を使うと
あまり良く思われないらしいぞ。
- 821 名前:817 :2006/09/28(木) 23:31:23 ID:+R81KUlX
- 820の言うように、ルーズな行動はどうも悪気無しでやってしまってるぽい。
うっかりというかそそっかしいというか。
自己中…は本人も多少自覚あるようだが(「いつもワガママ言ってごめん」と言われる)。
学生の頃はルーズな印象はそんなに受けなかったけど(おっとり系ではあったが)
就職して環境も変わって、お互い色々変わってしまったのかな。
ルーズな点等に関しては、なるべくスルーするように心がけるよ…。
> ところで過去レスを見たところ、このスレで「もにょ」を使うと
> あまり良く思われないらしいぞ。
うおっそうなのか。自重します。
- 822 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/28(木) 23:46:19 ID:O8nAdkLr
- 友達から紹介された男。いい人だから!って。
メールするようになって二日目に
「○ちゃん(男を紹介した私の友達)に振られちゃった」
・・・いきなりそんな事言われても。その後延々愚痴。
翌日
「これから○ちゃんは他の人と出会ったりしてキスしたりセックスしたり
するんだろうけど、それでも僕は諦められない(泣)」
きめえ。
友達と今度顔合わせる時気まずいな。
- 823 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/29(金) 00:01:39 ID:gPugAX2h
- そうやって自分の要らない男を友達に押し付けようとする女っているんだな。
で、男が自分に未練タラタラなとこを見て楽しいのか?なんかわからんな。
- 824 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/29(金) 00:02:25 ID:y+5FlQ6o
- >>822
822友人とってその男は(どうでも)いい人だったんだな。
変な男押し付けられそうになって大変でしたね。
- 825 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/29(金) 00:41:30 ID:fD18XSUc
- 最近なにかと電話をしてくるようになった友人。
特に用がないことがほとんどで電話嫌いな自分としては
かなり苦痛になってきた。
何日か出ないでいたら今度は家の電話にも
かけてきやがった・・・
メールじゃだめなんか?
っていうだけのことが言い出せない自分が情けないorz
- 826 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/29(金) 01:13:10 ID:uP8JC/4e
- >>825
それは圧倒的にお前が悪いだろ。
「メールでお願い。」って言えばいいだけだろ?そっちが。
でもまぁ、電話嫌いってのも難儀なもんだな。携帯「電話」
てあるのに、メール機能がもはや欠かせないものになって
きてるからなぁ。これも進歩の弊害と呼べるのかな。
- 827 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/29(金) 01:25:53 ID:0gWpB2JH
- 恋人じゃあるまいし用もないことで電話に出るのなんか嫌に決まってる
何ででないのか相手も察するべきなんじゃねーの
- 828 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/29(金) 03:06:43 ID:eqo4b46N
- ある友人とカラオケにて
俺、GLAYを歌おうとする
友「あ〜GLAYか〜 歌が一番飽きるよな〜」
仕方ないのでバンプを歌おうとする
友「俺、バンプ聞きすぎたからもう飽きたわ〜」
仕方ないのでそいつの好きなラルクを歌おうとすると一方的に勝負をつきつけられる(古今東西ラルクの曲みたいなの)
序盤
友「俺、30曲くらい歌えるから負ける気しねぇ」
しかしながら10曲くらいで
友「はぁ〜もう飽きたから違うの歌っていい?」
また、風味堂、アンジェラ・アキにおいて
友「えっ?なにコレ?全然知らねえ〜」
各アーティストの曲はおろか存在さえも知らないようだった
- 829 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/29(金) 03:27:49 ID:s02EDcJF
- >>827
決まってることはないと思うよ。
くだらないことで電話し合う女の子も多いし。
察するべきって自分の主観が常識だとでも言いたげな傲慢さだよ。
メールもそうだけど個人によって感覚が全然違うから
その子とは合わなかっただけじゃないかな。
自分の感覚は伝えないと分からないと思う。
- 830 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/29(金) 03:58:34 ID:KVAJ54Yg
- >>828しょもない
- 831 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/29(金) 06:45:15 ID:jP66XDlp
- いや〜わたしも827に同意だな
- 832 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/29(金) 09:34:25 ID:KEbhoMKE
- 私も>>27に同意
高校のとき無駄に毎日電話してくる子がいた。しかも家電。
家電で長電話すると怒られるし内容も毎日愚痴だったから「長電話すると怒られるから」と断ったら
「じゃあ携帯からかけ直して」
あと何時間あなたの愚痴聞かねばならんのだと当時の自分は強く言えなかったけどorz
数年経って電話はなくなったけど毎日「遊ぼう☆」とメール…
会っても愚痴だけだから断り続けてるけど
- 833 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/29(金) 09:54:18 ID:VEMZZmRn
- >>829
に同意。電話が嫌かどうかなんて人によって違う。
相手に「自分は電話が嫌いだからできればメールがいい」の一言も言わずに
察しろってなんて傲慢な。
伝えたうえで電話かけてくるなら相手が悪いけど。
感覚の違う相手には言わないとわからないこともあるよ。
言わずにわかってもらおうなんて虫が良すぎ。
- 834 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/29(金) 10:17:38 ID:yfdO74qJ
- 言わずにわかっておらおうとする人いるいる。
何様なんだろ。
- 835 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/29(金) 10:26:26 ID:vTuR+ma5
- だなあ。
友達は母親じゃないからねえ。<言わなくてもわかって
- 836 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/29(金) 10:31:52 ID:+Y+I3EP/
- 察するってのも大事な能力だけど、
それが被害妄想だったり思い込みだったりも怖いし、
言われなきゃわからないのもどうかと思うし。
実際難しいんだよね、ツーカーなんて。
人を傷つけない言い方ができる人ってのが最強かもしれないな。
- 837 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/29(金) 10:32:35 ID:EnBGYDms
- >>832 キミは、いい人だね。
俺だったら、そんな感じだったらCOを考えるよ。
- 838 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/29(金) 11:13:23 ID:1H6epQfZ
- 電話しても出ないしかけ直さないでメールで返信してくる友人。
「緊急じゃないならメールでお願い」ときた。
受信後すぐに電話してもスルー。
いい加減こっちがメール嫌いだって察してほしい。
- 839 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/29(金) 12:23:43 ID:8qCJnAce
- 同僚で仲良くしている女性がいる。
明るくて気配りの出来る良い人だけど、ちょっと変わってて男性の前ではものを食べない。
営業が全員でかけていて私と二人きりだと普通に一緒にご飯を食べるんだけど、
一人でも男性がいようものなら、小さいパンを一個買ってきてほんのちょっとちぎって食べておしまい。
コップに入ったお茶は飲むけどペットボトルからは飲まない。これも男性がいる時のみ。
ちょっと小さく咳をするときや鼻をかむとき、くしゃみをする時は必ず部屋を出て行く。
間に合わなければ大急ぎで机の下にもぐりこむ。(同じく男性がいる時限定)
彼女は32才で男性と付き合った経験がなく処女なんだが、そのせいかな、何でも恥ずかしいのは。
でも、男性社員がいる時はあれっぽちしかお昼を食べなくて、お腹が空かないのかな?と思ってたんだけど、
ある日の午前10時頃、営業の男性が社内にいたので、銀行に行こうと会社を出たら、
近くのマックで、かきこむようにバリューセットをむさぼる彼女を見かけてしまった。
たまに、やたらトイレ長いなーと思うときがあったんだけど、こういうことだったのか、
とチョト彼女が悲しくなった。
- 840 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/29(金) 12:40:58 ID:ug72dTIu
- >839
昔話の二口女みたいだなw
- 841 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/29(金) 13:51:01 ID:o4l4BZ6N
- 小・中・高と仲の良かった友人に最近アンタ(私)は冷たいと言われる。
大学だと授業移動の合間とかにメール出来るかもしれないけど、私は仕事で昼休みにならないと返事出来ないって言ってるのにやたら寂しいとか冷たくなったとかいい加減ウザイ。
彼氏から貰ったブレスレットも、彼から貰ったんだと言ってないのに貰ったんでしょ!うわっ安ぽい何これとか貶めてくる。
もう縁を切ろうと連絡を取らなくなると共通の友人を使って仲直りしようとしてくるし、私に彼氏が出来た事も気に入らないらしく、取られたく無いと周りに言っていたらしい…。
距離を起きたいけどメールを返さないと色々と煩いし、どうすれば距離がとれるかわからなくて辛いorz
- 842 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/29(金) 13:59:39 ID:YXr2rd2P
- >>841
魔法の手段。
着信拒否・メアド変更
- 843 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/29(金) 14:29:47 ID:UUz2XbZT
- >>842
先手をうたないと、共通の友人経由でメアドもばれてしまうから注意しないといけないな。
ヘタしたら共通の友人が「どうして冷たくするの?」と逆に責めてくる可能性もあるしね。
メールなんて「好きな時間にチェックできて、都合のいい時間(携帯の場合深夜はやばいと思うが)に返信できる」
というのが最大の利点だろうに…。
- 844 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/29(金) 14:53:06 ID:o4l4BZ6N
- >>842
学生時代に携帯を機種変して教えなかったら家まで乗り込んで遊ぼうよ!と来たので乗り込んで来る可能性が……。
そんな強引な所も嫌でしかたない。
ただ小・中・高と不満はあったけど良い所もあったので我慢出来る部分もあったけ、ど私に彼氏が出来てからずっとこの調子でもうダメポ
- 845 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/29(金) 14:58:37 ID:YXr2rd2P
- >>844
そっか。安直なこと言ってごめんね。
面倒な女だなー、そいつ。
彼との仲を邪魔されないよう気をつけてね。
- 846 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/29(金) 15:25:20 ID:Zukkw8uR
- ただの知り合いでも無いんだけど、隣の男がキモー。
玄関で宅配便受け取ってたら変な笑い声かけてきやがった。
顔も知らんのに、なんなのお宅…って感じ。
- 847 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/29(金) 20:33:46 ID:dhOjaPOs
- >846
スレタイも読めないヴァカにはお似合いだ
- 848 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/30(土) 00:02:53 ID:J9Rk8DH2
- 悪い人ではないんだけど、普通と感覚がズレてる&トロい友人。
大学で実験器具とか使い終わったら洗うんだけど、普通5分くらいでさっと
終わらせる所を1時間くらいずーっとやってる。
帰るときもカギをかけたかどうしても気になるらしく(かかってなくてもそんな害ない)
いちいちかけた所を写メで毎日撮ってる。
自分の家でも電気つけっぱとか、カギ閉め忘れとか、授業遅れるほうが大事だろ
っていうことを気にして家に帰る(あとガス漏れは毎日気にしている)
実験でもコレやっちゃ駄目だよってことをやったり、単純作業に目茶目茶時間かかったり
正直他の人の作業に支障が出て迷惑している。
注意力散漫になる病気ってあるけどそれなんじゃないかと言われている。
でも本人は一生懸命なので何も言えない。
院には行けるっぽいけど、果たして卒業した後無事に就職できるんだろうか?
皆心配している。
- 849 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/30(土) 00:11:28 ID:JTELRPG+
- >>838
相手も
「いい加減こっちが電話嫌いだって察してほしい」
と思ってるね。お互い様。
- 850 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/30(土) 00:21:43 ID:2mJptQVx
- >>848
その友達「脅迫神経症」では?
- 851 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/30(土) 00:26:10 ID:fSCMnVXM
- 正直社会人になったら同僚とかに迷惑がかかるようになるから
研究職とかそういったものについてほしい。強迫神経症はもうこりごりです。
- 852 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/30(土) 00:54:04 ID:2WUnOFDl
- 今、院へ進んでも研究職のポストがないから、余程優秀でないとお勧め出来ない。
「博士が100人いる村」は切実過ぎて怖い。
- 853 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/30(土) 00:55:42 ID:ACv7nEfd
- >>848
心療内科や精神科の受診をオススメする。
本人も周りも辛いだろうし、偏見持たなくて大丈夫だよ。
性格が悪いとかじゃない分どちらも可哀相…
>>851
あなたの意見は誰も聞いてませんが。
- 854 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/30(土) 01:20:59 ID:cVeTL0/V
- 私が距離を置いた会社の同僚はとにかくマイナス思考。
愚痴メールは毎日だし、バンバン電話がきてた。
私も最初は丁寧に対応してたが、
この人は相談をもちかけてるんじゃなくて、単に言いやすい人に当たり散らしてるだけだと気付いたので、
段々とメールの回数や、電話を短く切るようにしました。
で、最終的にはグチメールや不快な内容だったら、返信せず+削除。
あと、お金に細かい(節約というよりケチの部類)
だったのも嫌で(-_-)
それと自意識過剰と…
とにかく、かいてたらキリがないくらいです。
- 855 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/30(土) 04:27:58 ID:X8mST44s
- モテるフリしてる友達が、一年ほど前から遂に恋人を自作自演し始めた
何で二人で写ってる写真が無いんだよ、普通1枚くらいあるだろ
メッセでもいいから三人で話そうって言っても、何で決まってどっちかに急用入るんだよ
一年前から何回も約束してんのに実現一回もないとかおかしいだろ
何で趣味も性格も文章も何もかもがソックリな上、何度浮気現場に「偶然」遭遇しても
すぐに許してもらってるんだよ、有り得ないだろ
もう痛々しくて見てられない
不自然な点をツッコミまくってやりたい
でも結局合わせる事しか出来ないチキンな俺氏ね
- 856 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/30(土) 11:44:15 ID:ovTM+1B5
- >>855
そういう奴には、お前が嘘話作って合わせていけばいいよ。
その嘘を楽しんでやればいいんだよ。
例えば「俺さ、先週の日曜日、〜でお前が女と歩いてるの見たよ。あれ、お前の
彼女なの?言っちゃ悪いけど山田花子にそっくりだったな。」とかさ。
- 857 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/30(土) 12:58:35 ID:Yq25oFvI
- 最近仲良くなって同じバイト始めた友人のY。
私が見つけた所にYが「あたしも〜」という形で一緒になったんだけど…
初日、仕事の後で私が「結構きついね」と言ったら
「こんな簡単な事も出来ないでどうするの?この先困るよ?」
「こんなの断然ラクな仕事のはずだよ。それでもミスしてたじゃん今日」
いや別にそこまで言われる事言った?
むっとしたけど何も言い返さなかった。
でも数週間経つうちに私は仕事に慣れ、職場からも重宝されるようになった。
一方Yはミスしまくりで、「ここの職場の人って優しくない」
「命令される覚えはない。あたしが前にいた職場では(ry」と文句
言い放題で、結局首になった。
そして昨日、「あんな職場でやっていけるような奴は、絶対社会では
やっていけない人だよ」と私の顔をじっと見ながら言い放った。
男が多い職場だから「男好きじゃないとやっていけないよね」とまで。
昨日で縁が完全に切れた。一発ぶん殴ってやればよかった。
- 858 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/30(土) 13:00:44 ID:mI5K6PDF
- >>857
なぜ口で言う前に暴力で訴えようと思うのかわからん。
- 859 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/30(土) 13:06:03 ID:BNXs9e7h
- 友人と同じアルバイト先に申し込もうという時点で
幼いというか…それぐらい自分で見つけろよと思うが。
他人を見下してないと自分が保てない人なんだな。
- 860 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/30(土) 13:56:37 ID:J1gpFonU
- すみません、長文で愚痴です。
友達Aに依存され気味で困っている。というか、重い。
Aはちょっとメンヘルなんだけど、Aの不安や恐れている事を何の気なしにドンピシャ当ててしまってから、
妙になつかれてしまった。
メッセに居たら速攻話しかけて来る。
メッセに居なければ携帯メール、Eメール、着信がどっさり。
全ての行動を、私に決めてもらおうとする。
返事しないでスルーしてると、何度もメールが来る。
幸い着信は2回以上ないけど、、、。
どうしたものか、と思いつつ、メッセで遅い間隔でそれなりに返事をしていたら、
「短くても良いので返事下さい。安心したいんです」
と言われて、私の中で何かが切れた。
思わず、「依存されるのなら会話はできない」とハッキリ言ってしまった。
そしたら、「依存じゃないです。心外です。1日中家で一人で作業とかしてたら、
メッセでも良いから人と会話したいって思いませんか?そういう意味の安心です」、と。
即レスじゃないけどさっきから返事してるのは、返事のうちに入らないのか?
なんかそういうのを言うのもめんどくさくなったので、
「そういう意味ね、了解」
と返して終了したけど、明日も同じくらいメール来るのかなぁ('A`)
向こうが逆切れして、接触を控えてくれたら良いんだけど。
- 861 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/30(土) 15:56:10 ID:cnm4XWAg
- >>855
きっと、デスクトップにしか存在しない彼女なんだよ。
- 862 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/30(土) 20:02:28 ID:rcDB1sTy
- >857
つか、解決して縁も切れてんじゃん
事後報告かよ
- 863 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/10/01(日) 00:53:26 ID:QwkqrR2o
- 友達がみんなスロット大好き。
飯食べ行ったり、飲みに行ったりする時は必ずスロットの話が出る。
自分はパチンコ屋には全く出入りしないし、興味も無い。
その事を皆知ってるけど、毎回スロットの話で盛り上がってる。
そいつらと遊ぶのは楽しいんだけど、スロットの話が始まると自分の居場所がなくなる。
パチンコ屋なんてなくなって欲しいと真剣に思う。
- 864 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/10/01(日) 01:11:08 ID:z/Y+Pd2y
- 大学時代の友人が海外に行くことになったので少人数(5人)で送別会をやろうって話になった。
俺が幹事だったんだけど、酒飲むんだったら飲み放題にした方が安い。
なのでみんなにどうするか聞いたら、俺を含めて4人が飲み放題に賛成。
後の一人(A)はあまり飲みたくないとのこと。
結構酒飲みなメンツなので、クーポンやなんやらを駆使してコース&飲み放題で2500円の所を発見。
2500円なら大丈夫かなとAに「コースで2500円なんだけどきつい?」とメールで聞いてみた。
そしたら、「キツイけど了解。」と着た。
本当にすごいちっちゃいことだけどなんだか気にくわない。
キツイならキツイで飲み放題はやめるつもりだったし、わざわざ「キツイけど」って言う必要性が感じられない。
つか飯で2500円も払えないなら来るなと。
長文&チラ裏スマソ。
- 865 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/10/01(日) 01:24:29 ID:pfRsInaO
- >864
相手も小さい男だが、お前も小さい男だと思った。
- 866 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/10/01(日) 01:33:40 ID:q+it7Kvw
- >>864
相手より>>864の方が小さい男だと思った。
- 867 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/10/01(日) 02:43:52 ID:JL8ydG1G
- >>864
幹事やったことあるけど、何にもしないで文句ばっかりの人に腹が立つ気持ちはわかるよ。
この場合、飲み放題でなきゃ、飲まないAには多分もっと負担が来る筈なんだから。
- 868 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/10/01(日) 06:42:39 ID:/tiDUQkQ
- >>863
ろくでもない連中にカネを貢いでいるような人を友達にしておく必要はないですよ。
とっとと切っちゃいましょう〜♪
- 869 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/10/01(日) 09:31:06 ID:5SmYavVq
- >>864
どんな理由があれど「出すときは気持ちよく出す」が鉄則だよな。
戻る
生活全般に戻る
全部
最新50